ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

四国(徳島、香川、愛媛、高知)

  • 海を渡る「三連吊り橋」をドライブ&眺める!「来島海峡大橋と絶景スポット」

    海を渡る「三連吊り橋」をドライブ&眺める…

    広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60㎞の高速道路「西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)」。瀬戸内海に浮かぶ6つの島々が橋でつながれていて、ダイナミックで美…

    2022年12月8日更新

  • 仁淀川のほとりにあるお茶を使ったスイーツのお店「池川茶園 工房Café」

    仁淀川のほとりにあるお茶を使ったスイーツ…

    高知県のほぼ中央を流れる仁淀川(によどがわ)は、四万十川、吉野川と並ぶ「四国三大河川」」の一つ。国土交通省による「水質が最も良好な河川」に、2021(令和3)年…

    2022年9月22日更新

  • 四国各地の古民家などを移築・復元した野外博物館「四国村ミウゼアム」

    四国各地の古民家などを移築・復元した野外…

    香川県高松市にある「四国村ミウゼアム」(旧称:四国村)は、広大な敷地に四国各地から古民家などを移築・復元した野外博物館です。2022年4月にリニューアルオープン…

    2022年8月9日更新

  • 日本の原風景に出会う!徳島県上勝町の「棚田」群

    日本の原風景に出会う!徳島県上勝町の「棚…

    徳島県中部にある上勝町(かみかつちょう)は、人口約1500人の小さな町。家庭ゴミを徹底的に分別してリサイクルを進める取り組みや、料理に添える葉や花を収穫する“葉…

    2022年6月23日更新

  • アンパンマンをはじめとした「やなせワールド」にどっぷりつかれる「香美市立やなせたかし記念館」

    アンパンマンをはじめとした「やなせワール…

    誰もが知る国民的キャラクター、アンパンマン。絵本やテレビアニメ、キャラクターグッズなど、さまざまなアイテムで長年にわたって子どもたちに愛されてきました。高知県…

    2021年9月27日更新

  • まさに奇天烈!香川県観音寺市にある銭形砂絵「寛永通宝」

    まさに奇天烈!香川県観音寺市にある銭形砂…

    “大地に描かれた絵”と言えば、南米・ペルーの砂漠地帯に広がる「ナスカの地上絵」が有名ですが、実は、日本にも巨大な砂絵が存在しています。香川県観音寺市の有明浜に…

    2021年8月11日更新

  • 四国の最東端。灯台のある場所から大海原が一望できる!「蒲生田岬(かもだみさき)」

    四国の最東端。灯台のある場所から大海原が…

    徳島県と高知県にかかる海岸一帯を占める室戸阿南国定公園。その中に、「蒲生田岬(かもだみさき、がもうだみさき)」があります。四国の最東端に位置するため、四国で一番…

    2021年8月11日更新

  • 今治が誇るB級グルメ「焼豚玉子飯」を食べるなら、元祖の味を伝える「白楽天 今治本店」

    今治が誇るB級グルメ「焼豚玉子飯」を食べ…

    タオルの産地として有名な愛媛県今治市には、もう一つ、多くの人に知られているものがあります。それが、ご当地グル「焼豚玉子飯」。2017(平成29)年に開かれた、ご…

    2021年6月8日更新

  • 植物の美しさ、素晴らしさをトコトン知ることができる!「高知県立牧野植物園」

    植物の美しさ、素晴らしさをトコトン知るこ…

    「高知県立牧野植物園」は、高知県出身の植物学者、牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、1958(昭和33)年に開園。牧野博士は、小学校を2年で退学した後、独自に植…

    2021年6月8日更新

  • 350万平方メートルの広大な敷地に芝生広場、大型花壇、アウトドアレジャー施設やオートキャンプ場を整備した四国唯一の国営公園『国営讃岐まんのう公園』

    350万平方メートルの広大な敷地に芝生広…

    香川県にある満濃池(まんのういけ)のほとりに約350万平方メートルもの広大な敷地を誇る『国営讃岐まんのう公園』。園内には、芝生広場、大型花壇、キャンプ場、自然生…

    2021年2月25日更新