ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

四国(徳島、香川、愛媛、高知)

日本の原風景に出会う!徳島県上勝町の「棚田」群

2022年6月23日更新

徳島県中部にある上勝町(かみかつちょう)は、人口約1500人の小さな町。家庭ゴミを徹底的に分別してリサイクルを進める取り組みや、料理に添える葉や花を収穫する“葉っぱビジネス”で、全国的に知られている町でもあります。

もう一つ、このまちで注目される風物として、町内に点在する棚田の景観があります。棚田は、山の斜面などの傾斜地に階段状に造成されており、上勝町の米作にとってなくてはならない存在です。山からの水源に近いことや、昼夜の寒暖差が大きいことなど、棚田にはおいしいお米が取れる条件が整っています。



上勝町にある代表的な棚田をいくつかご紹介しましょう。

「樫原(かしはら)の棚田」は、1999(平成11)年に「日本の棚田百選」に、2010(平成22)年には徳島県で初めて国の「重要文化的景観」の認定を受けています。大きな特徴は、地域住民によって復元された水車小屋を含め、水田や家屋などの位置が江戸時代後期に描かれた「勝浦郡樫原村分間絵図」とほぼ変わっていないことです。現代において、江戸時代と変わらない風景を見ることができるのです。

樫原の棚田



「八重地(やえじ)の棚田」は、自然林に覆われた高丸山の麓に広がっています。棚田と八重地ならではの景観を守るため、2002(平成14)年に原型の曲線を残して整備され、現在の形になりました。また2009(平成21)年には「にほんの里100選」に、2015(平成27)年には高丸山と八重地の棚田が「八重地」の名称で国の「重要里地里山(生物多様性保全上重要な里地里山)」に選定されました。

八重地の棚田



「市宇(いちう)の棚田」は、標高約400~700メートルの範囲に作られています。最も高い場所からは目線と同じ位置に山の尾根が見え、高所であることを実感できます。この棚田では米以外にもソバを栽培しており、ソバの花が咲く秋になると棚田は美しい花畑となります。また周辺にある水飲み場「天上の泉」では、谷から湧き出る清らかな水を味わうことができます。

市宇の棚田



「府殿(ふどの)の棚田」は、規模は比較的大きく、山の斜面上を沿って棚田が積み上げられています。休耕田が少ないため、四季折々に美しい棚田風景を見せてくれます。

府殿の棚田



上勝町には、ほかにも「田野々の棚田」「野尻の棚田」などがあり、季節折々に美しい景観を見せてくれます。

さて、最後においしいアイスの情報を一つ。「上勝アイス」(1個350円)は、上勝町の4ヵ所の棚田で取れた米をブレンドしたアイスクリームです。甘酒とココナッツミルクで味を調え、乳製品は不使用です。徳島空港や徳島県物産館などで販売されていて、売り上げの一部は棚田保全のために使われます。

小さな町にある大きな魅力、美しい棚田の光景を眺めてみませんか。ただし、棚田は農家の皆さんの生活の糧として耕作されているものです。マナーを守って、見学しましょう。

詳細情報

名称 上勝町の棚田
樫原の棚田 徳島県勝浦郡上勝町大字生実 ※駐車場:現地の少し手前、山犬嶽駐車場と共有で約10台
八重地の棚田 徳島県勝浦郡上勝町旭八重地 ※現地に駐車場はないため、交通に注意して、短時間での見学をお勧めします。
市宇の棚田 徳島県勝浦郡上勝町大字旭字井ノ谷 ※現地に駐車場はないため、交通に注意して、短時間での見学をお勧めします。
府殿の棚田 徳島県勝浦郡上勝町生実堂床27 ※現地に駐車場はないため、交通に注意して、短時間での見学をお勧めします。
問い合せ (上勝町産業課)0885-46-0111
アクセス (例:樫原の棚田)徳島自動車道徳島ICから県道16号経由で約90分
ホームページ (上勝町産業課)http://www.kamikatsu.jp/kankou/miru/tanada/

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 天然温泉やコテージも併設された複合観光施設『道の駅霧の森』(愛媛県)

    ロータスな旅 > 四国

    天然温泉やコテージも併設された複合観光施…

    『霧の森』は、1999年に愛媛県の四国中央市新宮町にオープンした複合観光施設で、道の駅でもあります。清流・馬立川の流れに沿って整備されたまさに癒しの空間です。…

    2017.01.16更新

  • 香川県東かがわ市にある江戸時代の屋敷を改装した観光施設。見学のほか、和三盆型抜き体験など地元の伝統産業の体験もでる!『讃州井筒屋敷(さんしゅういづつやしき)』

    ロータスな旅 > 四国

    香川県東かがわ市にある江戸時代の屋敷を改…

    播磨灘に面している、東かがわ市引田(ひけた)。良港『引田湾』を抱える港町であるとともに、江戸時代には醤油や酒の醸造により、商業の町として栄えました。現在も引田に…

    2019.12.19更新

  • 明治を背景に司馬遼太郎が描いた、松山市ゆかりの小説『坂の上の雲』を追体験するならば、まず最初に訪れたい「坂の上の雲ミュージアム」

    ロータスな旅 > 四国

    明治を背景に司馬遼太郎が描いた、松山市ゆ…

    産経新聞(夕刊)に1968(昭和43)年4月22日~1972(昭和47)年8月4日にかけて、4年半にわたり連載された、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』(連載合計1…

    2017.08.08更新

  • 『霧の森大福』が大評判!愛媛県四国中央市新宮町にある『道の駅 霧の森』には、“お茶”をテーマにした施設や商品・飲食がいっぱい!

    ロータスな旅 > 四国

    『霧の森大福』が大評判!愛媛県四国中央市…

    愛媛県四国中央市新宮町馬立の緑あふれる山間にある『道の駅霧の森』は、レストランやカフェ、売店、さらにはコテージや天然温泉も備えた、道の駅のイメージを超えた複合…

    2020.09.10更新

  • 美味しい「四万十ポーク」を使ったいろんな丼が味わえる!「四万十ポークどんぶり街道」

    ロータスな旅 > 四国

    美味しい「四万十ポーク」を使ったいろんな…

    日本三大清流の一つに数えられる、高知県の四万十川。全長196㎞で、四国一長い川としても知られています。四万十町は、この川の中流の山間部にあるまち。山と川と海、三…

    2023.09.28更新

  • うちわの生産で国内シェア約9割を誇る香川県丸亀市にある『うちわの港ミュージアム』では、うちわの製作体験にチャレンジして“マイうちわ”が作れる!

    ロータスな旅 > 四国

    うちわの生産で国内シェア約9割を誇る香川…

    クーラーや扇風機とは一味違う涼しさを届けてくれる、うちわ。うちわの名産地と言えば、香川県丸亀市です。江戸時代の初期に丸亀京極藩士の内職としてうちわ作りが普及し、…

    2020.06.09更新

< 前のページへ戻る