ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

EVキーマンに聞く/EVレース王者 地頭所光選手 ③「“カートからレーサー”は無理と感じ、東大受験に専念」

2022年5月11日更新

地頭所光選手_3

高校生になってカートを手に入れた。

週末はレースとバイトに明け暮れた。

だが、高校2年の秋、そんな生活も終わりを告げることに。

夢と現実の狭間で悩んだ末の決断。

彼は東大一直線の道を選ぶことにした。

レースざんまいの週末

——高校時代についてお聞きします。志望していた、東大合格者を輩出する中高一貫校の高校には合格したんですよね?

地頭所 合格しました。中学受験時のリベンジを果たしたわけです。

——それは何よりです。しかし、そこからは東大を目指して勉強することになるから、中学のときと同じくカートレースの参戦はたまにしかできなかったんじゃないですか?

地頭所 平日は学校と塾の勉強でそれなりに忙しかったです。でも、高1のときは土曜と日曜はすべてのエネルギーをカートレースに全振りしましたね。レース参戦はもちろん、その資金を稼ぐために引っ越しのバイトやサーキットでの旗振りのバイトなどもやっていました。

——進学校の生徒のイメージじゃないですね。

地頭所 当時、マイ・カートを手に入れたばかりだったので、かなり熱が入ってたんですよ。

——自分用のカートを手に入れたんですね。

地頭所 ええ。志望校に合格したら、お祝いにカートを買ってもらうという約束を親としていたので……。といっても、8年落ちの中古のカートだったんですけどね。

レースの結果は散々だったけれど

——マイ・カートで、どんなレースに出てたんですか?

地頭所 当時、新東京サーキットで、ビギナーを対象とする「チャレンジカップ」というカートレースが週末に開催されていました。それに高校1年の8月から、毎回出場していたんです。

地頭所選手_高校時代レーシングスーツ姿

——8年落ちのマシンでも十分に戦えましたか?

地頭所 いや、厳しかったです。カートって、フレームがしなってサスペンションの役割をするんですが、僕のカートはフレームがへたっていて柔らかかったから、後輪が浮き上がってコントロールしにくく、スピードも出にくかった。しかも、シャフトが細くてブレーキコントロールもシビア。あのアイルトン・セナも最初はそんなカートに乗っていたらしいんですが、「よくこんなカートで速く走れたな」って思いながら走ってました。だから、レースの前半は頑張って走っても、後半はどんどん置いていかれるというパターンで……。もう、出るレース、出るレース、そんな展開ばっかりでしたね。

——でも、週末はカートに乗るのが楽しくて、レーサーになる夢も膨らんでいたから、そのカートで我慢しながら参戦し続けていたわけですよね。

地頭所 そうです。レースの結果は散々だったけど、喜びと希望に満ちあふれていました。ただ、走るたびにあちこちが壊れて車体が溶接の嵐みたいになったので、さすがにレースではもう戦えないと判断し、高校2年のときに、そのカートを売ったお金とバイトで貯めたお金で新しいカートを買いました。やっぱりレースに出るからには勝ちたかったんですよね。

高2の秋の転向

——新しいカートは、速かったですか?

地頭所 新しいといっても5年落ちの中古だったんですが、フレームもブレーキもめちゃくちゃいい状態で、すごく速かったです。おかげでレースでは結構いい結果が出て、チャレンジカップでも優勝しました。

地頭所選手_高校時代カート_ゴール

高校2年の夏、NTC CHALLENGE CUP SSクラス優勝のゴールシーン



——そうなると、ますますカートレースに熱が入りますね。

地頭所 はい、ガンガン走りました。でも、それも高校2年の夏までの話。秋にはカートレースをやめちゃったんです。

——また急な展開ですね。何があったんですか?

地頭所 やめた理由は二つありました。ひとつは単純に勉強時間を増やす必要があったこと。東大に入るためには、やっぱり週末もちゃんと勉強する必要があると判断したんです。チームの先輩が早稲田大学を受けるために高2の秋でレース活動をやめたのを見ていたので、前からそれが受験生の宿命だと覚悟していていました。実は当時、レース以外にも千葉中央のパルコで洋服を探したり、帰宅部の友人とカラオケ行ったりという普通の高校生っぽいこともしていたんですけど、すべてスパッとやめちゃいました。

——進学校ゆえの、高2の秋の転向だったんですね。それで、もうひとつの理由は?

地頭所 これが決定的なんですが、「自分はカートから上がっていってレーサーになるのは無理だ」と思ったからです。僕は高校に入ってから、自分で資金を稼ぎながらレースを戦い、「モータースポーツってお金がかかって大変だな」と痛感していました。ところが、同世代の選手のなかには、親から毎月30万円くらいの資金のサポートを受けて、常に真新しいカートに乗っている人もいました。その違いを見せつけられて、カートのエリートになって、ステップアップしてレーサーになる……その道は僕のものじゃないと悟ったんです。それが二つ目の理由です。

——そうですか。厳しい現実を見てしまったわけですね……。それで、進学後に、再びカートに乗る気持ちはなかったのですか?

地頭所 ええ、カートレースは完全に終わりにしました。同時に、プロレーサーになる夢も何となく薄れた感じでした。ただ、どんな形であるにせよ、好きなモータースポーツには関わりたいとは思っていました。何となくですが、「将来は、自分で稼いだお金でモータースポーツを楽しめる人間になってやる」みたいなことを考えていました。「絶対に東大に入ろう」と思ったのは、そうした力を持つための一歩だと思ったからでもあるんです。

——なるほど。挫折しつつも腐らず前を向こうとしていた。健気です。

地頭所 健気でもあるし負けず嫌いでもあるし……。でも、受験勉強に打ち込んだと言いつつも、現役のときは東大に受かりませんでした。実力が足りませんでした。なので、東大に入学したのは一浪後のことなんです。――つづく

EVキーマンに聞く/EVレース王者 地頭所光選手
①「小学生時代、ラジコンカーが僕のレース本能に火をつけた」
②「10分間の初カート体験。これが人生のターニングポイントになった」
③「“カートからレーサー”は無理と感じ、東大受験に専念」
④「“東大の神”と呼ばれた僕(笑)。偶然のEVレース参戦で夢が再燃」
⑤「4連覇できたのは、圧倒的に速いテスラ車を駆っていたから」
⑥「2022シーズンは強敵だらけ。5連覇はそう簡単じゃない」
⑦「トップレーサーになって、EVのワールドカップに挑戦したい」


地頭所光(じとうしょ・ひかる)
1996年千葉県生まれ。小学生のときにラジコンカーの趣味がきっかけでスーパーGTを観るようになり、レーサーになる夢を持つ。中学1年から高校2年にかけてカートレースを経験。2016年に東京大学に入学してからは自動車部に所属してジムカーナやラリーに出場して勝利を重ねた。大学3年時からJEVRA主催の全日本EVグランプリシリーズ(ALL JAPAN EV-GP SERIES)に参戦し、2021年のシリーズまで4連覇を達成。また、2021年にはTGR 86/BRZ Raceのクラブマンエキスパートクラスにも参戦し、開幕から6勝してシリーズチャンピオンに輝いている。2022年シーズンの目標は全日本EVグランプリシリーズの5連覇と、GR 86/BRZ Raceプロクラスでの優勝およびFIA-F4でのシリーズ入賞。

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 『i-MiEV(アイ・ミーブ)』10周年記念ストーリー(後編)- 世界で実用性と市場受容性を証明しEV時代の礎を築いた!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    『i-MiEV(アイ・ミーブ)』10周年…

    世界初の量産型EVとして登場した『i-MiEV(アイ・ミーブ)』は国内外で高い評価を獲得し、後に始まるEV化時代のベースを築くに至った。後編では、その高い評価の…

    2019.09.10更新

  • 2016後半の注目ニュース② 2030年までにドイツでエンジン搭載車の販売がなくなる?

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2016後半の注目ニュース② 2030年…

    あとわずか15年足らずという衝撃次世代エコカーの登場と普及がはじまって以降、「いつかエンジンを搭載したクルマはなくなるだろう」という予測がたびたび語られるよう…

    2016.11.28更新

  • 東京オートサロン2022[三菱自動車]レポート②―秋にミニキャブ・ミーブが復活。2022年は三菱にと  って再び軽EV元年になる!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    東京オートサロン2022[三菱自動車]レ…

    時代の風に乗った朗報東京オートサロンの三菱自動車ブースには、軽EVのコンセプトカー「K-EVconceptXStyle」だけでなく、新型アウトランダーP…

    2022.01.27更新

  • 諸星陽一氏が語る〈クルマのブラックボックスって何?〉②「今後は日本でも暴走事故の解明に一役買うことになるでしょう」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    諸星陽一氏が語る〈クルマのブラックボック…

    諸星陽一氏によると、アメリカではEDRから読み出したデータの解析レポートが裁判の証拠として普通に使われていて、その一連の作業はビジネスとして成り立っているという…

    2021.03.11更新

  • 第3回 SDGs ERK on ICE レポート①―氷上電気カート競技の楽しさは、環境と安全に裏打ちされている!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第3回 SDGs ERK on ICE …

    つるつる滑る氷の上で電気カートによるレースを楽しもう――。日本EVクラブが毎年実施している「SDGsERKonICE~氷上電気カート競技会」。その第3回…

    2022.10.12更新

  • JAPAN MOBILITY SHOW 2023 レポート(5)「まさにユニーク!」。ベンチャー企業の軽バンEVにはプラスαの魅力がいっぱい!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    JAPAN MOBILITY SHOW …

    レポートの最後は、独自のEVを開発・販売しているベンチャー企業のFOMMとHWELECTROの展示の紹介。今回のJAPANMOBILITYSHOWで、彼…

    2023.11.14更新

< 前のページへ戻る