ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

第3回 SDGs ERK on ICE レポート①―氷上電気カート競技の楽しさは、環境と安全に裏打ちされている!

2022年10月12日更新

ERK on ICE 1-1

つるつる滑る氷の上で電気カートによるレースを楽しもう――。

日本EVクラブが毎年実施している「SDGs ERK on ICE~氷上電気カート競技会」。その第3回目が、9月23日、新横浜スケートセンターで開催された。

氷の上でレースをするというユニークなイベントなのだが、名称からわかるように、開催当初からSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)への取り組みを標榜している。

ERK (Electric Racing Kart=電気カート)は、CO2をはじめとする排気ガスがまったく出ない。それが、SDGsの達成目標の「7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「13 気候変動に具体的な対策を」につながるとしているのである。

今でこそ、数多くの団体・企業がSDGsへの取り組みを表明するようになっている。日本のモータースポーツ界でも、その動きは見える。だが、この「SDGs ERK on ICE」よりも早く具体的に動き出したものはそう多くないだろう。

主催の日本EVクラブは、1994年からいち早く地球温暖化防止のためのEV普及活動を続けてきた。SDGsへの取り組みにも、そうした先見性が強く感じられる。

SDGs_7、13

「SDGs ERK on ICE」は、環境への配慮だけでなく、安全への配慮も怠りない。

レース中はマーシャル(係員)たちによる安全管理と指導が徹底されている。また、スケートリンクで周回レースを行うため、コースアウトしてもクッション性がある壁とエアクッションがドライバーと観客をしっかり守ってくれるようになっている。

ERK on ICE 1-2

日本EVクラブ代表の舘内端氏は、開会式における挨拶で安全性の確保に触れ、次のように語っている。

「プロのモータースポーツ界では、長きにわたり速さ楽しさを追求する一方で、安全性もしっかりと追求してきた。エンジニアとしてF1も経験した私としては、このイベントもそうした姿勢に基づいて開催していこうと思っている。参加者のみなさんは、安心して氷の上でのレースを思い切り楽しんでいただきたい」

ERK on ICE 1-3

女性そして10代も多数参加

コロナ禍が一段落したことに加え、環境と安全に裏打ちされた楽しいイベントであることが広まったのも影響したのだろう。今年の「SDGs ERK on ICE」の参加者希望者は例年以上に多かった。レース運営の関係上、参加者を絞らざるを得ず、全員が参加することはできないが、定員を超える応募があったという。

参加者の多様性も目を引いた。今回は女性と10代の若者の参加が増えていた。ビギナークラス、エキスパートクラス、マスタークラスに分けてレースが行われるのだが、特に初心者対象のビギナークラスにおいてその傾向は顕著で、参加選手24名(当日棄権者を含む)中5名が女性で、年齢も10代から70代までの広がりがあった。

ERK on ICE 1-4

以下は、ビギナークラスのレースの1シーンである。老若男女が、くるくるとスピンしたりコースアウトしたりして、みんな楽しそう。1年に1回、この日、ここでしか体験することのできない新しいモータースポーツに、心の底から興じていた。

ERK on ICE 1-5

ERK on ICE 1-6

なお、ビギナークラスは4名による周回レースが6戦行われ、各レース1位の選手が優勝者として表彰されていた。そこには女性の姿もしっかりあった。

ERK on ICE 1-7

ビギナークラス優勝者:向かって右から、鈴木和宏選手、黒沢昌生選手、六藤雄一選手、増田典恵選手、町田壮吾選手、鈴木尚司選手



ERK on ICE 1-8

第3回 SDGs ERK on ICE レポート

①氷上電気カート競技の楽しさは、環境と安全に裏打ちされている!

②10歳の少女ドライバーが、大人にまじって氷上を果敢に走った!

③トップレベルの若手レーサーたちは、EVレースの夢も見る!

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • EVキーマンに聞く/電力シェアリングCEO 酒井直樹さん ①「冒険心があったお陰で、世界最大のメガソーラーづくりに関われました」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    EVキーマンに聞く/電力シェアリングCE…

    株式会社電力シェアリング(東京都・品川区、以下電力シェアリング)は、電力関連のスタートアップ企業。「電力システムの安定化と脱炭素化」「シェア・循環社会の形成」…

    2024.02.22更新

  • 2020全日本EVグランプリシリーズ第7戦 レポート② – レーサー劇場。TAKAさん選手がサーキットの中心でEVレース愛を叫んだ!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2020全日本EVグランプリシリーズ第7…

    決勝が始まる前のピットで、予選2位の八代公博選手、予選1位の地頭所光選手、予選3位のTAKAさん選手に少し時間をもらい、レースへの意気込みや戦略、その他もろもろ…

    2020.12.10更新

  • 次世代エコカー勉強会〈17時限目〉SDGsと自動車産業―日本の自動車メーカーの取り組み(前編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    次世代エコカー勉強会〈17時限目〉SDG…

    一般社団法人日本自動車工業会が発行する広報誌『jamagazine(ジャマガジン)』の2022年2月号(2022年1月31日発行)は、「加速する日本の自動車メー…

    2022.02.24更新

  • BookReview(29)『2035年「ガソリン車」消滅』―EV派vs.反EV派の論争は2050年の脱炭素実現を見据えて行うべし!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(29)『2035年…

    衝撃的なタイトルは事実を端的に表しただけ『2035年「ガソリン車」消滅』というタイトルは、一見すると危機感を煽っているように思える。だが、これは煽りでも何…

    2021.09.08更新

  • Book Review① みらいをクールに予測する『モビリティー革命2030』(後編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    Book Review① みらいをクール…

    デロイトトーマツコンサルティングの複数コンサルタントが著した、『モビリティー革命2030~自動車産業の破壊と創造~』についてさらに読み進もう。3.3%の…

    2017.01.16更新

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2024 第1戦レポート(前編)―モデルSプラッドを駆るKIMI選手が、異次元の最速タイムでポールを獲得!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    陽光は春めくも風がまだ冷たい3月10日(日)、JEVRA(日本電気自動車レース協会)主催のALLJAPANEV-GPSERIES2024の第1戦「全日本…

    2024.03.26更新

< 前のページへ戻る