ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

東京オートサロン2022[三菱自動車]レポート②―秋にミニキャブ・ミーブが復活。2022年は三菱にと って再び軽EV元年になる!

2022年1月27日更新

ミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style_1

時代の風に乗った朗報

東京オートサロンの三菱自動車ブースには、軽EVのコンセプトカー「K-EV concept X Style」だけでなく、新型アウトランダーPHEVをベースにした「Vision Ralliart Concept(ビジョン ラリーアートコンセプト)」など、かつてから培ってきた三菱のラリー活動を彷彿とさせるスポーティにドレスア
ップしたクルマも数台展示されていた。

アウトランダーPHEV Vision Ralliart Concept

そんな中、ブースの隅には「ミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style(B レジャー スタイル)」という1台が置かれ、電動車で週末キャンプを楽しもうという趣旨の展示を行っていた。

ミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style_2

なかなか楽しそうな提案。一方で、かすかな疑問も覚えた。

「確かミニキャブ・ミーブの生産は中止され、販売も在庫限りのはず。それなのに、どうして……」

実は、これには深い理由があった。囲み取材の中で加藤隆雄社長がそれを明かしてくれている。

「ミニキャブ・ミーブは、この秋から再度販売を開始する」

晴天の霹靂?

いや、時代の風に乗って届いた朗報であった。

ラストワンマイルの配送に活躍

三菱自動車ブースの担当者に、軽商用EVであるミニキャブ・ミーブの復活について話を聞いた。

——ミニキャブ・ミーブを復活させる背景はなんですか?

MMC担当者 最近、多くの企業や団体が脱炭素に向けて動き出しており、街中でのラストワンマイルの配送などは小型EVトラックやバンで行う方向で動いています。ミニキャブ・ミーブはすでに郵便局の配達車などに採用されており、実績は十分です。そこで、世の中のニーズに応えるべく、復活させるということになったのです。

——社長の発言によれば、2022年の秋に本格販売が再スタートするとのこと。どんな形で再登場になるのでしょうか?

MMC担当者 今の段階では、はっきりしたことは言えませんが……。昨年から、さまざまな業種の企業に試験的に導入いただいております。そこから得られたデータや意見をベースに、今、どういう方向で再登場させるべきかを検討しています。私たちも軽商用EVへの期待を感じていますので、準備万端整えて送り出したいと思います。

三菱自動車コンセプトボード

2022年の前半には三菱自動車から新しい軽EVの発売があり、後半には軽商用EVであるミニキャブ・ミーブが再発売となる。

この二つの“打ち手”を踏まえて、加藤社長は、次のような主旨の発言を行っている。

「アイ・ミーブを2009年に出した。それは我々にとっての軽EV元年となった。この2022年、再び軽のEVとミニキャブ・ミーブを出す。今年は、我々にとって、改めての軽EV元年になる」

改めての軽EV元年。決して絵に描いた餅ではなく、現実として、それがはじまっている。

東京オートサロン2022[三菱自動車]レポート

① 4月以降に出る三菱の新しい軽EVが、日本のEV本格普及のきっかけをつくる!

② 秋にミニキャブ・ミーブが復活。2022年は三菱にとって再び軽EV元年になる!

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 第2回 SDGs ERK on ICEレポート(前編)―氷上電気カートの激突バトルは、やって楽しく観て面白い!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第2回 SDGs ERK on ICEレ…

    「自動車はガソリンエンジン車を中心に進化・発展を続けてきました」「そして、長きにわたり移動の自由やモータースポーツの楽しさをもたらしてくれました」「しかし、…

    2021.10.12更新

  • 日本EVクラブ主催『第24回 日本EVフェスティバル』ルポ① アクセル全開で楽しみながらCO₂の削減を!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    日本EVクラブ主催『第24回 日本EVフ…

    天高くEV駆ける秋。よく晴れた11月3日土曜日、一般社団法人日本EVクラブが主催する『日本EVフェスティバル』が筑波サーキット・コース1000で開催された。…

    2018.11.22更新

  • BookReview ⑨『小説EV大戦争』~勧善懲悪を楽しみながらEVのことが学べる!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview ⑨『小説EV大戦争…

    中国はEV大国をめざしているいま中国は、EV化路線をひた走っている。近年は、「NEV(NewEnergyVehicle=新エネルギー車)購入者への補助金…

    2018.05.29更新

  • EVキーマンに聞く/日本EVクラブ代表 舘内端 ④「街の整備工場はEVサービスの発信基地になるべきです」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    EVキーマンに聞く/日本EVクラブ代表 …

    次世代車取扱いを目に見えるように―EV時代の到来する中で、ロータスクラブも、2016年から「次世代車取扱認定店制度」を進めています。これは全国で1600社を…

    2018.12.20更新

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2024 第3戦レポート(付編)―未来に向かって走るWIKISPEEDと慶応大学のスマートドライバー!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    ALLJAPANEV-GPSERIESの第3戦には、2人の注目すべきスマートドライバーが初参戦していた。表彰台には届かなかった。だが、彼らはともに未来の…

    2024.07.11更新

  • BookReview(56)『車のある風景』―「ゲロ」や「ウンコ」の話も美しく昇華する珠玉のカーエッセイ

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(56)『車のある風…

    著者の松任谷正隆氏は、音楽プロデューサーであり、作編曲家であり、モータージャーナリストである。そして、妻はあのユーミンこと松任谷由実氏である。こんなきらびやか…

    2024.09.17更新

< 前のページへ戻る