ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

  • 手仕事作家の多く住む益子のクオリティ・オブ・ライフを、建物・ショップ・グルメ・インフォメーションのすべてで表現する『道の駅 ましこ』

    手仕事作家の多く住む益子のクオリティ・オ…

    益子町は、温かみのある質感の焼き物『益子焼』で有名な町。観光で訪れる人も年間を通じて多くいます。『道の駅ましこ』は、山々をイメージした三角屋根に全面ガラス張…

    2018年8月23日更新

  • ピーナッツなど千葉名産品約2000点が大集合!地元の人気店がプロデュースした“のうえんカフェレストラン「&TREE(アンドツリー)」”も話題!「道の駅 木更津うまくたの里」

    ピーナッツなど千葉名産品約2000点が大…

    2017(平成29)年にオープンした、木更津市で初めての道の駅「道の駅木更津うまくたの里」。「うまくた」とは、この場所が古来から「馬来田(うまくた、まくた)」…

    2022年12月17日更新

  • 約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられている都内のオアシス。とくに春と秋のバラフェスタは圧巻!『神代植物公園』

    約4,800種類、10万本・株の樹木が植…

    都内にあって、自然を感じることのできる調布市の『神代植物公園』。ここは、もともと東京の街路樹などを育てるための苗圃(びょうほ、苗を育てるための畑)でしたが、19…

    2018年7月13日更新

  • 創建はなんと紀元前600年以上前の神武18年。全国約400社という香取神社の総本社にして、“武道・建国の神”が鎮まる『香取神宮』

    創建はなんと紀元前600年以上前の神武1…

    千葉県香取市にある『香取神宮』は、“関東屈指のパワースポット”として知られ、遠方からもたくさんの方が参拝に訪れる神社です。それもそのはず、全国に約400社ある…

    2018年6月26日更新

  • とにかくその大きさにビックリ!さらに、大仏の胎内に入ってまたビックリ!世界最大のブロンズ(青銅)立像『牛久大仏(うしくだいぶつ)』

    とにかくその大きさにビックリ!さらに、大…

    茨城県牛久市にある、浄土真宗東本願寺派の霊園『牛久浄苑』のエリア内に、全高120メートル(像高100メートル、台座20メートル)という、世界最大のブロンズ(青銅…

    2018年6月12日更新

  • 98歳を目前にして亡くなるまで精力的に創作を続けた、“生命(いのち)の画家”中川一政画伯の作品に出会える『真鶴町立中川一政美術館』

    98歳を目前にして亡くなるまで精力的に創…

    “生命(いのち)の画家”として知られる中川一政画伯[なかがわかずまさ、1893(明治26)年2月14日~1991(平成3)年2月5日]。東京の本郷で生まれ、油…

    2018年5月15日更新

  • 展示テーマは、あの『岩下の新生姜』!そのぶっ飛びのアトラクションで、ネットを騒然とさせた栃木の新観光名所『岩下の新生姜ミュージアム』

    展示テーマは、あの『岩下の新生姜』!その…

    2015年6月20日に、栃木県栃木市の新観光名所としてオープンした『岩下の新生姜ミュージアム』。『岩下の新生姜』をはじめとして新生姜&生姜、らっきょう、梅干など…

    2018年3月28日更新

  • 映画『のぼうの城』やTVドラマ『陸王』などで注目度アップ!戦国の名城の名残をとどめる行田の『忍城址公園(おしじょうしこうえん)』

    映画『のぼうの城』やTVドラマ『陸王』な…

    『忍城(おしじょう)』は、埼玉県行田市に存在したお城です。室町時代中期の文明年間に、行田周辺を支配していた成田氏によって築城されたと伝えられています。北を利根…

    2018年2月28日更新

  • 醤油スープにたっぷりのラー油、そして玉葱! パンチの効いたご当地ラーメンといえば『勝浦タンタンメン®』

    醤油スープにたっぷりのラー油、そして玉葱…

    「辛い!…が、辛さのなかに甘みもあっておいしい!まさにクセになる味わい!」といわれるラーメンが、千葉県外房の勝浦市にあります。その名は、『勝浦タンタンメン®』。…

    2018年2月28日更新

  • 幸せいっぱいのプリンセス体験もできる!中世ヨーロッパ(スコットランド)の本物の古城を移築した『ロックハート城』

    幸せいっぱいのプリンセス体験もできる!中…

    群馬県の高山村は、周囲を山に囲まれた山村です。3,500人あまりという小さな村。そこに、「ここは日本なのか?」と思わずつぶやきたくなる、中世ヨーロッパのたたずま…

    2017年12月12日更新