ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

創建はなんと紀元前600年以上前の神武18年。全国約400社という香取神社の総本社にして、“武道・建国の神”が鎮まる『香取神宮』

2018年6月26日更新

千葉県香取市にある『香取神宮』は、“関東屈指のパワースポット”として知られ、遠方からもたくさんの方が参拝に訪れる神社です。

拝殿

それもそのはず、全国に約400社あるという香取神社の総本社で、創建は神武天皇の御代で、2600年以上もの歴史を有しています。
御祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)です。経津主大神は日本書紀に登場し、「出雲の国譲り」に大きな役割を果たした神様です。出雲の国譲りのお話を要約すると以下のようになります。

〈はるか昔、高天原(天上の神々の国)を治めていた天照大神(あまてらすおおみかみ)は、葦原中国(あしはらのなかつくに、現在の日本のこと)は我が子孫が治めるべきだと考え、天上の神を出雲国の大国主神(おおくにぬしのかみ)の元に派遣しますがなかなかうまくいきません。そこで、経津主大神と武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ、鹿島神宮の御祭神)を派遣。出雲国の稲佐の小汀(いなさのおはま)に着いた二神は、十握剣(とつかのつるぎ)を抜き逆さに突き立て武威を示すと、大国主神は天照大神の命令に従い葦原中国を譲りました。〉

このことから、経津主大神は“武道・建国の神”といわれています。『香取神宮』に参拝する人は、家内安全、交通安全、勝運、厄除、商売繁昌、海上守護、心願成就、縁結び、安産…など、さまざまなご利益を求めて訪れますが、新しいことを始めるときや、勝負や交渉事があるときなどに訪れる人も多いようです。

『香取神宮』は亀甲山(かめがせやま)という小高い山に位置し、一帯は香取の杜と呼ばれています。第一駐車場から参道商店街を抜け、鮮やかな朱色の大鳥居をくぐると、石灯籠の参道が続きます。その先にある石造りの鳥居をくぐると、立派な狛犬を従えた総門があり、これをくぐると重厚感のある総二階建てで壮麗な楼門がみえてきます。

朱の鳥居

朱の鳥居



正面参道

正面参道



石鳥居

石鳥居



総門

総門



楼門は、国の重要文化財に指定されていて1700(元禄13)年徳川幕府(5代将軍綱吉公)の造営。南側にある「香取神宮」の額は東郷平八郎の筆によるものです。また、迎え入れる両脇の像は、右が武内宿祢、左が藤原鎌足と云われています。

楼門

楼門



楼門をくぐると、正面に御殿があり、檜皮葺の屋根に柱や梁は極彩色で彩られた拝殿と、黒を基調とした荘厳で格式高い本殿(重要文化財)が威風堂々と構えています。本殿は楼門同様1700(元禄13)年の造営で、御殿廻りを一周できるので御祭神の御神徳を感じながら歩くこともお勧めです。

拝殿

拝殿



本殿

本殿



本殿

本殿



〔見どころ〕奥宮…楼門から旧参道を西へ100mほど行ったところに鎮座する社です。経津主大神の荒魂を祀りま す。

〔見どころ〕奥宮…楼門から旧参道を西へ100mほど行ったところに鎮座する社です。経津主大神の荒魂を祀ります。



〔見どころ〕要石…地震を起こす大鯰を抑えるために、地中深くまで差し込んでいるといわれる霊石です。両宮(香取神宮、鹿島神宮)にあり、わずかに露出している頭頂部は、香取神宮では凸形石、鹿島神宮では凹形をしています。

〔見どころ〕要石…地震を起こす大鯰を抑えるために、地中深くまで差し込んでいるといわれる霊石です。両宮(香取神宮、鹿島神宮)にあり、わずかに露出している頭頂部は、香取神宮では凸形石、鹿島神宮では凹形をしています。



さて最後にもう一つ。
香取の杜から2㎞程離れたところに『津宮浜鳥居(つのみやはまとりい)』があります。
利根川の河川敷に位置し、むかし、道路事情が良くなかった頃は舟でのお参りが主で、その鳥居が香取神宮の入口とされていました。クルマでお越しの方は昔人が歩いた道すじでお参りされるのもよいでしょう。

浜鳥居

浜鳥居

詳細情報

名称 香取神宮
住所 千葉県香取市香取1697-1
電話番号 0478-57-3211
御祈願受付 午前8時30分~午後4時30分
アクセス 東関東自動車道 佐原香取ICから約1.5km(約5分程度)
駐車場 第一駐車場、第二駐車場、いずれも無料
ホームページ https://katori-jingu.or.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 群馬県・四万(しま)温泉の奥座敷にある、美しいブルーの湖水をたたえた「奥四万湖(おくしまこ)」

    ロータスな旅 > 関東

    群馬県・四万(しま)温泉の奥座敷にある、…

    群馬県北西部の上信越高原国立公園内に位置する「四万(しま)温泉」。その名は、「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」であるという言い伝えに由来しています。旅館の佇まい…

    2021.10.26更新

  • 強酸性の温泉水の中で育つ不思議な苔があたり一面をおおう不思議な絶景「チャツボミゴケ公園」

    ロータスな旅 > 関東

    強酸性の温泉水の中で育つ不思議な苔があた…

    「チャツボミゴケ」を知っていますか。ウロコゴケ目ツボミゴケ科の苔で、漢字では「茶蕾苔」と書きます。強酸性の水の流れる場所で生育し、世界にある18000種のコケ中…

    2022.08.23更新

  • 横浜みなとみらい21に行って最先端の科学技術を楽しく体験する!実物大模型やシミュレーターもある『三菱みなとみらい技術館』

    ロータスな旅 > 関東

    横浜みなとみらい21に行って最先端の科学…

    横浜の楽しい観光スポットの一つに、みなとみらい21地区があります。赤レンガ倉庫や帆船日本丸、コスモワールドなどのある新港地区が観光情報として取り上げられがちです…

    2017.11.21更新

  • これぞご当地パン!フリアンパン洋菓子店の「みそパン」

    ロータスな旅 > 関東

    これぞご当地パン!フリアンパン洋菓子店の…

    群馬県沼田市のご当地パン「みそパン」。切り込みを入れたパンの中には、ジャム、クリーム、餡などではなく、味噌ダレが塗られています。見た目はとてもシンプルで、一見し…

    2024.03.05更新

  • 高尾山の「好奇心の入口」がここにある!「TAKAO 599 MUSEUM(タカオ ゴーキューキュー ミュージアム)」

    ロータスな旅 > 関東

    高尾山の「好奇心の入口」がここにある!「…

    東京都八王子市にそびえる高尾山。標高599メートルで、登山初心者でも比較的、手軽に登ることができる山として知られ、1年を通して多くの人で賑わいます。名称に標高…

    2022.01.27更新

  • 関東の“うまいもんどころ・茨城”の野菜・果物がどっさり!“1品オーダー”+“ビュッフェ”スタイルのレストランもある!『道の駅 ひたちおおた 黄門の郷』

    ロータスな旅 > 関東

    関東の“うまいもんどころ・茨城”の野菜・…

    水戸黄門が隠居生活を送ったことで知られる常陸太田市。『道の駅ひたちおおた黄門の郷』では、地元産の農産物や加工品、それらを使った料理など、さまざまなカタチでこ…

    2018.10.09更新

< 前のページへ戻る