ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2018年8月23日更新
2017(平成29)年にオープンした、木更津市で初めての道の駅『道の駅 木更津うまくたの里』。「うまくた」とは、この場所が古来から「馬来田(うまくた、まくた)」と呼ばれたことにちなんでいます。
千葉県らしく、道の駅正面には高さ約4mという巨大なピーナッツのモニュメントが設置され、フォトスポットになっています。
エリア分けされた物販施設には、千葉名産品約2000点(オリジナル商品多数)と生鮮品や花卉などが並びます。
『農産物直売所』では、千葉県内にいる230人以上の契約農家さんから届けられる新鮮な野菜や果物などを販売しています。直売だから、新鮮で、価格もリーズナブル!彩り良くディスプレイされたおしゃれな空間で、楽しく、品物選びができます。
『調味料エリア』には、千葉の16の醤油蔵元、約80種類の醤油が壁一面を埋め尽くしています。テイスティングができるので、好みの味を見つけてみては。このほか、地元産の食材を活かしたオリジナルの調味料も多数そろっています。
醤油テイスティング
ブルーベリーチーズケーキ
房州ひじきのり
チバリバリ
野菜のプレート
野菜のプレート
3種のサンド
フレンチバウムピーナッツ
フレンチバウムブルーベリー
フレンチブリュレバウム
クレイジーピーナッツコーナー
クレイジーピーナッツカップ
ピーナッツキャッチャー
落花生ガチャ
名称 | 道の駅 木更津うまくたの里 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市下郡1369-1 |
電話番号 | 0438-53-7155 |
営業時間 | 午前9時~午後5時、のうえんカフェレストラン『&TREE』:午前11時~午後5時(ラストオーダー午後4時) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 国道410号線沿い、圏央道 木更津東IC降りてすぐ |
駐車場 | 普通車128台、大型車10台、身障者用2台、EV車専用充電スタンド3台 |
ホームページ | http://chiba-kisarazu.com/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 関東
都内にあって、自然を感じることのできる調布市の『神代植物公園』。ここは、もともと東京の街路樹などを育てるための苗圃(びょうほ、苗を育てるための畑)でしたが、19…
2018.07.13更新
ロータスな旅 > 関東
奥日立きららの里は、48haもの広大な敷地(東京ドーム10個分)に、いくつものアウトドア・レクリエーション遊具&設備と15棟のケビン(最大155人宿泊可能)やオ…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 関東
茶臼岳(1,915m)をはじめとする那須連山の山麓に広がる那須高原は、皇室の御用邸があることから「ロイヤルリゾート」として知られています。温泉郷・避暑地として多…
2017.04.25更新
ロータスな旅 > 関東
「キッコーマン食品野田工場」内の一角に併設されている「もの知りしょうゆ館」では、しょうゆの歴史や製造工程をわかりやすく説明してくれる約1時間の見学コースに参加…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 関東
神奈川県の北部に位置する清川村(きよかわむら)は、神奈川県唯一の村であり、人口は3,200人ほどとなっています。村内には、首都圏の水瓶として知られる宮ヶ瀬ダムが…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 関東
栃木県宇都宮市の地下に、異次元空間のような世界があることをご存知でしょうか?それが、大谷石(おおやいし)の地下採掘場跡を中心に開設されている『大谷資料館』です。…
2016.07.15更新