ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2018年5月15日更新
“生命(いのち)の画家”として知られる中川一政画伯[なかがわ かずまさ、1893(明治26)年2月14日~1991(平成3)年2月5日]。東京の本郷で生まれ、油彩のみならず、水墨岩彩、書、陶芸、その他の作品を制作しましたが、すべてが独学であり自ら「在野派」と称しています。中心をなす油彩の作風は、東洋画の境地を取り入れた豪快な筆触と、鮮やかな原色対比、大きな画面構成といった主観的な表現が特徴です。
真鶴町立中川一政美術館
中川一政 (岡畑孝二 撮影)
展示室
「薔薇」 1983年(90歳) 油彩/キャンパス80.3×65.2cm
「福浦」 1964年(71歳) 油彩/キャンパス、53.0×80.3cm
茶室
名称 | 真鶴町立中川一政美術館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178-1 |
電話番号 | 0465-68-1128 |
開館時間 | 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで) |
定期休館日 | 毎週水曜日(当日が祝日の場合は開館)、12月28日~1月3日 |
入館料 | 大人600円、高校生以下350円 ※団体料金あり ※障がい者無料(障がい者手帳を提示のこと、その他詳細は館に問い合わせのこと) ※特別展開催時は料金が変更になる場合あり |
アクセス | 【車】国道135号線(真鶴道路旧道)のJR真鶴駅前から真鶴岬方面へ約15分、【電車・バス】JR真鶴駅からバスで9分(「中川一政美術館」下車) |
駐車場 | 14台(無料) ※14台のうちバリアフリー専用スペース2台 ※大型バスは隣接の『お林展望公園駐車場』に駐車可能(無料) |
ホームページ | https://www.nakagawamuseum.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 関東
秩父の山々に抱かれ、緑に覆われた山間を横瀬川の清流に沿うように設定された国道299号線に、『道の駅果樹公園あしがくぼ』はあります。徒歩で10分ほどの距離にある…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 関東
尾瀬国立公園や日光国立公園を抱く、自然豊かな群馬県片品村。『道の駅尾瀬かたしな』は、2018(平成30)年7月に、片品村役場に隣接する場所にオープンしました。…
2018.12.06更新
ロータスな旅 > 関東
世界に知られるタイヤメーカー「ブリヂストン」。ブリヂストンTODAYは、東京都小平市にあるブリヂストン技術センターの一角に設けられた、ゴム、タイヤ、ブリヂストン…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 関東
あっという間に、女ごころ、いや男ごころまでも掴んでしまったガトーフェスタハラダのラスク。その味は知っているけれど、それがどんな風にして出来上がるのだろう……そ…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 関東
神奈川県の北部に位置する清川村(きよかわむら)は、神奈川県唯一の村であり、人口は3,200人ほどとなっています。村内には、首都圏の水瓶として知られる宮ヶ瀬ダムが…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 関東
群馬県川場村にある『道の駅川場田園プラザ』は、「関東好きな道の駅」で5年連続第1位、「家族で1日楽しめる道の駅」で東日本1位になっている人気の道の駅です。通称は…
2017.01.16更新