ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2023年11月8日更新
世界初のシリーズ制EVレースとして2010年にはじまったALL JAPAN EV-GP SERIES。
その2023シリーズの最終戦「全日本 筑波 EV60㎞レース大会」が、10月9日(月・祝)、筑波サーキットで開催された。
初王座争いと
初参戦車と
当日は、冷たい雨が降るバッドコンディション。
だが、サーキットはいつになくにぎわい、華やいでいた。
今戦は、ともにテスラ モデル3を駆るTeam TAISAN(以下、TAISAN)の余郷敦選手とスエヒロ自動車商会(以下、スエヒロ)のTAKAさん選手が、初の年間総合チャンピオンの座を争うレース。同時にTAISAN6連覇かスエヒロ初制覇かも決まる。いわば、今シーズンで最も重要な一戦となっていた。
しかも今回、参戦している車両が近年最多の16台。その中にはテスラ モデル3の倍のモーター出力を誇るテスラ モデルSプラッド、ホンダの初市販EVであるHonda e、個人所有の2台のテスラ モデル3と、注目の車両が何台も初参戦していた。
にぎわうのも当然だったのである。
午後に行われた決勝のスターティンググリッドには16台が並んだ
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
日本EVクラブが開催する氷上電気カート競技会「ERKonICE」が、9月23日(土・祝)、新横浜スケートセンターで開催された。今年で第4回となるこの競技会は…
2023.09.28更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
モデル3同士の“凡戦”全日本EVグランプリシリーズの第7戦(最終戦)には3台のテスラ・モデル3が参戦していたが、ここでもやはり白熱のトップ争いは見られなかった…
2022.11.10更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
モーターフォトジャーナリストの諸星陽一さんは、7月23~24日、日本EVクラブが長野・白馬村で開催した「ジャパンEVラリー白馬2022」で試乗会のインストラク…
2022.09.08更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
契約数100万台超は自動車保険契約の7%――続いてドライブレコーダー付き自動車保険(特約)であるドライブエージェントパーソナルに対するユーザーの反応・評価…
2023.08.17更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
eKクロスEVの大きな魅力は、やはりその走りにある。試乗の際に感じたeKクロスEVの走りの魅力を、まるもさんにわかりやすく解説してもらった。街中でもたもたしな…
2022.08.09更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
参加者の広がりがあっただけではない。今年の「SDGsERKonICE」は、競技としての深みも増していた。今回、エキスパートクラスとマスタークラスには、さ…
2022.10.12更新