ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

BookReview⑯『E MAGAZINE』‐「もうエンジン車にはもどれない」と語るEVオーナーたちが続々登場!

2020年1月17日更新



日本にはEVライフ情報が足りない

「EVに乗り替えたら、どんなカーライフになるんだろう?」

エンジン車からEVへのシフトを前向きに考えている人にとっては、これはぜひとも知りたいところだ。だが、残念ながら、いまの日本には、こうしたギモンに応えるような情報が極めて少ない。

書籍だろうと、ネットメディアだろうと、EV関連の情報はビジネス系か技術系のものばかり。EVによってもたらされる魅力的なカーライフに関するものはほんの一握りなのが現状となっている。

世界各国でEV化が劇的に進むなか、日本におけるEVの新車販売台数の実績が1%に満たないことを考えれば、仕方がないことなのかも知れない。しかし、それにしたって淋しい話。これじゃあ、EVへの乗り替えを考えている人たちも、どうするかの踏ん切りがなかなかつかないだろう……。

EVなら1歳半の子を乗せて
2600㎞の長距離運転も可能

そんなEVライフ情報の不足のなか、ぜひ手にとって読みみたいのがネコ・パブリッシングが「100%電気自動車専門誌」と謳って不定期で刊行している雑誌(ムック本)『E MAGAZINE』だ。

2018年11月にVol.1が出て、2019年3月にVol.2が出ているのだが、雑誌が売れない時代に、一冊まるごとわずかな市場しかないEVのことを扱っていて、ある意味、かなり勇気のある(度胸のある)媒体としてキリリと存在している。

この雑誌で注目すべきは、EVオーナーたちのカーライフを追った複数の取材記事だ。内容は十人十色なのだが、どれも読めば「へえ、実際のEVライフって、こんな感じになるんだ」となり、冒頭にあげたギモン「EVに乗り替えたら、どんないいことがあるんだろう?」に対するそれなりの解を示すものとなっている。

記事に登場するEVオーナーたちは、市場を反映して、ノルウェー在住だったり、オーストラリア在住だったり、ハワイ在住だったりして、日本在住のオーナーはごくわずか。また、どのオーナーも、富裕層であったり、意識高い系であったりして、一般とは少し遠い存在だったりする。だけど、クルマの使い方はさほど大きなちがいがないため、彼らの言動はEVの購入を検討するためのいい参考になることはまちがいない。

例えば、Vol.2で紹介されているテスラXに乗るオーストラリア在住の子育て真っ最中の日本人のEVオーナーは、こんなことをいっている。

(電気自動車に)実際に乗り始めてみると快適のそのもの。自宅で充電できるので毎朝満充電、ガソリンスタンドに行く手間やガソリン代を気にすることもありません。そして子育て世代にありがたいのは、停車時にバッテリー上がりを気にせず、エアコンをつかっぱなしに出来ること。真夏日でも真冬日でも、排気ガスを気にせず車内で快適に過ごすことができるんですよ。

テスラに乗っていて良く聞かれるのは「ロングドライブは出来ますか?」ということ。もちろん問題なくできますし、むしろ燃料費が格安の電気自動車こそ、長距離運転にもってこいだと思っています。実際に私も、週末の度にガソリン代を気にすることなく色んな観光地へ出かけています。今年のお正月にはメルボルンからシドニーへ、合計2600㎞走行の旅を敢行。ーー中略ーー 45度超えの真夏日でも、離れた場所からアプリ経由で冷房をオンで、テスラ車内は常に快適。1歳半の子供と一緒でも、テスラならこんな長距離ドライブが問題なく出来てしまいます。私にとってテスラを持つということは移動の自由を手に入れたということでした。(『E MAGAZINE』より)

このオーナーをはじめ、雑誌に紹介されている人たちが共通して口するのは、「EVに乗ると、もうエンジン車にはもどれない(もどりたくない)」ということ。それほどEVへの乗り替えはカーライフにプラス面での劇的な変化(進化)をもたらすようだ。

なお、この雑誌、EVの弱点などについてもしっかりと紹介している。
警報が出るほどの大雪に遭遇したことで、意外な「弱点」も発見できた。それは「タイヤハウスに凍結する雪」である。エンジン車ならエンジンの熱で走っているうちに落ちるが、熱のない電気自動車ではがっちりと凍り付いたままになる。そのまま朝を迎えると「凍結した雪に邪魔されてまともにハンドルが切れなくなることもある」(白馬村内在住のEVユーザー)そうだ。(『E MAGAZINE』より)

けっしていいことばかりに終始しないところが雑誌らしくていい。とても役に立つ。EVに乗り替えるか否かで迷っている人は、ぜひこの雑誌を購入し、どうするかを決めるための参考材料にすることをオススメしたい。

編集部に問い合わせたところ、続くVol.3は、当初は2019年の夏ごろに発刊予定だったところ、秋に新しいEVの発表、発売ラッシュがあるため、それをカバーし、誌面を充実させるために2019年末に発刊をずれこませているとのこと。なんとも待ち遠しいが仕方がない。

そこまで待てない人は、まだ少々在庫がありそうなVol.1、Vol.2で間をつなごう。そこに載っている新車情報などは少々古いが、EVオーナーたちのEVライフに関する声は普遍的で、今も新鮮なままだ。(文:みらいのくるま取材班)

 

『E MAGAZINE』
・VOL.1 2018年12月20日発行 722円+税
・VOL.2 2019年3月30日発行 815円+税
・VOL.3 2019年の年末に発行予定 価格未定
・発行:ネコ・パブリッシング

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • BookReview(35)『図解即戦力 自動車業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』―いまの日本のクルマ業界のことを隅から隅まで網羅したすごく役立つ解説本!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(35)『図解即戦力…

    この本は、今の日本の自動車業界に関する87の事柄を、わかりやすい記述と図版で解説する教科書スタイルの解説本である。国産車メーカー各社はどのような会社なのか、ク…

    2022.11.24更新

  • BookReview(23)『2021年版 間違いだらけのクルマ選び』 – コロナ禍の影響? 「走り一辺倒」だった著者がスズキのハスラーを高く評価!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(23)『2021年…

    エクリプスクロスPHEVが試乗なしで紹介されている毎年恒例の一冊の2021年版。今回は著者・島下泰久氏も書き上げるのが大変だったようだ。なにせコロナ禍であ…

    2021.01.28更新

  • Book Review②クルマ愛に溢れた未来予測『2017年版 間違いだらけのクルマ選び』(後編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    Book Review②クルマ愛に溢れた…

    経済的視点ではなくクルマ愛で語る未来『2017年版間違いだらけのクルマ選び』では、PART2の「クルマ界はどうなる?」がエッセイ部分に当たる。今回、ここで…

    2017.01.30更新

  • EVキーマンに聞く/カーライフ・ジャーナリスト まるも亜希子 ① 「生きているうちにEV時代がくるなんて夢にも思っていませんでした」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    EVキーマンに聞く/カーライフ・ジャーナ…

    女性そして母の視点で豊かなカーライフの在り方を提言し続けている自動車ジャーナリストのまるも亜希子さんに、EV(電気自動車)とPHV・PHEV(プラグインハイブリ…

    2019.06.25更新

  • BookReview(48)『ヘンな矢印標識』―日本全国にある一風変わった標識を愛でる本!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(48)『ヘンな矢印…

    「君たちはどう進むか」帯に書かれたコピーにクスッとする。明らかに宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎原作)のタイトルのパロディだ。この遊び心あ…

    2024.02.08更新

  • 世界的レーサー塙郁夫さんが語る「EVの魅力」(3) 意識改革して電気自動車ライフを楽しもう!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    世界的レーサー塙郁夫さんが語る「EVの魅…

    スマートな運転が航続距離を伸ばす▶このごろ、街中ではEVの存在感がグッと増してきています。塙さんがめざしてきたことが現実化しつつあるということですが、どのよう…

    2017.07.25更新

< 前のページへ戻る