ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.88(後編)社用車を私用で使って物損事故。その損害賠償責任は誰にあるの?

2023年12月26日更新

もしも_社用車_2

前編に続いて、後編では、社用車を私用で使っているときに事故を起こしてしまった場合 、その事故の損害賠償責任はどうなるのかについて述べていきます。

私用をOKにしたことで
会社に賠償責任が生じた

前編のストーリーでは、Fくんが私用で社有車を使っていたときに起こした事故による標識の損害とクルマの修理について、Fくんが個人で弁償するのではなく、会社が加入している自動車保険で対応することになりました。

仕事中の事故ではないのに、どうしてこうなったのでしょうか?

そのヒントはストーリーの中に認められます。

Fくんの勤める会社では、会社が社用車の私用を許可していました(休日の個人使用の際には、会社に申請するルールもありました)。だから、会社が自動車保険で対応することになったのです。

こうした事故における判断はケース・バイ・ケースですが、「会社が社員に私用で社用車を使うことを認めていた場合には、会社は使用者責任や運行供用者責任を負う」……ということになるのが一般的です。

もし、前編のストーリーで、Fくんの会社が社用車の私用を禁止していて、それにもかかわらず私用で事故を起こして損害が発生していたとしたら、Fくん個人が賠償責任を負うことになったはずです。

ちなみに、ストーリーの最後の部分で、社長がFくんに対して「来年の昇給はなし」という冗談めいた言葉を返していますが、これはちょっと無理筋というもの。そうしたことを、会社は社員に求めることはできません。無理強いすれば、パワハラということになってしまいます。

社用車に関する規定と
管理ルールは不可欠

業務中・私用を問わず、社用車の運転中に事故が発生した場合には、基本的に社員にとっても会社にとっても不利益が発生します。

その意味で、社用車を所有する会社はそのリスクに備えておく必要があります。社用車に関する規定を定め、社用車の私的利用の禁止などを明記し、社内に周知・徹底するべきです。その他、社用車を使用する際の禁止事項なども規定に盛り込むべきでしょう。

また、社用車を使用する社員に運転免許証のコピーの提出を求めたり、使用前の申請書提出・私用時の使用記録の提出などを義務付けたりする管理ルールも設け、しっかり運用する必要があります。

無断使用を防ぐためには、社用車の鍵の管理を厳重に行うことも大事です。

さらに、安全運転を会社として目に見える形で実施すべきでしょう。社用車の使用する社員に、会社が行う安全運転研修への定期的な参加や、運転適性診断の受診などを求めることは決しておおげさな話ではありません。

会社を経営されている方のみならず、お勤めの方も、社用車の使用・運転について「どうしたら事故を起こさずに済むか」ということと併せて、「もし事故を起こしたらどうなるのか」ということをよく考え、法令・ルールの遵守に徹するべきであるといえるでしょう。

社用車を私用で使って物損事故。その損害賠償責任は誰にあるの?(前編)

社用車を私用で使って物損事故。その損害賠償責任は誰にあるの?(後編)

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • Vol.69(後編)新車特約の終了後に愛車が全損!……でも「車両全損時復旧費用補償特約」付帯なら時価を上回る補償が出る!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.69(後編)新車特約の終了後に愛…

    改めて紹介すると、東京海上日動火災保険は、2022年1月から車両保険に付ける特約「車両全損時復旧費用補償特約」を販売しています。最近は1台のクルマを長く乗るとい…

    2022.02.10更新

  • Vol.79(後編)追突して助手席にいた妻がケガ……その治療費は保険で賄えるの?

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.79(後編)追突して助手席にいた…

    交通事故における同乗者の損害を補償してくれる自動車の保険は①「自賠責保険」、②「任意保険の対人賠償保険」、③「任意保険の人身傷害保険」、④「任意保険の搭乗者傷害…

    2023.01.26更新

  • Vol.21 車検切れのクルマで事故したらどうなる?(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.21 車検切れのクルマで事故した…

    新車の最初の車検は3年後でそれ以外はすべて2年ごとここで、改めて車検の期間、そして、それに絡む自賠責と任意保険の期間について見ておきましょう。まずは、車検…

    2017.08.08更新

  • Vol.48 非接触事故が自損事故扱いに。ああ、オールリスクタイプの車両保険に入っておけばよかった……(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.48 非接触事故が自損事故扱いに…

    突然、カーブの向こうからセンターラインオーバーをしてきた対向車を避けようとして、愛車をガードレールにぶつけてしまったQくん。本来であれば、相手にもある程度の責任…

    2020.02.20更新

  • Vol.42 追突事故では、後ろのクルマが100%悪いってホント?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.42 追突事故では、後ろのクルマ…

    【今回のやっちゃったストーリー】中学のサッカー部の顧問兼監督をしているMさん(29歳・教員)は、ある日曜日の昼近く、愛車の軽ワゴンを駆って隣町にある総合グラウ…

    2019.06.11更新

  • Vol.79(前編)追突して助手席にいた妻がケガ……その治療費は保険で賄えるの?

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.79(前編)追突して助手席にいた…

    【今回のやっちゃったストーリー】「もう別れましょ」半年前、Vさん(28歳・会社員)はヨガインストラクターの妻から突然こう切り出された。彼女は慰謝料として数百…

    2023.01.26更新

< 前のページへ戻る