ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバドール・ダリの世界三大コレクションがある!『諸橋近代美術館』

2017年8月29日更新

福島県北部、磐梯山、安達太良山、吾妻山などに囲まれた標高約800メートルの高原台地にある裏磐梯。1888(明治21)年に会津磐梯山が噴火して生まれた裏磐梯は、今では山岳・高原・湿原・渓谷・湖沼・森林・草原・温泉など、変化に富んだアウトドアリゾートとなっています。
この裏磐梯の自然の中に、諸橋近代美術館はあります。

諸橋近代美術館9
諸橋近代美術館は、スポーツ・アパレル販売のゼビオ株式会社の創立者である諸橋廷蔵(もろはしていぞう、1934~2003)氏のコレクションを基に設立され、1999年6月3日に開館。公益財団法人諸橋近代美術館が運営を行っています。

諸橋近代美術館8

諸橋近代美術館10
中核をなすのはスペインが生んだ20世紀の巨匠サルバドール・ダリの作品で、約340点を所蔵しており、特にダリの彫刻38点は世界でも類を見ないコレクション数です。また、油彩絵画においても、生涯の名作と言われる『テトゥアンの大会戦』、『ビキニの3つのスフィンクス』などを所蔵しています。
そして、継続して作品蒐集を行い、コレクションの一層の充実を図っている点も特筆すべきところです。最近では、2010 年にダリの『画家の母の肖像』、2014 年に『ガラとロブスターの肖像』、『甘美な死骸』をこうにゅう新収蔵しています。

★COLLE_dante.jpg サルバドール・ダリ《ダンテ『神曲』煉獄篇》1960-63年頃 リトグラフ・着色木版・紙 33.0x26.0cm 公益財団法人諸橋近代美術館蔵

★COLLE_dante.jpg
サルバドール・ダリ《ダンテ『神曲』煉獄篇》1960-63年頃
リトグラフ・着色木版・紙 33.0x26.0cm
公益財団法人諸橋近代美術館蔵



★COLLE_beatrice.jpg サルバドール・ダリ《ベアトリーチェ》1966年 ブロンズ・菱マンガン鉱 公益財団法人諸橋近代美術館蔵

★COLLE_beatrice.jpg
サルバドール・ダリ《ベアトリーチェ》1966年
ブロンズ・菱マンガン鉱
公益財団法人諸橋近代美術館蔵



ダリのコレクションにおいては、スペイン・フィゲラスの『ダリ劇場美術館』、アメリカ合衆国・フロリダ州セントピーターズバーグの『ダリ美術館』に次ぐ規模と言われています。また、アジア最大級のダリ常設美術館となっています。

諸橋近代美術館1
ダリ以外のコレクションは、セザンヌ、ルノワール、マティス、ピカソなど印象派以降に活躍した20世紀の巨匠たちの作品を所蔵し、英国現代作家パメーラ・ジューン・クルックの絵画20数点なども所蔵しています。

諸橋近代美術館2

ミュージアムショップでは、図録などのほか、展示関連商品をモチーフにしたグッズや、ユニークなオリジナル商品が並んでいます。

諸橋近代美術館7

諸橋近代美術館6

諸橋近代美術館5

また、ミュージアムカフェでは350円のトラジャコーヒーのほか、ダリのブルーソーダ(600円、税込)などのドリンクやケーキセット、フォカッチャなどがあります。

諸橋近代美術館14

諸橋近代美術館13
裏磐梯へのドライブの中で、一時、アートと向き合う時間を楽しんでみてはいかがでしょう。

詳細情報

名称 公益財団法人 諸橋近代美術館
住所 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093番23
電話 0241-37-1088
開館時間 前9時30分~午後5時30分 ※11月は午後5時00分閉館 ※入館は閉館時間の30分前まで ※天候の状況により変更になる場合あり
開館期間 4月20日~11月30日 ※9月4日~9月10日は展示替えのため休館
観覧料 一般…950円、高校・大学生…500円、小・中学生…無料 ※2年間有効のミュージアムパスポート(2,000円)あり
交通アクセス 猪苗代磐梯高原ICから国道115号・459号経由で約20分
駐車場 200台(無料)
ホームページ http://dali.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 弘前を中心に昔から親しまれてきた「いがめんち」を老舗「菊富士 本店」でいただく!

    ロータスな旅 > 東北

    弘前を中心に昔から親しまれてきた「いがめ…

    「いがめんち」は、青森県弘前市を中心とした津軽地方で親しまれているご当地グルメです。「いが」は津軽弁で「イカ」を意味します。「いがめんち」が誕生したのは、戦後…

    2021.05.27更新

  • そばのメッカと言われる山形県。慶応年間から続く老舗で出会う『といちそば』はまさに伝統に磨かれた本物の味!『そば処庄司屋』

    ロータスな旅 > 東北

    そばのメッカと言われる山形県。慶応年間か…

    良質なそばは、清らかな水に恵まれ、昼夜の寒暖差の大きい土地で育つと言われています。それらの条件にぴたりと当てはまる場所の一つが、山形県です。県内には、「そば街道…

    2020.03.05更新

  • 丹野こんにゃく/こんにゃく番所

    ロータスな旅 > 東北

    丹野こんにゃく/こんにゃく番所

    山形名物のひとつに、玉こんにゃくがあります。実は、山形はこんにゃく芋の生産はそれほどでもないが、食べる方は日本一(年間1世帯当たり約10キロで東京の2.4倍!)…

    2015.10.16更新

  • 秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡に造成された公園「千秋公園(せんしゅうこうえん)」

    ロータスな旅 > 東北

    秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡に造成された…

    JR秋田駅から程近い場所にある「千秋公園」。ここは、初代秋田藩主の佐竹義宣が1603(慶長8)年に築いた居城・久保田城の跡地であり、「久保田城跡」とも呼ばれてい…

    2022.03.31更新

  • さくらんぼ、ラ・フランス、りんご、柿…山形県上山市内の果樹園で寿命を終えた果樹を素材に、ぬくもりのある木の器を製造・販売する『くだものうつわ』

    ロータスな旅 > 東北

    さくらんぼ、ラ・フランス、りんご、柿…山…

    山形県は、日本有数の“果物王国”であり、南東部の上山市にもたくさんの果樹園があります。果物を育てるためには、果樹の剪定や間伐が欠かせませんし、30~40年の寿…

    2018.03.13更新

  • 美しい日本の自然を観て、感じて、体験したくなったら訪ねてみよう!四季折々に楽しめる『十和田湖/奥入瀬渓流』

    ロータスな旅 > 東北

    美しい日本の自然を観て、感じて、体験した…

    青森県と秋田県の県境に位置する『十和田湖』。火山活動によって陥没した場所に雨水が溜まってできる『カルデラ湖』の中でも珍しい『二重カルデラ湖』です。御倉半島と中山…

    2020.08.25更新

< 前のページへ戻る