ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2016年1月29日更新
山形名物のひとつに、玉こんにゃくがあります。実は、山形はこんにゃく芋の生産はそれほどでもないが、食べる方は日本一(年間1世帯当たり約10キロで東京の2.4倍!)というお国柄です。
そんな「こんにゃく大好き!」な山形で、「こんにゃく道」を追求する会社が、羽洲街道の宿場町である楢下宿に本社をおく「丹野こんにゃく」です。創業以来「こんにゃく一筋」に歩み続け、玉こんにゃくはもちろん、刺身こんにゃく、こんにゃくすし、デザートのこんにゃくみぞれなど、こんにゃくを使った料理を60種以上提供しています。敷地内に湧き出るアルカリ性の天然水を使用し、人手を惜しみなくかけたこんにゃくは絶品。
本店にある「こんにゃく番所」ではこんにゃく懐石料理が味わえ、併設のカフェでは、こんにゃくをタピオカ風に仕上げたソーダやこんにゃくの食感が楽しめるケーキなども人気です。
玉こん(皿盛)
丹野こんにゃく/こんにゃく番所
名称 | 丹野こんにゃく こんにゃく番所 |
---|---|
住所 | 山形県上山市皆沢諏訪前608-1 |
電話番号 | 023-674-2351 |
営業時間 | 11:00~16:30(閉店17:00) |
定休日 | 火曜(祝日の場合は営業、1月1日休) |
ホームページ | http://www.tannokonnyaku.co.jp/ |
ロータスな旅 > 東北
宮城県登米(とめ)市にある、県内最大級の自然湖沼「長沼」。「長沼フートピア公園」は、その湖畔に広がる公園です。園内には、さまざまな遊具を備えた広場や、緑あふれる…
2022.11.10更新
ロータスな旅 > 東北
青森市浪岡地区は、「りんごの生産日本一」の町です。栽培品種は「ふじ」が半分以上を占め、「ジョナゴールド」「王林」などが続きます。収穫は11月が最盛期となりますが…
2017.04.25更新
ロータスな旅 > 東北
広大なブナの原生林を抱える白神山地は、日本で初めて世界遺産(自然遺産)に登録された場所。そんな白神山地の玄関口に建つのが『道の駅津軽白神』です。もともとは、西…
2018.07.25更新
ロータスな旅 > 東北
今や「世界一のクラゲ水族館」として、全国にその名を知られるようになった「鶴岡市立加茂水族館」。クラゲをテーマに展示するコーナー「クラネタリウム」では、最大50…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 東北
宮城県北部の大谷川に浸食されて生まれた大渓谷、鳴子峡。崖の高さは80~100メートル、長さは約4キロメートルに及び、幅が最も狭い約10メートルの場所ではV字谷、…
2021.10.12更新
ロータスな旅 > 東北
『道の駅天童温泉』は国道13号線に接して設置され、『森林情報館もり~な天童』(多目的ホール、情報発信コーナー、交流コーナー、体験コーナー、地場産品の展示販売…
2017.03.13更新