ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

四国(徳島、香川、愛媛、高知)

粉もの好きにはたまらない! 愛媛県松山の港町で食す、安くてうまいB級グルメ『三津浜焼き』

2016年10月14日更新

戦前の駄菓子屋では、水で溶いた小麦粉に刻みネギやわずかな肉片などを乗せて焼き、ソースをかけたものが「洋食」として売られていました。当時はソースさえかければ洋食と見なされており、わずか一銭で食べられることから一銭洋食と呼ばれるようになり、庶民の味として浸透しお好み焼きのルーツとなりました。愛媛県松山市の西部に位置する港町・三津浜地区では、そんな一銭洋食が原点の『三津浜焼き』が味わえます。

三津浜焼きそば

三津浜焼きそば



三津浜焼きうどん

三津浜焼きうどん



広島のお好み焼きとの違いは焼き方と具材。広島では生地の上にキャベツなどを先に乗せ、素焼きの状態にした後で麺の上に重ねるのが一般的ですが、三津浜では「台」と呼ばれる生地を鉄板で焼き、その上にあらかじめソースやコショウで味付けをした麺(中華そば・うどん)を乗せます。そのため、生地の上に麺が乗ったものは「台付き」と呼ばれます。トッピングは店により肉や海産物、牛脂を使うなどさまざまですが、欠かせないものはちくわと魚のけずり粉。魚を愛する港街ならではの発想です。生地は二つ折りの半月型で提供されるのも特徴ですが、狭い鉄板を有効利用するため、ボリュームがあるように見せるためなど諸説あるようです。街では三津浜焼きをPRするため「三津浜焼き推進プロジェクト」が発足。参加協力店舗は42店舗にのぼります。週末は三津浜までクルマを走らせてみませんか?

三津浜焼きイベント2

三津浜焼きイベント1

三津浜焼きイベント3

三津浜焼き推進プロジェクト

http://mitsuhama.net/funate-gumi/mitsuhamayaki/index2.html

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 海を渡る「三連吊り橋」をドライブ&眺める!「来島海峡大橋と絶景スポット」

    ロータスな旅 > 四国

    海を渡る「三連吊り橋」をドライブ&眺める…

    広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60㎞の高速道路「西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)」。瀬戸内海に浮かぶ6つの島々が橋でつながれていて、ダイナミックで美…

    2022.12.08更新

  • “ウミガメの聖地”徳島県美波町日和佐の大浜海岸に行こう!0歳のちっちゃな子ガメから、1950年生まれの“浜太郎”まで、たくさんのウミガメが迎えてくれる!『日和佐うみがめ博物館カレッタ』

    ロータスな旅 > 四国

    “ウミガメの聖地”徳島県美波町日和佐の大…

    徳島県美波町日和佐の大浜海岸には、昔からアカウミガメが産卵にやってきていました。1950(昭和25)年、食糧難の中で、肉をとるために殺されたアカウミガメの亡骸を…

    2019.07.09更新

  • 大正時代に庶民の娯楽の場として誕生し、その想いを今日にまで伝える、本格的な芝居小屋『内子座』

    ロータスな旅 > 四国

    大正時代に庶民の娯楽の場として誕生し、そ…

    愛媛県内子町にある『内子座』は、1916年(大正5年)に、大正天皇の即位を祝って建てられた芝居小屋です。一時期、老朽化により、取り壊しが検討されましたが、地域の…

    2019.04.09更新

  • 土佐湾の大海原でクジラやイルカたちに出会えるかも!?地元の漁師さんが案内してくれる『高知ホエールウォッチング宇佐』

    ロータスな旅 > 四国

    土佐湾の大海原でクジラやイルカたちに出会…

    高知県の土佐湾ではクジラやイルカたちがゆうゆうと大海原を泳いでいます。そんな彼らを、海上に出た船の上から観ることができるツアーが、『ホエールウォッチング』です。…

    2020.08.25更新

  • 森の情報館・ECOASU馬路村(高知市)

    ロータスな旅 > 四国

    森の情報館・ECOASU馬路村(高知市)

    高知県馬路(うまじ)村は、森林面積が村の96%を占める、全国でも屈指の「森の村」です。この森をどうしていくのか?そこで馬路村は、平成12年に新しい林業のシステム…

    2015.10.16更新

  • 植物の美しさ、素晴らしさをトコトン知ることができる!「高知県立牧野植物園」

    ロータスな旅 > 四国

    植物の美しさ、素晴らしさをトコトン知るこ…

    「高知県立牧野植物園」は、高知県出身の植物学者、牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、1958(昭和33)年に開園。牧野博士は、小学校を2年で退学した後、独自に植…

    2021.04.13更新

< 前のページへ戻る