ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2019年7月9日更新
徳島県美波町日和佐の大浜海岸には、昔からアカウミガメが産卵にやってきていました。1950(昭和25)年、食糧難の中で、肉をとるために殺されたアカウミガメの亡骸を、海岸で日和佐中学校の先生と生徒が見つけ、涙を流して憤慨したことをきっかけに、中学生たちはウミガメ研究会を発足。ウミガメの産卵回数の記録や孵化、飼育研究を行うようになりました。
産卵の様子
小かめ
浜太郎
1階 世界の海亀のはく製
1階 子がめ水槽
2階 ただよううみがめ館
2階 展望フロア
名称 | 日和佐うみがめ博物館カレッタ |
---|---|
住所 | 徳島県海部郡美波町日和佐浦370-4 |
電話番号 | 0884-77-1110 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日にあたる時はその翌日) |
料金 | 大人600円、中高生500円、小学生300円 |
アクセス | 【車】徳島ICから車で約90分、【電車】JR日和佐駅から徒歩で約20分(タクシーで約5分) |
駐車場 | 一般40台、バス2台(駐車料金無料) |
ホームページ | http://caretta-hiwasa.com/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 四国
『丸亀城』は、全国に現存する『木造天守十二城』の一つです。室町初期の築城で、その歴史は400年を誇っています。江戸時代には、山崎家治が丸亀藩(5万石)が立藩。そ…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 四国
愛媛県佐田岬半島の中ほどにある伊方町は、古くからしらす漁が盛んな土地です。ここに、獲れたてしらすを堪能できる、『しらすパーク』があります。『しらすパーク』は、…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 四国
“青”の美しさで知られる染色工法・藍染め。徳島県は、その原料となる植物“藍”の生産量で日本一を誇っています。徳島県での藍栽培の歴史は古く、気候や土壌が藍の生育に…
2023.07.20更新
ロータスな旅 > 四国
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60㎞の高速道路「西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)」。瀬戸内海に浮かぶ6つの島々が橋でつながれていて、ダイナミックで美…
2022.12.08更新
ロータスな旅 > 四国
誰もが知る国民的キャラクター、アンパンマン。絵本やテレビアニメ、キャラクターグッズなど、さまざまなアイテムで長年にわたって子どもたちに愛されてきました。高知県…
2021.09.27更新
ロータスな旅 > 四国
高知県のほぼ中央を流れる仁淀川(によどがわ)は、四万十川、吉野川と並ぶ「四国三大河川」」の一つ。国土交通省による「水質が最も良好な河川」に、2021(令和3)年…
2022.09.22更新