ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北海道

北海道らしい絶景と、次々に現れる「難読地名」がドライブを楽しくする『北太平洋シーサイドライン』

2016年9月30日更新

十勝の広尾町と根室市の納沙布岬をつなぐ、全長300km以上におよぶ海岸線の道路『北太平洋シーサイドライン』は、日本百名道の一つとなっています。中でも、厚岸~霧多布~初田牛~落石をへて根室に向かう123号と142号の区間で、広々とした砂浜や、雄大なカーブを描く美しい海岸線など雄大な風景の中をドライブすることができます。
西に広大な霧多布湿原、東に荒々しい大平洋の海岸線を望む琵琶瀬展望台。アザラシの生息地で霧が多いことでも知られる霧多布岬。根室市街の南に位置し、北海道三大秘岬とも呼ばれる断崖絶壁の落石岬。沖にユルリ島・モユルリ島を見渡し、カモメが群れ飛ぶ静かな佇まいの浜松海岸。さらに根室半島の北側ルートには、広さ約75haの平原に、季節ともなればヒオウギアヤメや、エゾカンゾウ、ネムロタンポポ、キンポウゲ、トウゲブキなど100種類もの花が咲く北方原生花園。そして、日本本土の最東端であり、北海道最古の灯台「納沙布岬灯台」のある納沙布岬。雄大な風景の中を気持ちよくクルマを走らせつつ、こうした名勝地を訪れることができるルートなのです。
また、この一帯にはアイヌ語を由来とするユニークな地名が多く存在し(そうした地名看板もよく見かけるため)、人呼んで「難読地名ロード」とも呼ばれています。ドライブを楽しむ家族や仲間と、そうした地名の読み方を考えるのも旅の一興でしょう。

太平洋

太平洋



290-9064_IMG

霧多布岬

霧多布岬



春のきりたっぷ湿原

春のきりたっぷ湿原



夏の湿原(エゾカンゾウ)

夏の湿原(エゾカンゾウ)

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 小樽のシンボル的なスイーツの名店。大ヒット商品「ドゥーブルフロマージュ」以外にも絶品スイーツがいろいろ!『小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)本店』

    ロータスな旅 > 北海道

    小樽のシンボル的なスイーツの名店。大ヒッ…

    何を食べてもおいしく、『食の宝庫』と呼ばれている北海道。地元産の牛乳やチーズなどを使ったスイーツも人気が高く、道内には数多くの名店があります。その中の一つが、『…

    2019.06.11更新

  • 歴史的な名作椅子のギャラリーもある!築100年の赤レンガ倉庫群をリニューアルした、旭川の文化・商業施設『蔵囲夢(くらいむ)』

    ロータスな旅 > 北海道

    歴史的な名作椅子のギャラリーもある!築1…

    北海道中央部の上川盆地に広がり、北海道第二となる人口約34万人を有する旭川市。その玄関口・JR旭川駅に近い場所に、百年の歴史を刻むレンガ造りの倉庫群があります。…

    2017.12.12更新

  • 北海道民ならば一度は食べたことがあるという、旭川発なつかしのソウルフード『ビタミンカステーラ』

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道民ならば一度は食べたことがあるとい…

    旭川にとどまらず、「道民ならば一度は食べたことがある」というソウルフードが『ビタミンカステーラ』です。北海道各地で販売されているのですが、製造元は旭川の高橋製菓…

    2018.06.26更新

  • かつての星形要塞を眺望できる高さ107mの「五稜郭タワー」

    ロータスな旅 > 北海道

    かつての星形要塞を眺望できる高さ107m…

    北海道函館市を代表する観光スポットといえば、「五稜郭」。江戸時代末期に建てられた日本初の西洋式城郭で、国有財産であり、国の特別史跡にも指定されています。死角を無…

    2023.06.08更新

  • キャンプやカヌーを楽しもう!北海道のアウトドアレジャーの拠点のひとつ「かなやま湖」

    ロータスな旅 > 北海道

    キャンプやカヌーを楽しもう!北海道のアウ…

    「かなやま湖」は、北海道・南富良野町の中央部にある湖。金山ダムの建設によって出来た人工の湖ですが、周囲の原生林と相まって美しい景観をつくり上げ、まるで自然湖のよ…

    2022.05.26更新

  • 函館本線の風光明媚な駅で売られる、全国人気の駅弁『元祖森名物  いかめし』

    ロータスな旅 > 北海道

    函館本線の風光明媚な駅で売られる、全国人…

    北海道函館市の函館駅から長万部駅、小樽駅、札幌駅を経由して旭川市の旭川駅を結ぶ函館本線。森駅は、その函館本線の拠点駅のひとつで、すべての特急列車が停車するほか、…

    2017.08.08更新

< 前のページへ戻る