ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2019年6月11日更新
何を食べてもおいしく、『食の宝庫』と呼ばれている北海道。地元産の牛乳やチーズなどを使ったスイーツも人気が高く、道内には数多くの名店があります。その中の一つが、『小樽洋菓子舗ルタオ』です。1998(平成10)年の開業以来、素材や製法にこだわった美味しいスイーツで、多くのファンを獲得。瞬く間に人気店となりました。
塔のような外観の『小樽洋菓子舗ルタオ本店』は、小樽市の観光スポットが集まる場所にあります。ちなみに店名の『ルタオ(LeTAO)』は、『親愛なる小樽の塔』を意味するフランス語『La Tour Amitié Otaru』の頭文字(L・T・A・O)と『小樽』の地名を絡めて付けられました(『ルタオ』を逆から読んでみてください)。
1F店舗
ドゥーブルフロマージュ
ロイヤルモンターニュ
2Fカフェ
生ケーキ(ドゥーブルフロマージュ)
奇跡の口どけセット
フロマージュデニッシュ デニルタオの『フロマージュデニッシュ』と『美瑛ミルク』
ルタオ パトス(2Fカフェ)の『苺のミルフィーユ』
ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店の『サンテリアン』
ルタオ プラスの『ふわふわスフレオムレット』
名称 | 小樽洋菓子舗ルタオ本店 |
---|---|
住所 | 北海道小樽市堺町7番16号 |
電話 | 0120-46-8825(フリーダイヤル) |
営業時間 | 午前9時~午後6時(喫茶は午後5時30分まで)※季節により変更あり |
休業日 | 定休日なし |
アクセス | JR小樽駅より車で10分 |
駐車場 | 近くに特約の有料駐車場あり |
ホームページ | https://www.letao.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
旭川にとどまらず、「道民ならば一度は食べたことがある」というソウルフードが『ビタミンカステーラ』です。北海道各地で販売されているのですが、製造元は旭川の高橋製菓…
2018.06.26更新
ロータスな旅 > 北海道
知らない人には読めないのでは?というオモシロ・ネーミングの道の駅です。地元の苫前町は風力発電がシンボルなので、「風W(Wは電力のワットより)=ふわっと」と命名さ…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道内で札幌、旭川に次いで人口の多い函館市。観光地として人気が高く、『市町村魅力度ランキング』では、毎年のように第1位を獲得しています。長崎港、横浜港と並んで…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
旭川名物『ジュンドッグ』をご存じでしょうか?美瑛町の洋食レストラン『洋食や純平』が発祥とされ、旭川市民なら知らない人はいないとまで言われるテイクアウトのご当…
2016.12.15更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道は、魚介類や農産物が豊富な“食の宝庫”。それらの素材を使って作り続けられている、人気加工食品もたくさんあります。旅のお供として知られているのが、駅弁『か…
2020.06.09更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の北東部、オホーツク圏のほぼ中央に位置する遠軽町。面積の約90%を占める森林と、オホーツク海につながる清流『湧別川』を中心に、豊かな自然の景観が広がる町で…
2020.01.23更新