ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

『ブリヂストンイノベーションギャラリー』見学記 – ①モータリゼーションを足もとから支えるタイヤのすごさがわかる博物館!

2021年4月13日更新

展示_インディマシン

この先、クルマがどんなに進化しても、丸いタイヤはずっと必要不可欠な存在であり続ける。

クルマが地面に接して走る機械である以上、これは動かしがたい真実だ。

だが、そんな不変のイメージを帯びるタイヤもいつも同じというわけじゃない。外見からはわかりにくいが、時代のニーズやクルマの指向に合わせて常に進化をしている。ときにそれはクルマの性能はもちろん、社会の行方を左右するほどの大きな進化だったりする――。



今回、われわれは株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)が東京都小平市に、2020年11月にオープンさせた『Bridgestone Innovation Gallery(ブリヂストンイノベーションギャラリー)』を見学取材し、これまでブリヂストンが進めてきたタイヤの進化の歴史と具体例を目の当たりにした。その中でも、直近の進化の具体例である「電動化時代に適したタイヤ」の展示については特に関心をもって眺めた。

このレポートでは、まずギャラリーの概要を紹介し、最後に「電動化時代に適したタイヤ」の魅力の一端を紹介することにする。

〈エントランスホール〉
約3ヵ月ごとの企画展示を実施

『ブリヂストンイノベーションギャラリー』は一般開放されている入場無料の企業博物館だ。基本的には以下の五つのフロアでテーマに沿った展示がされている。

◎約3ヵ月ごとの独自の企画展示・イベントなどを開催する〈エントランスホール〉

◎ブリヂストンの創業から現在に至るまでの歴史を紹介する〈WHO WE ARE 挑戦の歩み〉

◎ブリヂストンが開発を続けてきたゴム・タイヤ、そして幅広いソリューション内容を紹介する〈WHAT WE OFFER モビリティ社会を支える〉

◎ブリヂストンの様々な業界と共に行う取り組みの一端を紹介する〈HOW WE CREATE 創造と共創〉

◎ブリヂストンの未来に向けた革新的なイノベーションをデジタルとリアルの両面で紹介する〈WHERE WE GO 新たなチャプターへ〉



まず〈エントランスホール〉だが、われわれが訪れた3月中旬には「ブリヂストン創立90周年企画展」(2021年4月末まで)が開催されていた。

展示内容はタイトルどおりで、ブリヂストンの1931年の創業から90周年目にあたる現在までの象徴的な事象をピックアップして紹介していた。いわば、同社の歴史を詳らかにしている常設展示〈WHO WE ARE 挑戦の歩み〉のレジュメ版。創業時に開発された第1号タイヤのレプリカもここに出張展示されていた。



なお、この〈エントランスホール〉において常時目にできるものとしては、外光を採り入れる全面ガラスに施されているクルマをかたどった巨大なドットアート(下の写真)と、2017年のインディ500で佐藤琢磨選手がブリヂストングループのファイアストンタイヤを履いて優勝したときのマシン(レプリカ)の縦置き展示(冒頭写真)がある。

いずれも、ブリヂストンが幅広くモータリゼーションを足もとからしっかり支えていることを象徴的かつダイナミックに表現していて、見る者に「ほう」と溜め息をつかせる。これだけでも一見の価値ありなのである。(文:みらいのくるま取材班)



『ブリヂストンイノベーションギャラリー』見学記

①モータリゼーションを足もとから支えるタイヤのすごさがわかる博物館!

②大人だけでなく小中学生も楽しくタイヤのことが学べる展示の数々!

③電動化時代にはENLITEN技術でつくられた究極のエコタイヤが主流となる!?

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • eKクロスEVの魅力③「街中ではスムーズな加速が気持ちよく、高速では安定した走りにホッとする」…まるも亜希子(カーライフジャーナリスト)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    eKクロスEVの魅力③「街中ではスムーズ…

    eKクロスEVの大きな魅力は、やはりその走りにある。試乗の際に感じたeKクロスEVの走りの魅力を、まるもさんにわかりやすく解説してもらった。街中でもたもたしな…

    2022.08.09更新

  • 2021全日本EVグランプリシリーズ 第1戦 レポート③ – 「タイカンに乗り換えず、モデル3のままで戦ったのは大正解でした」(地頭所光選手)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2021全日本EVグランプリシリーズ 第…

    予言どおりの展開!?魔の6周目でタイカンは……コースを12周して合計55㎞を戦う決勝は、夕刻の16時15分にスタートした。スタートシグナルが消えた瞬間、グ…

    2021.05.13更新

  • 武蔵精密工業「EVモータースポーツ部」の挑戦(後編)―目指せ表彰台! 理想は小さなパワーでテスラ車に打ち勝つこと

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    武蔵精密工業「EVモータースポーツ部」の…

    武蔵精密工業のEVモータースポーツ部がJEVRAのレースに投入している「MuSASHiD-REVシビックEVR」号は1990年代後半につくられたホンダシビッ…

    2023.11.30更新

  • 次世代エコカー勉強会〈16時限目〉MaaS―スマホひとつでさまざまな交通手段・各種サービスが利用できるようになる(前編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    次世代エコカー勉強会〈16時限目〉Maa…

    MaaS(マース)は、MobilityasaService(モビリティ・アズ・ア・サービス)の略である。直訳すると「サービスとしての移動」となり、意訳する…

    2021.08.11更新

  • 2021全日本EVグランプリシリーズ 第7戦 レポート②―「女子に二言はない」。今橋彩佳選手が宣言どおりに初優勝を決めた!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2021全日本EVグランプリシリーズ 第…

    2021全日本EVグランプリシリーズ(ALLJAPANEV-GPSERIES)の最終戦(第7戦)。決勝は午後1時30分にはじまった。雨が激しくなり、コン…

    2021.11.16更新

  • 諸星陽一氏が語る〈クルマのブラックボックスって何?〉①「EDRが事故時に残すデータは正確な事故原因究明に役立つんです」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    諸星陽一氏が語る〈クルマのブラックボック…

    ある日、自動車ジャーナリストの諸星陽一氏からこんな謎のメールが届いた。〈最近のクルマには事故が起きたときの車両の状態などのデータを残すEDRという装置が付いて…

    2021.03.11更新

< 前のページへ戻る