ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2017年11月2日更新
IT企業がEV開発に挑戦
いま、世界中で自動車メーカー以外の企業がEV(電気自動車)の開発・販売に積極的に乗りだしている。
それは日本においても同様。9月29日に東京・秋葉原のUDX-AKIBA SQUAREで開催されたイベント『東京ロボット』は、IT企業フォーリンクスシステムズが関連企業とともに開発した電気自動車・電動モビリティを発表する場となっていた。
斬新なデザイン&機能
この日、イベント会場でお披露目されたのは、EVであるEARTH-I、電動乳母車であるCoCoon、電動カートであるLANDBOARDの3台。豪華ゲストによるトークセッション、デモ走行、試乗会などをとおして、それぞれの性能と魅力がアピールされた。
トークセッションでは、元F1レーサーの片山右京氏、国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏、モータージャーナリストのピーター・ライオン氏の3名のゲストが、これからの時代におけるEVと電動モビリティの可能性の大きさを語りつつ、EARTH-I、CoCoon、LANDBOARDのそれぞれの魅力に言及した。
EVであるEARTH-Iのデモ走行の模様。近未来的な外観はガンダムのモビルスーツデザイナーとして知られる大河原邦夫氏がデザイン。機構そのものも斬新で、四輪独立モーター、シャーシ折りたたみ機能など、画期的なアイデアの数々が具現化されている。認可が通れば、即公道を走ることができるらしい。
コクーン
LANDBOARD
関連キーワード
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
GLMは現在、日本初のEVスーパーカーであるGLMG4(以下、G4)を2019年にローンチすべく、鋭意開発に取り組んでいる。社長の小間裕康氏は、詳細はまだ明か…
2018.01.17更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
スマホのアプリではじまる移動のための便利なサービス『MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)』とは、いったい何か?この本に書かれていることを元にして、で…
2019.04.09更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
姉川尚史会長へのインタビュー第2話は、「CHAdeMO協議会が急速充電器の規格を統一する業務を行っているワケ」と「その規格の内容」について。わかりやすい説明の中…
2020.03.19更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
東京都は2019年2月15日、都庁にある都民ホールで一般向けの『自動運転シンポジウム』を開催した。この日、会場には一般の都民だけでなく業界人とおぼしき人の姿も…
2019.03.01更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
天高くEV駆ける秋。よく晴れた11月3日土曜日、一般社団法人日本EVクラブが主催する『日本EVフェスティバル』が筑波サーキット・コース1000で開催された。…
2018.11.22更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
世界的部品メーカーがコンバートEVで参戦中EV-1クラスのテスラモデル3ばかりが脚光を浴びる全日本EVグランプリシリーズ(AllJAPANEV-GPS…
2022.05.12更新