ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(10)ダッシュボードに物を置くと、助手席の彼女の命が危ない!

2016年9月30日更新

今月の達人
ユサワ自動車・湯澤孝典

ゆさわ専務_トップ

こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回は「ダッシュボードに物を置かないで」という内容です。一見ライトに思えて、じつはけっこう重いお話。いつも助手席に彼女を乗せている人は必読です!

安全のために斜めになったダッシュボード

むかしのクルマのダッシュボードはコンパクトな矩形をし、上面はほぼフラットになっているのが大半でした。でも、いまのクルマのダッシュボードは手前から大きく湾曲し、上面は斜めにせり上がる形状のものが多くなっています。どうしてこうなったのか、みなさん、ご存じでしょうか?

あまり公にはされていませんが、じつは、
①「ドライバーから自車の先端を見えにくくする(ノーズの形状も関係)」、
②「物を置きにくくする」という2つの意図が、そこに込められているのです。

①に関しては、「クルマの先端が見えないと危ないじゃないか」と思われるかもしれません。でも、それはまったく逆で、そのほうが安全運転に繋がるという事実があったりするのです。ドライバーというのは、クルマの先端が見えると、先行車との距離が掴みやすくなるため、どうしても車間を詰めてしまいがちになります。ところが、先端が見えないと、先行車とどれくらい離れているかよくわからないために慎重になり、車間を多めにとるようになります。つまり、自車の先端を見えにくくすることによって、自然と追突事故の確率を低減させる効果を生んでいるわけです。

②に関しても安全が大きく係わってきます。いまやダッシュボードの助手席側にはエアバッグが普通に装備されています。となると、事故のときにエアバッグが開いたら、そこ置いた物が凶器となって乗員に向かって飛んでくる可能性があります。エアバッグが膨らむときの速度は100~300㎞/hといわれているくらいなので、その威力はすさまじく、当たったらただでは済みません。だからメーカー側は、簡単に物が置けないようにとダッシュボードに傾斜をつけているというわけです。

すなわち、クルマの形状や構造の決定においては、美しいデザイン如何も重要なのですが、その前に必ず安全性や快適性などに関する配慮がなされるということです。いまのダッシュボードの有機的かつボリューム感いっぱいの形状も、だから、単に伊達で決まったわけではないんです。

命とひきかえの安易なカッコよさ&便利さ

と、ダッシュボードの蘊蓄を語ったところで、ここからが本題。
日ごろ、私はお客さまのクルマの整備をやっているのですが、そのなかで、カッコいいからとダッシュボード全体を明るい色のモコモコのカーペットで覆ったり、便利だからと滑り止めマットを敷いて小物を置いたりしている方をときどき見かけます。これらは、前述した安全への配慮を完全に無視する行為といえ、非常に気になります。

なんでも_ダッシュボードにスマホ

私はそんなことをしているお客さまに対しては、その都度、「危ないからやめましょう」と警告するようにしているのですが、読者である会員のみなさんはどうでしょうか? もし、同様のことをやっていらっしゃる方がいたら、ぜひやめていただきたいと思います。

なぜ危険なのかは、もうだいたい察しはついていると思いますが、以下、改めて解説しておきましょう。

まず明るい色のモコモコのカーペットでダッシュボードを覆う行為。これには2つの危険性が潜んでいます。
一つは、ウインドウにマットの明るい色が反射して、前が非常に見えにくくなってしまうことがあげられます。先ほど自車の先端が見えにくくなっていると運転が慎重になって安全運転に繋がるという話をしましたが、前方の交通状況が見えにくくなるというのは、それとはまったく次元のちがう話。単に交通事故を起こす可能性を大きくしているだけです。
もう一つの危険性は、いわずもがなですが、万が一の事故のときに助手席用エアバッグがちゃんと開かなくなるということ。ほんと冗談抜きで、モコモコのカーペットは助手席に乗る人にとっての死の覆いとなってしまう可能性があります。やめましょう。

次にダッシュボードに小物を置くという行為。みなさん、助手席側の斜めになっているところにわざわざ市販の滑り止めマットを敷き、その上に木製のティッシュボックスやレーダー探知機、スマートフォンなどを置いているわけですが、さっきもいったように危険極まりありません。それらはエアバッグが開くと同時に乗員を襲う凶器に変わってしまいます。いくら便利だからといって、それは命をかけた便利さであって、決してニコニコ笑ってやれることではありません。やめましょう。

私は現在、彼女募集中なのですが、もし彼女ができたら、絶対になにも置かない素のままのダッシュボードのクルマでドライブデートするつもりでいます。そうしなかったら、それだけで恋人失格だと思うからです。みなさん、ともにダッシュボードのことをしっかりと念頭に入れて、やさしい恋人、いや、やさしいドライバーをめざしましょう!

お店紹介

ユサワ自動車:1979年に創業した栃木県栃木市にあるロータス店(全3店舗)。創業者の湯澤善市会長が掲げているモットーは「地元のお客さまと美しい環境を大切にする」というもの。息子である湯澤孝典社長(31)もそれを踏襲&発展させながら商売を展開している。2015年には環境指向型整備工場として運輸局長表彰を受賞。

ユサワ自動車_店舗

ゆさわ専務_人物

住所:栃木県栃木市西方町真名子1113
電話:0282-92-8377(代表)
HP:http://yusawa.co.jp

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(74)ロータスカードの利用で、カーライフをもっとハッピーなものにしませんか?

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(74)ロータスカードの利用で…

    今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?今回で、私が担当するシリーズは最終回となり…

    2020.09.25更新

  • 達人に訊く(26)EV&PHEVは電源としての魅力も大です!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(26)EV&PHEVは電源と…

    今月の達人ロータス東和オート・新城浩司「知っているようで知らないEVの魅力」パート2。今回は、EVとPHEVは電源としてもすごいというお話です。アウトドア…

    2017.08.29更新

  • 達人に訊く(83)「エコアクション21」によって中小企業でもできる環境経営を実践しています。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(83)「エコアクション21」…

    今月の達人沼津中央自動車・今野秀明[第4回]環境省が策定したガイドラインに基づいて、環境経営を行う企業を認証・登録する「エコアクション21」。沼津中央自動車…

    2023.04.11更新

  • 達人に訊く(11)エンジン内部を洗浄すれば、燃費効率が大幅アップします!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(11)エンジン内部を洗浄すれ…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回で私の担当は終了となります。最後はお店の自慢を兼ねて、…

    2016.08.19更新

  • 達人に訊く(44)「3年ごとのカーバッテリー交換」は信頼できる自動車整備工場に任せましょう!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(44)「3年ごとのカーバッテ…

    今月の達人大村モータース・山中剛一昔前であれば、カーバッテリーを自分で購入し、付け替えるということが普通に行われていました。けれども、最近のクルマの場合、「…

    2018.12.20更新

  • 達人に訊く(5)渋滞時のATセレクトレバーは、[2]か[L]がグッド! – ちょっとだけ快適!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(5)渋滞時のATセレクトレバ…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回から5回にわたって、わたしなりの「ゆたかなカーライフの…

    2016.05.13更新

< 前のページへ戻る