ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
2019年3月26日更新
【今回のやっちゃったストーリー】
将来有望な若手社員Kくん(24歳)。いまどき珍しい話だが、休日もたびたび上司のゴルフに付きあうなどしている。
ある日、いつもより遠いゴルフ場からの帰り道でのこと。高速道路のサービスエリアに入ったところで、Kくんは「お疲れのようですから、運転変わりましょうか」と申し出た。それを聞いた上司は「うい奴じゃのう」とばかり破顔し、自分の愛車のハンドルをKくんにあずけた。Kくんにとって、これは出世街道での高得点ゲットのシーンの一つとなるはずだった。
だが、世の中、そううまく事は運ばない。駐車スペースからでるとき、自分の愛車よりも大きなセダンの取り回しに気をとられたか、左側から徐行してきたクルマにゴツンとノーズをぶつけてしまったのだ。双方とも走行に影響がでるほどの大きな損傷がなかったのは幸いではあったが、明らかにKくんの前方不注意による衝突事故となってしまった。あちゃー。
警察の現場検証が終わるまでは、さすがに上司もむっつりしていて、Kくん恐縮しきりだったわけだが、警官が去ったあとに「まあ、長い人生、こういうこともあるさ。賠償金や修理代については心配するな。大した事故じゃないから、すべてオレの保険で処理するよ」と余裕の言葉を発し、やさしく肩を叩いてくれた。Kくん、深く深く頭を下げるなかで、その上司の懐の深さに安堵と感動を覚え、ちょっぴり涙したのであった。
と、話がここで終われば、深イイ話になるはずだった。しかし、残念ながらそうはならなかった。事故から終日経ったあたりから、上司の態度が変わった。社内でだれかと雑談するとき「この前の事故の処理のお陰でさあ、16等級だった保険が13等級まで下がってしまって、3年間も高い保険料を払わなきゃならないみたいなんだ。いやはや、こんなことになるなら、“身代わり”になるんじゃなかった。ほんと、まいったよ」との愚痴をKくんに聞こえるようにこぼしはじめたのだ。やがて、その上司がKくんに仕事以外のことで気軽に声をかけることはなくなり、休日のゴルフ行の誘いもパッタリと途絶えた。すなわち、Kくんが歩んでいたはずの出世の道は、急激に1メートルの先も見えない濃霧に包まれた状態となったのである――。ああ、なんともやるせない、サラリーマン残酷物語。
じつはKくんのほうが問題アリ!?
自動車保険の等級は1から20まである(はじめての契約時は6等級から)。1年間無事故だと次年度から等級が一つあがり、それにしたがって保険料が割引される。逆に事故を起こすと3年のあいだ3等級分ダウンし、割引率もダウンする。
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
路肩にクルマを止めたらすぐに避難、合図、通報を!前編で紹介したとおり、Kさんたちは、高速道路上でガス欠となって路肩にクルマを止めたあと車中でしばしボー然とし…
2016.12.27更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】主婦C子さん(33歳)は、結婚後10年を共にしてきた夫の不貞が許せなかった。相手が見知らぬ女性ならまだしも、C子さんの学生時…
2018.07.13更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】郊外に住むGさん(33歳・会社員)は、毎日マイカー通勤をしている。満員電車で通勤するよりずうっと快適だったが、一つだけ大き…
2018.12.06更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
今回、コラムとして紹介するのは、あるロータス店のお客さまである運送会社のドライバーAさんのリアルな体験談。どんな些細な事故でも警察に通報することの大切さがよくわ…
2017.09.12更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】節約&貯金が趣味のUさん(26歳・会社員)。「塵も積もれば山となる」という言葉が大好きで、なにか買い物をするときは、ほんの数円…
2017.11.21更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
1972年から運用されているスクールゾーン施策スクールゾーンの存在は、免許をもっている人ならだいたいだれもが知っています。しかし、どういう特徴があり、どんな…
2018.04.13更新