ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
2019年3月26日更新
愛車の修理代がでない車両保険もある
まずは、ごくごく初歩的な保険の話から。
ご存じのとおり、自動車に関する保険には、必ず加入しなくてはならない自賠責保険と、自分の意志で契約する自動車保険があ ります。事故したときの補償内容は、それぞれで大きくちがっています。
自賠責保険は対人賠償だけがついた保険です。相手を死亡させてしまった場合、1名について3,000万円がでることになってい ます。ただ、だいたいの死亡事故では億単位の賠償金が必要になるので、それではとても足りません。もちろん、壊した物の修 繕・修理代や、自分自身のケガの治療代、自分のクルマの修理代もでません。それら“不足分”は、すべて自分でまかうことと なります。
自動車保険は、ある意味そうした“不足分”をカバーするための保険です。基本、被害を受けた人へのより高額な補償をするた めの「対人賠償責任保険」に加え、塀や相手のクルマの損害を補償するための「対物賠償責任保険」、自身のケガ等を補償する ための「人身傷害保険」、自分のクルマの損傷を補償するための「車両保険」がセットになっています。事故時にかかるお金の ことを考えれば、必ず入らなければならないというわけではありませんが、絶対に入っておいたほうがいい保険ということがで きます。
と、ここで今回の本題です。
じつは、自動車保険に入っているからといって、なんでもすべて補償されるわけではありません。自動車保険もいろいろと種類 があって、補償内容もそれによってちがってくるからです。たとえば今回の塀をこすってしまったAくんのケースでいうと、も し加入している自動車保険の車両保険がエコノミータイプだったとすれば、愛車のフェンダーのキズを保険で直せないことにな ってしまいます。
クルマのトラブルに24時間365日いつでも対応します! ~ ロータス365サービス
豊かなカーライフを支える、ドライバーのためのクレジットカード~『ロータスカード』
関連キーワード
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】Tさん(56歳・会社員)の娘は、大学入学を目前にした春休みに運転免許証を取った。Tさんは父として、入学祝いにクルマでも贈ってや…
2017.10.24更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
マイカーリースに関連して、ここでは「リースカー向け自動車保険」の内容について解説します。通常、マイカーリースの基本契約には自動的に自賠責保険が付いていますが、…
2021.06.24更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
今回のやっちゃったストーリーPくん(25歳・飲食店勤務)は、ひさびさに休みが一致した彼女と1泊デート。借りたレンタカーで、遠くにある温泉地めがけて高速道路をひ…
2017.06.27更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】「ホウレンソウを忘れるな」中堅企業の総務部長であるDさん(40歳)は、いつも部下に対してこう言い聞かせている。かつて自分も上…
2021.05.13更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】月に一度のペースでグルメ店めぐりをし、そのときの写真をSNSでアップするのを趣味にしているW子さん(会社員・22歳)。以前は電…
2020.09.25更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】「この前のプロジェクトのお疲れ様会を兼ねて、今週末、ドライブでもしようよ」G君(24歳・会社員)は同僚の女性をドライブデート…
2021.07.27更新