ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北陸(富山、石川、福井)

加賀百万石前田家の居城跡に、往時を偲ぶ象徴的な建造物を昔ながらの工法で復元。充実のお城めぐりが楽しめる!『金沢城公園』

2019年5月28日更新

金沢の観光名所と言えば、国の特別名勝『兼六園』が有名ですが、その兼六園に隣接する新しい観光スポット『金沢城公園』も忘れることができません。1583(天正11)年から1869(明治2)年まで加賀藩前田家の居城があった場所で、その後、陸軍の拠点となり、終戦後は金沢大学のキャンパスとして利用されていました。大学の移転に伴い、公園化に向けて復元・整備を実施し、2001(平成13)年に開園しました。


『河北門(かほくもん)』は、大手門口から入り河北坂を上がったところに位置する、金沢城の実質的な正門です。『石川門』、『橋爪門(はしづめもん)』と合わせ、『三御門(さんごもん)』と呼ばれています。宝暦の大火〈1759(宝暦9)年〉の後、1772(安永1)年に再建されましたが、1882(明治15)年頃に無くなっていました。それを約130年ぶり復元したもので、復元工事は、2007(平成19)年11月~2010(平成22)年4月までの約2年半を工期として行われました。この『河北門』は内部の見学をすることができます(見学無料)。

河北門 一の門



兼六園の向かいに建つ『石川門(いしかわもん)』は、重要文化財の指定を受けた貴重な建造物。金沢城では搦手門(からめてもん)にあたり、敵の侵入を妨ぐため、複雑な構造になっています。『石川門』の名の由来は「石川郡の方向を向いていたから」とも言われています。

石川門



『橋爪門(はしづめもん)』は、かつての二の丸の正門で、高麗門形式の『一の門』、石垣と二重塀で囲われた『枡形』、櫓門形式の『二の門』から構成されています。2001(平成13)年7月に『一の門』が復元され、2015(平成27)年3月に『枡形』『二の門』が復元され、第2期復元整備事業として橋爪門二の門が復元整備されました。

橋爪門



現在、金沢城公園で中心となっている建造物は、『菱櫓(ひしやぐら)』、『五十間長屋(ごじっけんながや)』、『橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)』です。これらは、1808(文化5)年の二の丸火災後に再建されましたが、1881(明治14)年の火災で再び焼失していました。それを、1998(平成10)年3月~2001(平成13)年7月に渡って3年4ヵ月をかけて復元したのです。公園自体の入園は無料で自由に見て回ることができますが、これらの建造物の内部見学には、料金(大人310円・小人100円)が必要です。ちなみに、3つの建造物は内部でつながっているので、支払いは1回でOKです。

菱櫓 五十間長屋



『菱櫓』は、金沢城のシンボル的な建造物で、その名のとおり菱形(内角が80度と100度)をしています。しかも内部の約100本の柱もすべて菱形です。外観を傍観しただけではその角度はあまり認識できませんが、内部に入り天井板や梁を見上げたり、柱をじっくり見ると…その徹底ぶりと技術力の高さに驚かされます。

菱櫓



『五十間長屋(ごじっけんながや)』は、かつて武器等を保管していた倉庫。長さが約五十間(約90m)あるところからその名が付けられました。釘を一本も使用しない、伝統的な木造軸組構法が用いられていて見応えがあります。

五十間長屋



『橋爪門続櫓』は、二ノ丸の正門である『橋爪一の門』を見下ろす位置にあり、そこを通って二ノ丸へ向かう人々を監視する櫓で、『橋爪櫓』とも呼ばれていました。

橋爪門続櫓



他にも、重要文化財に指定されている『三十間長屋』、長さ約230mの『いもり堀』など見どころはたくさん。また、園内は緑豊かで樹木や野花など500種類を超える植物が生育。さらに、鳥や昆虫など1500種類以上の生物が生息していると言われています。

三十間長屋



往時を偲ぶのも良し、自然を満喫するのも良し。自分のペースでゆっくり散策してみませんか。

詳細情報

名称 金沢城公園
住所 石川県金沢市丸の内1-1
電話番号 076-234-3800
営業時間 【3月1日~10月15日】午前7時~午後6時、【10月16日~2月末日】午前8時~午後5時、※ただし菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門などの最終入館は年間を通じて午後4時
定休日 なし
アクセス 北陸自動車道 金沢東ICから約30分、金沢西ICから約30分、金沢森本ICから約20分
駐車場 県営兼六駐車場など近隣の有料駐車場を利用のこと
ホームページ http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 白えび亭/白えび屋

    ロータスな旅 > 北陸

    白えび亭/白えび屋

    北陸新幹線の開通で、首都圏からもぐんと近くなった富山。そんなタイミングだからこそ、うまい酒、うまい肴を求めて、ふらりと出かけてみたい富山があります。背には立山…

    2015.10.16更新

  • 日本三大うどんの一つ『氷見うどん』を製麺会社直営店で味わおう!『ばち麺コロッケ』も好評!『うどん茶屋 海津屋』

    ロータスな旅 > 北陸

    日本三大うどんの一つ『氷見うどん』を製麺…

    富山県氷見市の『氷見(ひみ)うどん』は、香川県の『讃岐うどん』、秋田県の『稲庭うどん』と並び、日本三大うどんの一つに挙げられることもある、ご当地グルメです。室町…

    2020.11.26更新

  • “鯖の街”若狭小浜のヒット作「焼き鯖すし」!工場直売所で作りたてを手に入れよう! 「若廣」

    ロータスな旅 > 北陸

    “鯖の街”若狭小浜のヒット作「焼き鯖すし…

    日本海側・若狭湾に面した福井県小浜(おばま)市。リアス式海岸が続く若狭湾は豊かな漁場として知られ、水揚げされた多様な海産物は古来より京都へ届けられていました。運…

    2022.05.12更新

  • 魚も美味い!肉も美味い!北陸石川の能登島でグルメ三昧!『道の駅 のとじま』

    ロータスな旅 > 北陸

    魚も美味い!肉も美味い!北陸石川の能登島…

    能登島(のとじま)は、石川県七尾市の七尾湾に浮かぶ島。周囲は71.9km、面積が46.78㎢で、能登半島と能登島大橋およびツインブリッジで結ばれています。能登半…

    2017.04.12更新

  • これぞ豆腐本来の姿!縄でしばっても形が崩れない堅さが特長の『五箇山(ごかやま)豆腐』を今に伝える『とうふ工房 喜平商店』

    ロータスな旅 > 北陸

    これぞ豆腐本来の姿!縄でしばっても形が崩…

    富山県南砺市の山間に位置する『五箇山(ごかやま)』は、どこか懐かしい昔ながらの風景が色濃く残る地域。重厚な合掌造りの家々が建ち並ぶ、全国でも希少なエリアで、19…

    2020.08.06更新

  • 加賀藩120万石の威勢を感じる江戸初期の代表的な禅寺、国宝『高岡山 瑞龍寺(ずいりゅうじ)』

    ロータスな旅 > 北陸

    加賀藩120万石の威勢を感じる江戸初期の…

    富山県高岡市は西側は西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川が流れる深緑と清らかな水に包まれた自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨…

    2017.06.15更新

< 前のページへ戻る