ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北陸(富山、石川、福井)
2017年6月15日更新
富山県高岡市は西側は西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川が流れる深緑と清らかな水に包まれた自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸(あまはらしかいがん)からは、海越しに3,000m級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。
高岡は、慶長14(1609)年、加賀藩2代目藩主・前田利長によって高岡城の城下町として開かれました。その前田利長の菩提寺として知られている曹洞宗の名刹が、国宝『高岡山 瑞龍寺(ずいりゅうじ)』です。
山門(写真提供:高岡山瑞龍寺)
仏殿(写真提供:高岡山瑞龍寺)
大庫裏(写真提供:高岡山瑞龍寺)
回廊(写真提供:高岡山瑞龍寺)
法堂(写真提供:高岡山瑞龍寺)
法堂(写真提供:高岡山瑞龍寺)
僧堂(写真提供:高岡山瑞龍寺)
名称 | 高岡山 瑞龍寺 |
---|---|
住所 | 富山県高岡市関本町35 |
電話番号 | 0766-22-0179 |
拝観時間 | 前9時~午後4時30分(冬季期間:12/10~1/31午後4時閉門) |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 大人500円 中高生200円 小学生100円 |
アクセス | 能越自動車道高岡ICから車で約10分、北陸自動車道小杉ICから車で約15分、JR「新高岡駅」から徒歩約15分、あいの風とやま鉄道「高岡駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | 小型車100台、大型車13台、身障者用2台 |
ホームページ | http://www.zuiryuji.jp/ |
ロータスな旅 > 北陸
1721(亨保6)年から加賀藩前田家の御膳所となった近江町市場は、「同時に庶民の台所」として、300年近くもの間、金沢の人々の生活を支えてきました。市場内の路…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 北陸
福井県には、特長ある郷土食がいくつかありますが、『越前(おろし)そば』もその一つ。器に盛られたそば(冷たいそば)に、大根おろし、鰹節、刻み葱などをトッピングし、…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 北陸
皆さんは、1年にどのくらい油揚げを食べますか?油揚げは、刻んで味噌汁やうどんに入れたり、いなり寿司にしたりと食べ方はいろいろありますが、メインにはなりにくいと…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 北陸
石川県で「鍋」といえば、“まつやの「とり野菜みそ」”と必ず名前が挙がるほど親しまれている味噌鍋。その歴史をさかのぼると、江戸時代にたどり着きます。北前船の廻船問…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 北陸
能登半島国定公園の一部で、「日本の渚百選」「白砂青松百選」「世界で最も美しい湾クラブ」などに選出され、美しい海岸として知られる富山県高岡市の『雨晴(あまはらし)…
2019.01.29更新
ロータスな旅 > 北陸
北陸新幹線の開通で、首都圏からもぐんと近くなった富山。そんなタイミングだからこそ、うまい酒、うまい肴を求めて、ふらりと出かけてみたい富山があります。背には立山…
2015.10.16更新