ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北陸(富山、石川、福井)
2016年1月29日更新
北陸新幹線の開通で、首都圏からもぐんと近くなった富山。そんなタイミングだからこそ、うまい酒、うまい肴を求めて、ふらりと出かけてみたい富山があります。
背には立山連峰を背負い、そこから流れ下る清流が富山湾へと流れ込みます。その清い流れを受けとめたこの湾こそが、富山名物の魚介のゆりかごとなり、美味い魚を育てます。陸からわずかに沖に出ると、海はすとんと水深1000メートル近くまで落ち込み、その独特の海底地形が幼魚を育て、小魚をはぐくみます。それを追い捕食する中・大型魚の壮大な食物連鎖が、さらに新しい生命をつくり出してゆくのです。
ホタルイカ然り、氷見の寒ブリ然り。そして、忘れてはならないのが、春から夏にかけてごく少量水揚げされる珍味「白えび」です。冷凍加工技術の発達していなかった時代には、まさに幻のえびとして、ごく限られた美食家の口に入るのみでしたが、「白えび屋」の独自の工夫と技術によって、手ごろな値段で私たちの口へも入るようになりました。
白えび屋が運営する飲食店舗「白えび亭」(北陸新幹線富山駅1階、きときと市場とやマルシェ内)では、そんな白えびを「白えび天丼定食」、「白えび刺身丼定食」などで、手軽に味わうことができます。使用されるお米はもちろん、富山コシヒカリ。お土産として、白えびを持ち帰りたいなら、販売店舗「白えび屋」へ。白えびせんべえ、白えびお刺身、白えびの素干しが用意され、旅の思い出とともに、持ち帰ることができます。
白えび天丼1260円
白えび刺身丼2400円
白えび刺身丼スペシャル4500円
白えび亭
名称 | 白えび亭 |
---|---|
住所 | 富山市明倫町1番220号 JR富山駅1Fきときと市場「とやマルシェ」内 |
電話番号 | 076-433-0355 |
営業時間 | 10:00~21:30(ラストオーダー21:00) |
休業日 | 年中無休 |
名称 | 白えび屋 |
---|---|
住所 | 富山市明倫町1番220号 JR富山駅1Fきときと市場「とやマルシェ」内 |
電話番号 | 076-442-6170 |
営業時間 | 8:30~20:30 |
休業日 | 年中無休 |
ホームページ | http://www.shiroebiya.co.jp/ ※商品、店舗についての詳細は、「白えび屋ホームページ」をご確認ください。 |
ロータスな旅 > 北陸
福井県には、特長ある郷土食がいくつかありますが、『越前(おろし)そば』もその一つ。器に盛られたそば(冷たいそば)に、大根おろし、鰹節、刻み葱などをトッピングし、…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 北陸
敦賀港の東側に並び建つ『敦賀赤レンガ倉庫』。1905(明治38)年、アメリカの石油会社が石油貯蔵用の倉庫として建設したもので、設計者が外国人技師だったためか、オ…
2020.08.06更新
ロータスな旅 > 北陸
日本海側・若狭湾に面した福井県小浜(おばま)市。リアス式海岸が続く若狭湾は豊かな漁場として知られ、水揚げされた多様な海産物は古来より京都へ届けられていました。運…
2022.05.12更新
ロータスな旅 > 北陸
ホタルイカは全身が青白く光る、多くの謎につつまれた神秘的な生き物です。ホタルイカは春に生まれ、1年でその一生を終えます。日本海を中心に生息しており、日中は沖合の…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 北陸
富山県氷見市の『氷見(ひみ)うどん』は、香川県の『讃岐うどん』、秋田県の『稲庭うどん』と並び、日本三大うどんの一つに挙げられることもある、ご当地グルメです。室町…
2020.11.26更新
ロータスな旅 > 北陸
1721(亨保6)年から加賀藩前田家の御膳所となった近江町市場は、「同時に庶民の台所」として、300年近くもの間、金沢の人々の生活を支えてきました。市場内の路…
2015.10.16更新