ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北陸(富山、石川、福井)
2017年8月29日更新
福井県若狭町は若狭湾国定公園の中心部にあって、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に登録された『三方五湖(みかたごこ)』、全国名水百選『瓜割の滝(うりわりのたき)』、近畿一美しい川とされる1級河川『北川』など水資源が豊富な町です。また、三方湖産のウナギは別名クチボソアオウナギといわれ、口がとがってお尻が丸いのが特徴で、その味には定評があります。
三方五湖 美浜町側
三方五湖 若狭町側
秋の三方五湖
冬の久須夜ヶ岳方面
春
かわらけ・誓いの鍵無人販売
かわらけ投げ
天狗堂
誓いの鍵
和合神社
友好の鐘
名称 | 三方五湖有料道路レインボーライン |
---|---|
住所 | 福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2 |
電話番号 | 0770-45-2678 |
営業時間 | レインボーライン:1~4月・10~12月…午前8時~午後6時、5月・6月・7月1~20日・9月…午前7時~午後7時、7月21日~8月31日…午前6時~午後8時 / 山頂公園:午前8時30分~午後4時30分 |
休園日 | 2月29日~1月1日 |
料金 | 自動車通行料金(三方五湖有料道路):普通車1,040円、バス型自動車2,500円、大型バス自動車4,000円 / 山頂公園入園料(ケーブルカー、リフトの往復乗車料含む)大人800円、小人600円(6歳~中学生) |
アクセス | 陸自動車道敦賀ICから約40分(28㎞) 舞鶴若狭自動車道若狭三方ICから約20分(10㎞) |
駐車場 | 500台 |
ホームページ | http://www.mikatagoko.com/ |
ロータスな旅 > 北陸
氣比神宮(けひじんぐう)は、大宝2(702)年の建立と伝えられる越前国一の宮です。地元では親しみをこめて「けいさん」と呼ばれています。七柱のご祭神をまつる北陸道…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 北陸
若狭から京都に至る多くの街道や峠道はさまざまな物資が往来しましたが、その中でも『鯖』が注目されたことから、これらの道を総称して『鯖街道』と呼ばれています。熊川宿…
2017.06.15更新
ロータスな旅 > 北陸
日本海に大きく伸びる能登半島。その“のど”部分に位置する羽咋(はくい)市に、2017年(平成29)年7月にオープンした道の駅が、『道の駅のと千里浜』です。場…
2018.08.07更新
ロータスな旅 > 北陸
能登半島国定公園の一部で、「日本の渚百選」「白砂青松百選」「世界で最も美しい湾クラブ」などに選出され、美しい海岸として知られる富山県高岡市の『雨晴(あまはらし)…
2019.01.29更新
ロータスな旅 > 北陸
ホタルイカは全身が青白く光る、多くの謎につつまれた神秘的な生き物です。ホタルイカは春に生まれ、1年でその一生を終えます。日本海を中心に生息しており、日中は沖合の…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 北陸
富山県の最南西端に位置する旧上平村(現南砺市)は、5つの谷(赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷)の合間に点在する山里『五箇山(ごかやま)』という名称で古くから…
2017.01.16更新