ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北陸(富山、石川、福井)

福井県越前市で30年以上も食されている、謎のご当地グルメ『ボルガライス』

2016年12月15日更新

福井県越前市で生まれたご当地グルメ『ボルガライス』をご存知でしょうか?越前市の武生地区では30年以上も前から食べられていたということですが、その名前の由来や発祥のお店などが不明で、さらには統一レシピも存在しないという謎に包まれた洋食がボルガライスです。
日本ボルガラー協会からは「ライス・たまご・トンカツ・お店のこだわりソース(カレーは除く)が重なり合った絶品グルメ!!」と紹介されていますが、多くのボルガライスはオムライスの上にカツ、そしてその上から各店オリジナルのソースがかかっています。このソースは、ドミグラスソース、トマトソース、中華風あんかけなどはOKですが、「カレーはダメ」ということで、これもが「ボルガライス」の謎を深めています。
見た目は個性的かつボリューム満点なメニューですが、越前市内で「ボルガライス」をメニューに入れているお店は増え続けていて、今では越前市だけでなく、福井県全域で見かけると言われています。
2013年1月22日から同年2月4日までの期間限定でサークルKサンクスで全国発売された時には、越前市出身の漫画家池上遼一さんが描いたボルガライスをPRするポスターのキャラクターがパッケージに用いられました。

伊万里1

伊万里(外観)

カフェド伊万里
ボルガライス 800円
住所   福井県越前市新保2-2-2
営業時間 8:00~19:00
定休日  水曜日
電話   0778-23-4845
駐車場  10台程度
最寄駅  福井鉄道「北府駅」から徒歩約15分

 

ヨコガワ分店1
ヨコガワ分店
ボルガライス 900円
住所   福井県越前市京町1-4-35
営業時間 11:30~23:00
定休日  火曜日
電話   0778-22-7172
駐車場  10台程度
最寄駅 :福井鉄道「越前武生駅」から徒歩約9分
JR「武生駅」から徒歩約6分

 

ジャムハウス1

ジャムハウス

ジャムハウス
ボルガライス 840円
住所   福井県越前市芝原5-20-24
営業時間 <平日>11:30~14:00/17:00~00:00
<土日祝>11:30~00:00
定休日  月曜日(祝日営業)
電話   0778- 23-5960
駐車場  4台程度
最寄駅 :福井鉄道「家久駅」から徒歩約9分

 

洋食のいし川2

洋食のいし川
洋食のいし川
ボルガライス 900円
住所   福井県越前市桂町8-15
営業時間 11:30~14:00、15:30~21:30
定休日  火曜日
電話   0778-24-1458
駐車場  3台程度
最寄駅  福井鉄道「越前武生駅」から徒歩約7分
JR「武生駅」から徒歩約11分

 

詳細情報

名称 日本ボルガラー協会
ホームページ http://volga-rice.jimdo.com/

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 魚も美味い!肉も美味い!北陸石川の能登島でグルメ三昧!『道の駅 のとじま』

    ロータスな旅 > 北陸

    魚も美味い!肉も美味い!北陸石川の能登島…

    能登島(のとじま)は、石川県七尾市の七尾湾に浮かぶ島。周囲は71.9km、面積が46.78㎢で、能登半島と能登島大橋およびツインブリッジで結ばれています。能登半…

    2017.04.12更新

  • 白えび亭/白えび屋

    ロータスな旅 > 北陸

    白えび亭/白えび屋

    北陸新幹線の開通で、首都圏からもぐんと近くなった富山。そんなタイミングだからこそ、うまい酒、うまい肴を求めて、ふらりと出かけてみたい富山があります。背には立山…

    2015.10.16更新

  • “鯖の街”若狭小浜のヒット作「焼き鯖すし」!工場直売所で作りたてを手に入れよう! 「若廣」

    ロータスな旅 > 北陸

    “鯖の街”若狭小浜のヒット作「焼き鯖すし…

    日本海側・若狭湾に面した福井県小浜(おばま)市。リアス式海岸が続く若狭湾は豊かな漁場として知られ、水揚げされた多様な海産物は古来より京都へ届けられていました。運…

    2022.05.12更新

  • 縦横14センチ、厚さ4センチ!しかも、表面はカリカリ、中はふんわりで超美味しい、福井県名物の『竹田の油揚げ』が食べられる『谷口屋 本店レストラン』

    ロータスな旅 > 北陸

    縦横14センチ、厚さ4センチ!しかも、表…

    皆さんは、1年にどのくらい油揚げを食べますか?油揚げは、刻んで味噌汁やうどんに入れたり、いなり寿司にしたりと食べ方はいろいろありますが、メインにはなりにくいと…

    2020.01.23更新

  • まつやの「とり野菜みそ」

    ロータスな旅 > 北陸

    まつやの「とり野菜みそ」

    石川県で「鍋」といえば、“まつやの「とり野菜みそ」”と必ず名前が挙がるほど親しまれている味噌鍋。その歴史をさかのぼると、江戸時代にたどり着きます。北前船の廻船問…

    2016.04.08更新

  • 岩魚のにぎり寿司、山菜そばや五箇山とうふが味わえる『道の駅上平 ささら館』(富山県)

    ロータスな旅 > 北陸

    岩魚のにぎり寿司、山菜そばや五箇山とうふ…

    富山県の最南西端に位置する旧上平村(現南砺市)は、5つの谷(赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷)の合間に点在する山里『五箇山(ごかやま)』という名称で古くから…

    2017.01.16更新

< 前のページへ戻る