ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北陸(富山、石川、福井)

石川県白山市にある心癒される場所「ハーブの里・響きの森 ミントレイノ」

2023年10月12日更新

毎日が何かと忙しく、疲れを感じている人はいらっしゃいませんか。そんな人にお勧めなのが、石川県白山市の「ハーブの里・響きの森 ミントレイノ」です。日本三名山に数えられる白山(はくさん)の麓に広がるスポットで、自然を感じながらさまざまなハーブに触れ、心も体も癒されるとして評判です。食事やショッピングを楽しめるほか、館内でセラピーを受けることもできます。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノTOP

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ



ミントレイノのハーブガーデンには、数多くのハーブが生育しています。目指しているのは、“実用性のあるガーデン”とのこと。敷地内には蒸留所があり、ガーデンで育ったハーブや、白山に自生する樹木からアロマオイルを抽出し、商品化しています。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ ハーブガーデン

ハーブガーデン 四季折々のお花やハーブを楽しめます



ハーブの里・響きの森 ミントレイノ ハーブガーデン2

ハーブガーデン



ハーブの里・響きの森 ミントレイノ ハーブガーデン3

ハーバルショップには、ハーブティーやアロマオイルをはじめ、ハーブを使ったオリジナル商品などがあります。自分の好みに合ったハーブの見つけ方やハーブの効果効能、使い方など、分からないことがあったら気軽にスタッフに相談してみましょう。丁寧に教えてくれます。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ ショップ店内

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ アロマ関連商品

アロマ関連商品



ハーブの里・響きの森 ミントレイノ オリジナルハーブソルト・ハーブミックス

オリジナルハーブソルト・ハーブミックス



また6月~11月初旬にかけて、ハーブの摘み取り体験を行っています。摘んだばかりのハーブをその場でフレッシュハーブティとしていただくこともできます。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ ハーブ摘み取り体験

ハーブ摘み取り体験



レストラン&喫茶では、地元の旬菜を使ったヘルシーメニューを提供。朝摘みのガーデンハーブを贅沢に使った料理やスイーツをじっくり味わうことができます。もちろんハーブティーもあります。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ レストラン店内

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ レストランテラス席

レストラン・テラス席



ハーブの里・響きの森 ミントレイノ 料理

旬の食材や地元食材、ハーブを使った料理を提供



ハーブの里・響きの森 ミントレイノ スイーツ

ハーブをあしらったスイーツ



ミントレイノでは、オルゴールの響きを生かした「オルゴールセラピー」を行っています。本格的なオルゴールが奏でる美しい音楽と豊かな響きは、心と体に作用することで機能を調性。私たちが本来持っている心身の恒常性を取り戻し、自然治癒力を引き出します。料金は、1名3,500円です。完全予約制。事前に電話で申し込みましょう。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ オルゴールセラピー

オルゴールセラピー



ハーブの里・響きの森 ミントレイノ オルゴールセラピー2

 

美容や健康、癒しなどの効果効能が期待できるハーブ。ミントレイノで自分にフィットする使い方を探してみてはいかがでしょう。

ハーブの里・響きの森 ミントレイノ 自然

白山麓の大自然に囲まれたミントレイノ

詳細情報

名称 ハーブの里・響きの森 ミントレイノ
住所 石川県白山市女原甲58
電話 076-256-7660
営業期間・時間 4月下旬~11月下旬 (平日)午前10時30分~午後3時30分/(土・日・祝)午前10時30分~午後4時
休館日 火・水曜日 ※GW・旧盆・祝日は営業
駐車場 30台
アクセス 北陸自動車道白山ICから約60分
ホームページ https://mintreino.org/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 赤レンガ倉庫を観光施設にリニューアル。ありし日の敦賀の街を再現した日本最大級のジオラマがある!『敦賀赤レンガ倉庫』

    ロータスな旅 > 北陸

    赤レンガ倉庫を観光施設にリニューアル。あ…

    敦賀港の東側に並び建つ『敦賀赤レンガ倉庫』。1905(明治38)年、アメリカの石油会社が石油貯蔵用の倉庫として建設したもので、設計者が外国人技師だったためか、オ…

    2020.08.06更新

  • 近江町市場

    ロータスな旅 > 北陸

    近江町市場

    1721(亨保6)年から加賀藩前田家の御膳所となった近江町市場は、「同時に庶民の台所」として、300年近くもの間、金沢の人々の生活を支えてきました。市場内の路…

    2015.10.16更新

  • これぞ豆腐本来の姿!縄でしばっても形が崩れない堅さが特長の『五箇山(ごかやま)豆腐』を今に伝える『とうふ工房 喜平商店』

    ロータスな旅 > 北陸

    これぞ豆腐本来の姿!縄でしばっても形が崩…

    富山県南砺市の山間に位置する『五箇山(ごかやま)』は、どこか懐かしい昔ながらの風景が色濃く残る地域。重厚な合掌造りの家々が建ち並ぶ、全国でも希少なエリアで、19…

    2020.08.06更新

  • 一度は見たい!落差日本一の大滝「称名滝(しょうみょうだき)」

    ロータスな旅 > 北陸

    一度は見たい!落差日本一の大滝「称名滝(…

    富山県立山町の山間に、「落差日本一」といわれる称名滝(しょうみょうだき)はあります。立山連峰を源流とし、弥陀ヶ原台地から一気に流れ落ちるその落差は350m。四段…

    2016.08.19更新

  • 岩魚のにぎり寿司、山菜そばや五箇山とうふが味わえる『道の駅上平 ささら館』(富山県)

    ロータスな旅 > 北陸

    岩魚のにぎり寿司、山菜そばや五箇山とうふ…

    富山県の最南西端に位置する旧上平村(現南砺市)は、5つの谷(赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷)の合間に点在する山里『五箇山(ごかやま)』という名称で古くから…

    2017.01.16更新

  • コロッケで町おこしを図る富山県高岡市にある「コロッケカフェ・アルペーゼ」

    ロータスな旅 > 北陸

    コロッケで町おこしを図る富山県高岡市にあ…

    「高岡コロッケ」は、富山県高岡市のご当地グルメです。元々、富山県はコロッケの購入額日本一(一世帯あたり年間約2300円)と言われるコロッケ好きの土地柄。高岡市も…

    2022.10.12更新

< 前のページへ戻る