ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中京(静岡、愛知、岐阜、三重)

あつた蓬莱軒

2016年1月29日更新

名古屋名物もいろいろありますが、一度食べたら忘れられない味となるのが、あつた蓬莱軒の「ひつまぶし」ではないでしょうか。そのひつまぶしの始まりは、明治6年創業の老舗、あつた蓬莱軒からといわれています。
香ばしく焼き上げられた鰻をおひつで供し、一膳目はそのまま鰻の味を楽しみ、二膳目は薬味を加えて味わい、三膳目はお茶漬けなどお好みで……というオリジナリティー溢れる食べ方の提案で、鰻の新しい美味しさを発見した方も多いのではないでしょうか。
あつた蓬莱軒のひつまぶしの原形となったおひつを使った供し方がどうやって生まれたか、こんな逸話が残されています。当時、出前の多かった当店では、空の丼を下げてくる際、丼を割って帰ることが少なくなく、二代目店主甚三郎が女中頭のお梅さんと相談して、木製の大ぶりのおひつを使うことを考えつきました。ただ、これだと上にのった鰻がなくなり、ご飯が残されることが多くなり、一計を案じた二人は鰻を細かく切り、ご飯に混ぜ込むことを思いつきます。「ひつ」のご飯に鰻を「まぶす(まぜる)」ことから、現在の「ひつまぶし」が生まれました。
先人の知恵とアイディアが生み出した鰻の新しい味の提案が、世紀を超え、いまに受け継がれ、名物行列店としてその名を全国にとどろかせています。

一膳目はそのまま、薬味を加えて二膳目、お茶漬けで三膳目

一膳目はそのまま、薬味を加えて二膳目、お茶漬けで三膳目



備長炭で焼きあげられたうなぎ

備長炭で焼きあげられたうなぎ



あつた蓬莱軒(本店)

あつた蓬莱軒(本店)



写真提供:あつた蓬莱軒

詳細情報

名称 あつた蓬莱軒 本店
住所 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
電話 052-671-8686
営業時間 11:30~14:00(L.O)、16:30~20:30(L.O)
定休日 水曜日(祝日は除く)
※本店のほかに、三店舗(持ち帰り専門店含む)があります。詳しくは、あつた蓬莱軒ホームページをご確認ください。
ホームページ http://www.houraiken.com/

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 明治時代を中心とする歴史的建造物を展示する野外博物館「博物館 明治村」

    ロータスな旅 > 中京

    明治時代を中心とする歴史的建造物を展示す…

    愛知県犬山市にある「博物館明治村」は、明治時代を中心とする建造物を移築し、保存・展示している野外博物館です。1965(昭和40)年、建築家・谷口吉郎氏(博物館…

    2023.02.09更新

  • 昔は鬼のすみか!?熊野灘の岸壁に生み出されたさまざまな洞窟・海蝕洞「鬼ヶ城」

    ロータスな旅 > 中京

    昔は鬼のすみか!?熊野灘の岸壁に生み出さ…

    三重県熊野市の「鬼ヶ城」は、自然のパワーで熊野灘の岸壁に生まれた景勝地。永い年月の中で、大地震によって隆起したり、荒波に削られたりして造り出された、さまざまな大…

    2022.09.22更新

  • スズキ歴史館

    ロータスな旅 > 中京

    スズキ歴史館

    スズキは、1909(明治42)年に創業、1920(大正9)年に織機メーカーとして設立して以来、「価値ある製品を」の言葉のもとに、常にお客様の立場に立った“ものづ…

    2016.04.08更新

  • 木材をふんだんに使った奥三河の観光拠点はジビエメニューが自慢!『道の駅 もっくる新城』

    ロータスな旅 > 中京

    木材をふんだんに使った奥三河の観光拠点は…

    愛知県新城市は、東は静岡県に接し、「奥三河」とも呼ばれています。豊かな自然に恵まれ、地域産品としてはシイタケ、自然薯、カキ、ブドウなどが有名で、夏になれば市内を…

    2017.05.15更新

  • 一見チープだけど、極めてユニーク!深海魚などいろんな水の生物に出会えて「おもしろい!」「珍しい!」と話題沸騰の『蒲郡市竹島水族館』

    ロータスな旅 > 中京

    一見チープだけど、極めてユニーク!深海魚…

    愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、一見チープだけれど極めてユニークな水族館『蒲郡市竹島水族館』。通称『たけすい』。このローカルで小さな水族館は、年間30万人以上…

    2018.03.13更新

  • 愛知県田原市にある四季の花と緑に囲まれた体験型の農業公園『サンテパルクたはら』。体験プログラムを楽しんだり、地元食材の料理をバイキングで味わったり!

    ロータスな旅 > 中京

    愛知県田原市にある四季の花と緑に囲まれた…

    『サンテパルクたはら』は、渥美半島の中央、農業用調整池『芦ケ池』のほとりに広がる体験型公園です。『サンテ』はフランス語で健康、『パルク』は公園を意味します。園内…

    2020.11.12更新

< 前のページへ戻る