ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2017年9月12日更新
愛知県の最北端に位置する犬山市は、北は木曽川を隔てて岐阜県に隣接しています。木曽川が濃尾平野へと注ぎ出るロケーションによって、古くから交通や物流、政治の要所として栄えてきました。戦国時代には合戦の舞台となり、江戸時代には城下町として発展。今でもその歴史の足跡が多く残されており、「尾張の小京都」と称されます。
木曽川うかい
犬山城城門
付穭
石落とし
上段の間
唐破風
武具の間
天守階段
田中豆腐 でんがく
山田五平餅
氷屋さんの鼓もち
蔵家恋小町だんご
名称 | 国宝 犬山城 |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市犬山北古券65-2 |
電話番号 | 0568-61-1711 |
営業時間 | 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで) |
定休日 | 12月29日~31日 |
入場料 | 一般:550円、小・中学生:110円 |
アクセス | 名神高速小牧ICより約25分、中央道小牧東ICから約25分、東海北陸道各務原ICから約25分、名古屋高速小牧北ICから約25分、徒歩であれば名鉄犬山遊園駅西口から約15分 |
駐車場 | 周辺に約200台 |
ホームページ | http://inuyama-castle.jp/ |
ロータスな旅 > 中京
各務原(かかみがはら)市は、岐阜県の南部に位置し、古くは中山道の宿場町として栄え、近年は岐阜市や名古屋市のベッドタウンとなっています。この各務原市が行っているユ…
2021.02.12更新
ロータスな旅 > 中京
美濃和紙の歴史は古く、奈良時代から製紙が興り、正倉院文書にも紙が作られていたとの記述が残されています。和紙の原料である良質の楮(こうぞ)が多く取れ、長良川や板取…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 中京
1917年(大正6)年に製造されたの「三菱A型」をはじめとして、今日までに生産された多くの三菱車を展示し、モータリゼーションの歴史の中で三菱自動車が果たした役割…
2017.06.14更新
ロータスな旅 > 中京
愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、一見チープだけれど極めてユニークな水族館『蒲郡市竹島水族館』。通称『たけすい』。このローカルで小さな水族館は、年間30万人以上…
2018.03.13更新
ロータスな旅 > 中京
郡上おどりや白山信仰など観光要素に恵まれた岐阜県郡上市。市内の白鳥町に設置された『道の駅清流の里しろとり』は、福井・岐阜・高山を結ぶ交通の要衝地に建つ道の駅で…
2018.09.25更新
ロータスな旅 > 中京
伊東の海辺に建ち並ぶカラフルな洋館が人目をひく『道の駅伊東マリンタウン』は、海の駅も兼ねた道の駅で、ショッピング&レストランゾーンのオーシャンバザール、海が見…
2017.03.13更新