ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中京(静岡、愛知、岐阜、三重)

桜えび/浜のかきあげや

2016年1月29日更新

静岡を代表する味覚「桜えび」。桜えび漁は春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月)に限られています。桜えびの漁業基地として発展してきた由比漁協で水揚げされる新鮮な生桜えびは、これらの時期にしか味わうことができない貴重な旬の味です。
由比港漁協が運営する「浜のかきあげや」は、漁師が手作りした漁師の沖漬丼や桜えびのかき揚げ丼、かき揚げうどんなど、桜えびの味を活かしたメニューで人気を呼んでいます。とくに「漁師の沖漬丼」は、 炊き立てご飯の上に特製のタレに漬け込んだ生桜えびを乗せた丼で、 まさに由比漁港ならでは味です。そのまま半分食べ、残りは(この丼を注文した人のために用意された)出汁の利いたお湯でお茶漬けにすると二度おいしい絶品です。
毎年5月3日に開催される「由比桜えびまつり」では、桜えび、しらす、ほか地元の魚介から地酒までを堪能できます。これまでの開催内容としては、生しらす、生桜えびの無料配布(先着限定)、桜えび漁船の体験乗船(料金:200円[小学生以上]※天候により中止の場合あり)などが人気でした。

沖漬丼の上に盛られた新鮮・桜えび

沖漬丼の上に盛られた新鮮・桜えび



漁師の沖漬丼セット

漁師の沖漬丼セット 1,000円 (お得です!)



休日には行列ができる

休日には行列ができる

詳細情報

名称 浜のかきあげや
住所 静岡市清水区由比今宿字浜1127
電話番号 054-376-0001
営業時間 10:00~15:00
※ただし、メニューによっては早い時間に売り切れル場合もあります。
定休日 桜えび漁期は月曜日、祝日の翌日、(桜えび漁期以外は金・土・日曜日および祝日のみ営業、年末年始は休業)
※桜エビ漁期でも、その年の漁獲状況によって臨時休業になることがありますので、ホームページなどで確認の上、訪問することをお勧めします。
ホームページ http://yuikou.jp/enjoy.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 明治時代を中心とする歴史的建造物を展示する野外博物館「博物館 明治村」

    ロータスな旅 > 中京

    明治時代を中心とする歴史的建造物を展示す…

    愛知県犬山市にある「博物館明治村」は、明治時代を中心とする建造物を移築し、保存・展示している野外博物館です。1965(昭和40)年、建築家・谷口吉郎氏(博物館…

    2023.02.09更新

  • まるでシーサイドのテーマパーク!楽しさ満載の『道の駅 伊東マリンタウン』

    ロータスな旅 > 中京

    まるでシーサイドのテーマパーク!楽しさ満…

    伊東の海辺に建ち並ぶカラフルな洋館が人目をひく『道の駅伊東マリンタウン』は、海の駅も兼ねた道の駅で、ショッピング&レストランゾーンのオーシャンバザール、海が見…

    2017.03.13更新

  • 世界でただ一つ、ルーブル美術館が認める姉妹館「ルーブル彫刻美術館」

    ロータスな旅 > 中京

    世界でただ一つ、ルーブル美術館が認める姉…

    世界最大級の美術館として知られる、フランス・パリの「ルーブル美術館」。その名を冠した三重県津市の「ルーブル彫刻美術館」は、ルーブル美術館から正式に許可を得ている…

    2024.06.28更新

  • 奥浜名湖に古刹あり。あの女領主・井伊直虎も眠る井伊家の菩提寺『龍潭寺(りょうたんじ)』

    ロータスな旅 > 中京

    奥浜名湖に古刹あり。あの女領主・井伊直虎…

    静岡県浜松市の奥浜名湖地域にある龍潭寺(りょうたんじ)は、奈良時代の高僧・行基(ぎょうき)によって733(天平5)年に開創された古刹です。龍潭寺は、江戸時代に…

    2018.06.12更新

  • 楽しみながら歴史も学べる! ミツカンが運営する、大人も子供も楽しめる体験型博物館『MIM(ミム)』

    ロータスな旅 > 中京

    楽しみながら歴史も学べる! ミツカンが運…

    たんなるイチ調味料ではなく、飲むもの、味わうものとして市民権を得た感のあるお酢。ビネガーバーも増えてきました。2015年11月にグランドオープンした『MIZKA…

    2016.09.16更新

  • サミット参加の各国首脳にも食べていただきたい、三重県の伝統食「伊勢うどん」

    ロータスな旅 > 中京

    サミット参加の各国首脳にも食べていただき…

    2016年、世界の視線が注がれる伊勢志摩から、伝統的なグルメをご紹介します。伊勢うどんの歴史は古く、江戸時代以前から伊勢地域の農民が食べていた地味噌の“たまり”…

    2016.05.13更新

< 前のページへ戻る