ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2016年1月29日更新
静岡を代表する味覚「桜えび」。桜えび漁は春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月)に限られています。桜えびの漁業基地として発展してきた由比漁協で水揚げされる新鮮な生桜えびは、これらの時期にしか味わうことができない貴重な旬の味です。
由比港漁協が運営する「浜のかきあげや」は、漁師が手作りした漁師の沖漬丼や桜えびのかき揚げ丼、かき揚げうどんなど、桜えびの味を活かしたメニューで人気を呼んでいます。とくに「漁師の沖漬丼」は、 炊き立てご飯の上に特製のタレに漬け込んだ生桜えびを乗せた丼で、 まさに由比漁港ならでは味です。そのまま半分食べ、残りは(この丼を注文した人のために用意された)出汁の利いたお湯でお茶漬けにすると二度おいしい絶品です。
毎年5月3日に開催される「由比桜えびまつり」では、桜えび、しらす、ほか地元の魚介から地酒までを堪能できます。これまでの開催内容としては、生しらす、生桜えびの無料配布(先着限定)、桜えび漁船の体験乗船(料金:200円[小学生以上]※天候により中止の場合あり)などが人気でした。
沖漬丼の上に盛られた新鮮・桜えび
漁師の沖漬丼セット 1,000円 (お得です!)
休日には行列ができる
名称 | 浜のかきあげや |
---|---|
住所 | 静岡市清水区由比今宿字浜1127 |
電話番号 | 054-376-0001 |
営業時間 | 10:00~15:00 ※ただし、メニューによっては早い時間に売り切れル場合もあります。 |
定休日 | 桜えび漁期は月曜日、祝日の翌日、(桜えび漁期以外は金・土・日曜日および祝日のみ営業、年末年始は休業) ※桜エビ漁期でも、その年の漁獲状況によって臨時休業になることがありますので、ホームページなどで確認の上、訪問することをお勧めします。 |
ホームページ | http://yuikou.jp/enjoy.html |
ロータスな旅 > 中京
飛騨民俗村・飛騨の里は、合掌造りをはじめとした飛騨の古い民家が移築し、農山村の暮らしや昔から飛騨に伝わる季節の行事を再現している博物館です。敷地内に、飛騨地方…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中京
岐阜県の中南部に位置する可児市(かにし)は、名古屋市や岐阜市から30km圏内にあって、市内には木曽川や可児川が流れる自然豊かな場所です。その可児市に、世界最大…
2017.07.11更新
ロータスな旅 > 中京
安土桃山時代に武士・茶人・陶人として、信長・秀吉・家康に仕え活躍し、独自の美的感覚で一世風靡した古田織部(ふるたおりべ)生誕の地である岐阜県本巣市。特に深い緑色…
2017.02.13更新
ロータスな旅 > 中京
農業が盛んで、かつては世界的な農業国にちなんで「日本丁抹(デンマーク)」と呼ばれていた安城市。市内には、デンマークと公園(パーク)を合わせた造語から名付けたレジ…
2018.12.06更新
ロータスな旅 > 中京
愛知県の最北端に位置する犬山市は、北は木曽川を隔てて岐阜県に隣接しています。木曽川が濃尾平野へと注ぎ出るロケーションによって、古くから交通や物流、政治の要所とし…
2017.09.12更新
ロータスな旅 > 中京
「豊橋カレーうどん」は、愛知県豊橋市に行かなければ食べられないご当地グルメです。もともと豊橋市は、市内のすべてのうどん店が自家製麺100%にこだわっていたり、1…
2022.03.31更新