ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中京(静岡、愛知、岐阜、三重)

品種の多さ日本一!約7,000品種30,000株のバラが植栽されるバラ園がある『花フェスタ記念公園』

2017年7月11日更新

岐阜県の中南部に位置する可児市(かにし)は、名古屋市や岐阜市から30km圏内にあって、市内には木曽川や可児川が流れる自然豊かな場所です。
その可児市に、世界最大級のバラ園『花フェスタ記念公園』があります。平成7年に開催された花の博覧会『花フェスタ'95ぎふ』の会場を岐阜県が再整備し、平成8年4月に県営の都市公園としてオープンしました。その広さはなんとナゴヤドーム約17個分(80.7ha)。この広大な敷地に、「品種の多さ日本一」と言われる約7,000品種30,000株のバラが植栽されるバラ園があります。

水のコリドール

水のコリドール



花フェスタ_花メbッメb①
バラは春から霜が降りる前まで咲きますが、特に見ごろとなるのは春と秋。5月下旬~6月上旬には一年で最も多くのバラが咲いて、華やかな色でバラの世界を彩ります。また、気温がゆっくり低下していく10月下旬~11月上旬には、一年で最も色鮮やかで香り豊かなバラを楽しむことができます。
『花フェスタ記念公園』の大きな魅力は、二つの大きなバラ園『世界のバラ園』と『バラのテーマガーデン』があることです。

プリンセスミチコ

プリンセスミチコ



ピエールドゥロンサール

ピエールドゥロンサール



シャルル ド ゴール(ブルーの香り)

シャルル ド ゴール(ブルーの香り)



グラハムトーマス

グラハムトーマス



『世界のバラ園』は、世界各国のバラが品種の作出国別に分けて植えられており、イギリス、フランス、日本など世界各国で生まれたバラを集めた庭園です。ハイブリッドティーやフロリバンダなどの現代バラのほか、イングリッシュローズやオールドローズも数多く植栽されています。そのほか、原種のバラ、修景用のバラなどさまざまなバラを植栽しており、多彩なバラを楽しむことができます。2014年春には、新たに赤いバラを主役にした『美しの赤い庭』が誕生しました。

花フェスタ_1グランプリ_ばらの園にフワリ_西村修

ダブルディライト

ダブルディライト



クイーンエリザベス

クイーンエリザベス



『バラのテーマガーデン』は、およそ5,000品種のバラが17のテーマの庭として展開されています。水のメイズ(迷路)とバラのコリドール(回廊)を同心円上に配した直線と円の整形式庭園『フォーマルガーデン』、日本の皇族やイギリス王室など世界各国の王族にちなんで名づけられたバラが植栽されている『ロイヤルローズガーデン』、バラには青い色素を作り出す遺伝子がないため、未だ誕生していない『青いバラ(Blue Rose)』へのチャレンジの歴史をたどる『青いバラの庭』、バラの魅力のひとつである芳香をテーマにして香り豊かなバラを集めた『香りの庭』、友好関係にある英国王立バラ協会との提携を記念して作られた庭園『フレンドシップガーデン』などのほか、2012年春に世界中の新品種をいち早く紹介する『ニューローズガーデン』が誕生しました。

フォーマルガーデン・育種家のバラ園・オールドローズのバラ園

フォーマルガーデン・育種家のバラ園・オールドローズのバラ園



ロイヤルローズガーデン

ロイヤルローズガーデン



香りの庭

香りの庭



園内には二つのバラ園の他にも、企画展示を行う『花のミュージアム』や、一年を通じて季節の花木が楽しめる大温室『花の地球館』、高さ地上45メートルの『花のタワー』、屋外イベントホール『プリンセスホール雅』などの施設が点在しています。

音楽広場

音楽広場



花のタワー

花のタワー



園内の散策に疲れたら、茶室『織部庵』の立礼席で季節の和菓子とお抹茶で一服するのもいいかもしれません。『織部庵』は、純日本風の庭園で、天下一の茶人として知られる『古田織部』にちなんだ茶室です。「織部好み」と呼ばれる独創的な様式が随所に見られ、バラ園とはまた違った趣を感じることができます。

茶室

茶室

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 岐阜に根付いた“ご当地キムチ”を食べに行こう!『各務原(かかみがはら)キムチ』

    ロータスな旅 > 中京

    岐阜に根付いた“ご当地キムチ”を食べに行…

    各務原(かかみがはら)市は、岐阜県の南部に位置し、古くは中山道の宿場町として栄え、近年は岐阜市や名古屋市のベッドタウンとなっています。この各務原市が行っているユ…

    2021.02.12更新

  • 巨大なアート作品の中に入って、遠近感や平衡感覚がくるうトリッキーな体験を楽しめる!『養老天命反転地』

    ロータスな旅 > 中京

    巨大なアート作品の中に入って、遠近感や平…

    『養老公園』は、名瀑『養老の滝』を中心とした都市公園。養老山麓に位置する広大な園内には、子供の遊び場や散策路、パークゴルフ場など様々に楽しめるエリアが整備されて…

    2019.04.23更新

  • まるでシーサイドのテーマパーク!楽しさ満載の『道の駅 伊東マリンタウン』

    ロータスな旅 > 中京

    まるでシーサイドのテーマパーク!楽しさ満…

    伊東の海辺に建ち並ぶカラフルな洋館が人目をひく『道の駅伊東マリンタウン』は、海の駅も兼ねた道の駅で、ショッピング&レストランゾーンのオーシャンバザール、海が見…

    2017.03.13更新

  • 雄大な北アルプスに囲まれた全長150メートル・高さ70メートルの橋「北アルプス大橋」

    ロータスな旅 > 中京

    雄大な北アルプスに囲まれた全長150メー…

    富山県、新潟県、長野県、岐阜県にかけて形成されている、北アルプス(正式名称:飛騨山脈)。標高3000メートル以上の山々が連なる雄大な景色が大きな魅力です。また初…

    2022.10.27更新

  • tukemon 漬物ステーキ

    ロータスな旅 > 中京

    tukemon 漬物ステーキ

    飛騨地域にはおいしい料理がたくさんありますが、郷土料理として地元の人たちに親しまれているのが「漬物ステーキ」です。飛騨の冬に無くてはならない食べ物です。飛騨地…

    2016.03.04更新

  • 温泉とグルメが出会った三重県菰野(こもの)町の複合温泉リゾート施設。日本を代表する3人の有名シェフの味を堪能できる!『アクアイグニス』

    ロータスな旅 > 中京

    温泉とグルメが出会った三重県菰野(こもの…

    鈴鹿山脈の麓に広がる、菰野(こもの)町。『アクアイグニス』は、この自然豊かな町にある『癒し』と『食』をテーマにした複合温泉リゾート施設です。名称は、ラテン語に由…

    2020.01.23更新

< 前のページへ戻る