ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2022年6月9日更新
静岡県三島市にある、「三島スカイウォーク」は、全長400メートルにもおよぶ日本一長い歩行者専用の吊橋。吊橋を中心にその南北のエリアに、アウトドアレジャーや景観、食事などが楽しめるスポットとなっていて、1年を通して多くの人が訪れます。
入口からすぐの「南エリア」には、レストランやカフェ、ギフトショップなどが集まっています。ホットドッグやソフトクリーム、地元産のメークイン「三島馬鈴薯」を使ったコロッケなど、手軽に味わえるメニューも多彩です。
南エリアの絶景スポット「展望エリア」からは、吊橋や富士山、駿河湾が眺められます。駿河湾の最深部は2500メートルで日本一深い湾として知られています。つまり、ここから見ることができる吊橋、富士山、駿河湾はいずれも“日本一”というわけです。
吊橋を渡って「北エリア」へ。吊橋は最も高い場所で70.6メートルもあり、まるで空中を歩いているような感覚に。足元が網目状になっていて、真下が見えるのでスリルがあります。そんな橋の上から見る景色は、また格別です。
北エリアでは、さまざまなアクティビティを体験できます。「フォレストアドベンチャー」は、森をそのまま活用したアウトドアパークの中を、専用のハーネスを着用して樹から樹へと様々な体験をしながら進んでいくアクティビティ。難易度によって「アドベンチャーコース」(3900円)、「キャノピーコース」(2900円)、「キッズコース」(1500円/45分)に分けられていて、いずれも予約が必要です。
「ロングジップスライド」は、吊橋に向かって往復560メートルを滑り降りる、スリル満点のアクティビティです。アドベンチャーコースにも含まれていますが、単発でも随時受け付けています(2000円)。クライミング体験ができる「クリフチャレンジャー」(1000円/10分)も当日受付OKです。
自分で乗り物を運転して森を巡る「ライドアクティビティ」も充実。「セグウェイガイドツアー」(初心者コース・中級者コース各4900円)、スポーツタイプの電動アシスト自転車に乗る「E-BIKEトレイルツアー」(3500円)、「ゴーゴーバギー」(4500円)の3種類があり、いずれも予約優先です。
北エリアでのアクティビティは、参加条件として年齢や体重などの制限がありますので、事前に公式ホームページなどでチェックしておきましょう。
絶景スポットに架かった日本一の吊橋と、森の中での楽しいアクティビティ。今度の休日は、開放感あふれる三島スカイウォークへ出掛けませんか。
名称 | 三島スカイウォーク |
---|---|
住所 | 静岡県三島市笹原新田313 |
電話 | 055-972-0084 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 年中無休 |
入場料 | 大人1100円、中高生500円、小学生200円、幼児無料 |
駐車場 | 400台 |
アクセス | 東名高速道路沼津ICから約15分、新東名高速道路長泉沼津ICから約15分 |
ホームページ | https://mishima-skywalk.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 中京
静岡県の伊豆半島を流れる狩野川の上流部になる、本谷川(ほんたにがわ)にある滝が「浄蓮(じょうれん)の滝」です。日本の滝100選に選ばれている名瀑布。そして、石川…
2021.06.24更新
ロータスな旅 > 中京
「鶏(けい)ちゃん」は、岐阜県下呂市やその近隣地域で受け継がれている郷土料理。「けいちゃん」「ケーちゃん」とひらがなやカタカナでも表記されます。その名称から分か…
2022.02.24更新
ロータスな旅 > 中京
第42回先進国首脳会議(サミット)の開催地となった志摩市賢島。海の幸を育むリアス式海岸は美しく、海女に代表される海洋文化をも生み出しています。その地域特性を活…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中京
三方を1,000m級の山々に囲まれている松阪市飯高町は、四季折々の自然の美しさを体感できる山里で、初心者から上級者まで登山や山岳競技が楽しめる人気のスポットです…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 中京
飛騨地域にはおいしい料理がたくさんありますが、郷土料理として地元の人たちに親しまれているのが「漬物ステーキ」です。飛騨の冬に無くてはならない食べ物です。飛騨地…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 中京
『玉子とじ』と聞いて、丼物やうどんを思い浮かべる方は多いでしょう。加えて『名古屋』と聞けば、「きしめん?」と思う人もいるかもしれません。実は名古屋には、うどんで…
2019.07.23更新