ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2017年6月14日更新
1917年(大正6)年に製造されたの「三菱A型」をはじめとして、今日までに生産された多くの三菱車を展示し、モータリゼーションの歴史の中で三菱自動車が果たした役割を具体的に紹介する展示施設『三菱オートギャラリー』(愛知県岡崎市、三菱自動車技術センター内)が全面的にリニューアルされ、2017年5月22日よりオープンしました。
『三菱オートギャラリー』は、“往年の名車”や競技参戦車、エンジンなどを展示する施設として1989年に開設されました。見学は予約制ながら、地元の小学生をはじめ、国内外から多くの見学者を受け入れてきました。
今回のリニューアルでは、展示スペースを「三菱の自動車のはじまり」「時代を駆け抜けた車たち」「極限に挑戦した車たち」の三つのゾーンに再編したほか、喫茶スペース「MAG café(マグカフェ)」も新たに設けられました。
主な展示内容は次の通りです。
(1)「三菱の自動車のはじまり」・・・日本初の量産乗用車として誕生した『三菱A型』をはじめ、後の 自動車生産の基盤となる三輪車やスクーターなどを展示
(2)「時代を駆け抜けた車たち」・・・高度経済成長期を経て世の中が豊かになり、個性的でスポーティーなモデルへの要望が高まる中で登場した『ギャランGTO』をはじめとするGT・スペシャリティーカーなどを展示
(3)「極限に挑戦した車たち」・・・第1回日本グランプリ自動車レースやパリ・ダカールラリーへの参戦など「ラリーの三菱」の名を世界に刻むことになる挑戦の歴史を紹介
名称 | 三菱オートギャラリー |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |
電話番号 | 0564-32-5203 |
開館時間 | 月~金 午前8時15分~午後5時15分 (12時30分~1時30分を除く) ※要予約(見学には事前予約が必要です) |
休館日 | 土・日曜日および三菱自動車休業日(夏季連休、冬季連休など) |
入館料 | 無料 |
アクセス | 東名高速道路岡崎ICから約20分 |
駐車場 | 三菱自動車技術センターの来客用駐車場を利用できます。 |
ホームページ | http://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/facilities/autogallery/ |
ロータスな旅 > 中京
戦闘機や航空機が好きな男性、多いですよね(いえいえ、女性ファンもお子様も!)。そんな方におすすめしたいのがここ『航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)』です。…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 中京
2017(平成29)年5月に伊豆半島の「ゲートウェイ(玄関口)」にオープンした道の駅。観光情報やグルメなど、伊豆の魅力をさまざまな方法で発信しています。建物の…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 中京
「豊橋カレーうどん」は、愛知県豊橋市に行かなければ食べられないご当地グルメです。もともと豊橋市は、市内のすべてのうどん店が自家製麺100%にこだわっていたり、1…
2022.03.31更新
ロータスな旅 > 中京
静岡県の伊豆半島を流れる狩野川の上流部になる、本谷川(ほんたにがわ)にある滝が「浄蓮(じょうれん)の滝」です。日本の滝100選に選ばれている名瀑布。そして、石川…
2021.06.24更新
ロータスな旅 > 中京
農業が盛んで、かつては世界的な農業国にちなんで「日本丁抹(デンマーク)」と呼ばれていた安城市。市内には、デンマークと公園(パーク)を合わせた造語から名付けたレジ…
2018.12.06更新
ロータスな旅 > 中京
岐阜県の中南部に位置する可児市(かにし)は、名古屋市や岐阜市から30km圏内にあって、市内には木曽川や可児川が流れる自然豊かな場所です。その可児市に、世界最大…
2017.07.11更新