ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2023年2月22日更新
愛知県新城市は、東は静岡県に接し、「奥三河」とも呼ばれています。豊かな自然に恵まれ、地域産品としてはシイタケ、自然薯、カキ、ブドウなどが有名で、夏になれば市内を流れる川で鮎もとることができます。その新城市を通る新東名高速道路の新城インターチェンジと、国道151号(新城バイパス)の結節点にあるのが「道の駅 もっくる新城」です。この地域は歴史的にも伊那街道「山の湊」として栄えた交通の要衝でもあり、「奥三河観光ハブステーション」として、観光をはじめ地域の魅力を発信しています。
名称の「もっくる」とは、「木材」・「来る」を合わせた意味で、全国から応募された845件の中から選ばれました。その名のとおり、奥三河の木材をふんだんに使用したアーチ屋根が特徴的な建物は、木の温もりを感じながら、奥三河の歴史と文化を楽しめる場所になっています。建物のデザインは、「梁あらわし造り」という梁と柱を組み合わせて構造体を支える造り方で、その昔、この地で起こった「長篠の合戦」で用いられた馬防柵をイメージして組み上げられたもので、第23回愛知まちなみ建築賞も受賞しています。
地域の工芸品なども販売
唐揚げ食べ比べ定食の3種類の唐揚げ(鶏とろ、ももしょうゆ、むね塩)
ししラーメン
TKGM(卵かけごはんモーニング)のトッピングコーナー
自称「日本一大きな五平餅」
スモークモッツァレラ(中央)
名称 | 道の駅 もっくる新城 |
---|---|
住所 | 愛知県新城市八束穂五反田329-7 |
電話番号 | 0536-24-3005 |
営業時間 | 午前8時30分~午後6時(※モーニングは8時より) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 東名高速道路 豊川ICから車で約30分 / 新東名高速道路 新城ICから車ですぐ(国道151号沿い) |
駐車場 | 小型車75台、大型車13台、身障者用2台 |
ホームページ | http://mokkulu.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 中京
富山県、新潟県、長野県、岐阜県にかけて形成されている、北アルプス(正式名称:飛騨山脈)。標高3000メートル以上の山々が連なる雄大な景色が大きな魅力です。また初…
2022.10.27更新
ロータスな旅 > 中京
白川郷(岐阜県白川村)の合掌造り集落は、数百年の歴史を持つ合掌造りの民家が100棟以上も現存し、1995(平成7)年には世界文化遺産に登録されました。今では、…
2019.11.07更新
ロータスな旅 > 中京
2017(平成29)年5月に、静岡県田方郡函南町に伊豆の「ゲートウェイ(玄関口)」としてオープンした「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」。観光情報やグルメなど、伊豆…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 中京
安土桃山時代に武士・茶人・陶人として、信長・秀吉・家康に仕え活躍し、独自の美的感覚で一世風靡した古田織部(ふるたおりべ)生誕の地である岐阜県本巣市。特に深い緑色…
2017.02.13更新
ロータスな旅 > 中京
鈴鹿山脈の麓に広がる、菰野(こもの)町。『アクアイグニス』は、この自然豊かな町にある『癒し』と『食』をテーマにした複合温泉リゾート施設です。名称は、ラテン語に由…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 中京
岐阜県南部に位置する各務原(かかみがはら)市は、市内多くの公園緑地があります。そうした公園の一つである河川環境楽園内に、『世界淡水魚園水族館アクア・トトぎ…
2018.01.31更新