ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2023年2月9日更新
愛知県犬山市にある「博物館 明治村」は、明治時代を中心とする建造物を移築し、保存・展示している野外博物館です。1965(昭和40)年、建築家・谷口吉郎氏(博物館明治村初代館長)と土川元夫氏(元名古屋鉄道株式会社会長)の尽力によって創設。以来、歴代の村長を漫談家や俳優が務めています。開村50周年を迎えた2015(平成27)年には、4代目村長として作家・エッセイストの阿川佐和子さんが就任しました。
明治村正門(第八高等学校正門)
三重県庁舎
森鷗外・夏目漱石住宅
レンガ通り
明治体験処 ハイカラ衣装館(安田銀行会津支店内)
北里研究所本館・医学館
西園寺公望別邸「坐漁荘」
尾西鉄道蒸気機関車1号
呉服座
帝国ホテル中央玄関
金沢監獄正門
村営バス
蒸気機関車9号
京都市電
食道楽のカフェ
食道楽のコロツケー
小倉ドッグ
デンキブラン 汐留バー
品川硝子ショップ
SL東京駅売店
明治村カステーラ(プレーン、抹茶)
名称 | 博物館 明治村 |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市内山1番地 |
電話 | 0568-67-0314 |
開村時間 | 午前9時30分~午後5時※入村は閉村時間の30分前まで ※季節やイベント開催などにより変動あり。詳細は明治村公式ホームページを参照してください。 |
休村日 | 明治村公式ホームページを参照してください |
入村チケット | 人2000円、シニア(65歳以上)・大学生1600円、高校生1200円、中学生700円、小学生700円 |
のりもの一日券 | 中学生以上1300円、小学生800円 |
駐車場 | 普通車900台(3月~11月:1,000円、12月~2月:500円) |
アクセス | 中央自動車道小牧東ICから約10分 |
ホームページ | https://www.meijimura.com/ |
情報について | ※情報は2023年1月現在のものです。予告なく料金等を変更する場合があります。 |
ロータスな旅 > 中京
農業が盛んで、かつては世界的な農業国にちなんで「日本丁抹(デンマーク)」と呼ばれていた安城市。市内には、デンマークと公園(パーク)を合わせた造語から名付けたレジ…
2018.12.06更新
ロータスな旅 > 中京
『養老公園』は、名瀑『養老の滝』を中心とした都市公園。養老山麓に位置する広大な園内には、子供の遊び場や散策路、パークゴルフ場など様々に楽しめるエリアが整備されて…
2019.04.23更新
ロータスな旅 > 中京
『玉子とじ』と聞いて、丼物やうどんを思い浮かべる方は多いでしょう。加えて『名古屋』と聞けば、「きしめん?」と思う人もいるかもしれません。実は名古屋には、うどんで…
2019.07.23更新
ロータスな旅 > 中京
静岡を代表する味覚「桜えび」。桜えび漁は春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月)に限られています。桜えびの漁業基地として発展してきた由比漁協で水揚げさ…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中京
三重県菰野町(こものちょう)にある湯の山温泉と、標高1212メートルの御在所岳(ございしょだけ)を結ぶ「御在所ロープウエイ」。全長2161メートル、標高差780…
2021.12.23更新
ロータスな旅 > 中京
美濃和紙の歴史は古く、奈良時代から製紙が興り、正倉院文書にも紙が作られていたとの記述が残されています。和紙の原料である良質の楮(こうぞ)が多く取れ、長良川や板取…
2016.08.19更新