ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2017年3月13日更新
伊東の海辺に建ち並ぶカラフルな洋館が人目をひく『道の駅 伊東マリンタウン』は、海の駅も兼ねた道の駅で、ショッピング&レストランゾーンのオーシャンバザール、海が見える天然温泉のシーサイドスパ、遊覧船やヨットなどが停泊するサンライズマリーナからなるテーマパークのような施設です。
バリ島を思わせる内装が施されたオーシャンバザールに並ぶお土産店やレストランなどは21店舗。伊豆半島ならではの、天日干しひもの・海産珍味のほか、観光地・伊東らしく和・洋さまざまなお菓子などの観光土産までたくさんの商品があふれています。また、レストランも、新鮮な魚介が載った「海鮮のっけ丼」が食べられるお寿司屋さんから定食、そば・うどん、ラーメン、イタリアンとさまざま。フードコートでは、伊豆牛を100パーセント使用したパテ225グラムとアボカドをサンドした「伊豆牛プレミアムバーガー(1,300円)」が人気とか。そのほか「伊東港さばバーガー」、「マヒマヒ(シイラ)バーガー」もあります。
ローストビーフバーガー
海鮮のっけ丼
金目鯛みそ漬け
ぐり茶プリン
はるひら丸イルカ号
名称 | 道の駅 伊東マリンタウン |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市湯川571-19 |
電話 | 0557-38-3811 |
休業日 | なし(シーサイドスパのみ不定休) |
営業時間 | レストラン 11:00~20:30ラストオーダー ※そうずら庵(そば・うどん)、海辺の食卓(フードコート)のみ土日祝は9:00〜20:30ラストオーダー ショップ 通常は9:00~18:00、土曜日のみ9:00~18:30 ※「伊豆高原ビール伊豆自然生活」(スパ棟1F)のみ9:00〜20:15 シーサイドスパ 朝湯営業…5:00~10:00(最終受付9:30) 、レストラン朝食6:00~10:00(ラストオーダー9:00)、通常営業…10:00~22:00(最終受付21:00)レストラン食事11:00~20:00(ラストオーダー19:30) 観光案内所 9:00~18:00 遊覧船 (通常運行時間)ゆ~みんフック 9:10~15:10(毎時10分出港)、はるひら丸イルカ号 9:40~15:40(毎時40分出港)(海況により欠航となる場合有り) 足湯あったまり~な 9:00~16:00(季節変動有り。雨天時は休業) ワンちゃん足湯(わんらぶゆー)10:00~15:00(木曜日、雨天休業)) 海の遊歩道 幸せの風吹く伊東マリンロード 11:00~15:00(強風など悪天候の場合は閉門) |
交通アクセス | JR)伊東線伊東駅よりマリンタウン行バス5分、マリンタウンより徒歩すぐ (車)東名高速道路厚木ICから小田原・熱海経由約90分、沼津ICから大仁・亀石峠・宇佐美経由約60分 |
駐車場 | 普通乗用車298台(うち身障者用7台、観光バス8台、臨時駐車場169台)、無料 |
ホームページ | http://ito-marinetown.co.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 中京
1917年(大正6)年に製造されたの「三菱A型」をはじめとして、今日までに生産された多くの三菱車を展示し、モータリゼーションの歴史の中で三菱自動車が果たした役割…
2017.06.14更新
ロータスな旅 > 中京
第42回先進国首脳会議(サミット)の開催地となった志摩市賢島。海の幸を育むリアス式海岸は美しく、海女に代表される海洋文化をも生み出しています。その地域特性を活…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中京
鈴鹿山脈の麓に広がる、菰野(こもの)町。『アクアイグニス』は、この自然豊かな町にある『癒し』と『食』をテーマにした複合温泉リゾート施設です。名称は、ラテン語に由…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 中京
静岡を代表する味覚「桜えび」。桜えび漁は春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月)に限られています。桜えびの漁業基地として発展してきた由比漁協で水揚げさ…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中京
各務原(かかみがはら)市は、岐阜県の南部に位置し、古くは中山道の宿場町として栄え、近年は岐阜市や名古屋市のベッドタウンとなっています。この各務原市が行っているユ…
2021.02.12更新
ロータスな旅 > 中京
静岡県三島市にある、「三島スカイウォーク」は、全長400メートルにもおよぶ日本一長い歩行者専用の吊橋。吊橋を中心にその南北のエリアに、アウトドアレジャーや景観、…
2022.06.09更新