ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中京(静岡、愛知、岐阜、三重)

「夜のお菓子」のキャッチフレーズで全国的に知られる、浜松・春華堂の『うなぎパイ』製造工場はかなりのエンタメ度。なんと高さ40センチ級のパフェもシークレットメニューにあり!『うなぎパイファクトリー』

2019年2月26日更新

静岡県浜松市の銘菓、春華堂の『うなぎパイ』。「夜のお菓子」のキャッチフレーズはあまりにも有名です。1961(昭和36)年の誕生以来、お土産の定番として多くの人に親しまれています。そんなうなぎパイの魅力を存分に楽しむことができるのが、『うなぎパイファクトリー』です。うなぎパイの製造工場をガラス越しに見学したり、併設のカフェでオリジナルのメニューを味わったり。しかも工場見学は無料で、お土産までもらえるという充実のサービスです。

うなぎパイファクトリー1
工場見学の方法は3種類。一つは予約なしで訪れて、自分のペースで見て回る『自由見学』(午前9時30~午後5時30分 ※午後4時30分でうなぎパイ製造終了の場合あり)。ただし、20人以上の団体については自由見学でも事前予約が必要なので。ご注意ください。

うなぎパイファクトリー 工場見学⑤_包装ライン

うなぎパイファクトリー 工場見学②_焼き上がりの様子

うなぎパイファクトリー 工場見学④_検品
その他、コンシェルジュが付いて分かりやすく案内する『ファクトリーツアー』(午前10時~午後4時、要予約)、うなぎパイファクトリーの謎を探りながら巡る『スマイルツアー』(土曜日午前10時~・午後3時~、要予約)が用意されています。こちらのコースも、いずれも無料です。

工場見学説明パネル

工場見学説明パネル



工場見学の後に立ち寄りたいのは、うなぎパイをアレンジした様々なメニューが味わえる『うなぎパイカフェ』。ゴージャスな『4種のうなぎパイ&メルティングショコラセット』(1834円、税抜、以下メニュー価格表示も同様)、クレープロール『うなぎパイの“う巻き”仕立て』(600円)、ブランデー入りのうなぎパイを使った『うなぎパイV.S.O.Pの紅茶パフェ』(単品950円、紅茶など飲み物とのセット1300円)などスイーツメニューがそろっています(価格は税別)。

 

うなぎパイカフェ

うなぎパイカフェ



4種のうなぎパイ&メルティングショコラ

4種のうなぎパイ&メルティングショコラ



4種のうなぎパイ&メルティングショコラ

4種のうなぎパイ&メルティングショコラ



気になるのは、『うなぎパイジャンボパフェ』(3980円)。『うなぎパイカフェ』のみの限定品で、3種のうなぎパイ計13枚以上を使い、生クリーム、ジェラート、フルーツを贅沢に使ったパフェ。その高さ、40センチ級だとか。かなりのボリュームですが、勇気がある方は、旅の記念にチャレンジしてみては。

うなぎパイジャンボパフェ

うなぎパイジャンボパフェ



食事メニューは、パイではない“本物”をのせた『うなぎお月見丼』(2300円)や、『うなぎパイと浜松野菜のサラダ仕立て&春華堂ホットブレッド』(『ハニーブレッド』の場合:972円、『4種の芳醇チーズブレッド』の場合:1065円、『クロックマダム風目玉焼きのっけ』の場合:1250円)などがあります。(価格は税別)

う巻き仕立て

う巻き仕立て



『工場直売店』では、各種うなぎパイをはじめ、春華堂のお菓子を販売。お土産には、高級ブランデーとマカデミアナッツを生地に練り込んだ最高級品『うなぎパイ V.S.O.P.』(5本入:909円、10本入:1819円、20本入:3637円、価格は税別)がオススメです。この直売店では、試食ができたり、アウトレット品のお徳用うなぎパイが並んでいたりするのでお見逃しなく。

お菓子のフルタイム

お菓子のフルタイム



うなぎサブレ(10枚入り)

うなぎサブレ(10枚入り)



田舎みそまん(6個入り)

田舎みそまん(6個入り)



カカオの雫

カカオの雫



遊んで、食べて、楽しめる『うなぎパイファクトリー』。マスコットキャラクターの『うなくん』が、あなたが来るのを待っています。

詳細情報

名称 うなぎパイファクトリー
住所 静岡県浜松市西区大久保町748-51
電話番号 053-482-1765(受付時間:午前9時~午後5時)
開館時間 午前9時30分~午後5時30分(7・8月は午後6時まで) ※カフェのラストオーダーは閉館時間の30分前まで
休館日 不定休
駐車場 30台
アクセス 東名高速浜松西ICより約20分(浜松技術工業団地内)
ホームページ http://www.unagipai-factory.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 英虞湾(あごわん)を舞台に、年間を通して楽しいアウトドア&ネイチャープログラムが体験できる!『志摩自然学校』

    ロータスな旅 > 中京

    英虞湾(あごわん)を舞台に、年間を通して…

    三重県志摩市は、全域が伊勢志摩国立公園に位置していて、リアス式海岸で波静かな内海の英虞湾(あごわん)は、古くから真珠養殖が盛んなことで知られています。平野部は雑…

    2017.06.15更新

  • ボリュームたっぷりのB級グルメ『四日市とんてき』をいただくなら、“元祖 四日市名物大とんてき”の店として知られる『まつもとの來來憲(らいらいけん)』がオススメ!

    ロータスな旅 > 中京

    ボリュームたっぷりのB級グルメ『四日市と…

    いまや四日市名物にもなりつつあるB級グルメ『四日市とんてき』。発祥は第2次世界大戦後で、四日市の西新地にあった中華料理店『來來憲(らいらいけん)』の看板メニュー…

    2017.11.21更新

  • 明治時代を中心とする歴史的建造物を展示する野外博物館「博物館 明治村」

    ロータスな旅 > 中京

    明治時代を中心とする歴史的建造物を展示す…

    愛知県犬山市にある「博物館明治村」は、明治時代を中心とする建造物を移築し、保存・展示している野外博物館です。1965(昭和40)年、建築家・谷口吉郎氏(博物館…

    2023.02.09更新

  • リニューアル・オープン! 3つの展示ゾーンに個性ある三菱車がずらり。『三菱オートギャラリー』

    ロータスな旅 > 中京

    リニューアル・オープン! 3つの展示ゾー…

    1917年(大正6)年に製造されたの「三菱A型」をはじめとして、今日までに生産された多くの三菱車を展示し、モータリゼーションの歴史の中で三菱自動車が果たした役割…

    2017.06.14更新

  • 全長400mの大吊橋と冒険心をそそるアウトドアのアクティビティ!「三島スカイウォーク」

    ロータスな旅 > 中京

    全長400mの大吊橋と冒険心をそそるアウ…

    静岡県三島市にある、「三島スカイウォーク」は、全長400メートルにもおよぶ日本一長い歩行者専用の吊橋。吊橋を中心にその南北のエリアに、アウトドアレジャーや景観、…

    2022.06.09更新

  • 桜えび/浜のかきあげや

    ロータスな旅 > 中京

    桜えび/浜のかきあげや

    静岡を代表する味覚「桜えび」。桜えび漁は春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月)に限られています。桜えびの漁業基地として発展してきた由比漁協で水揚げさ…

    2015.10.16更新

< 前のページへ戻る