ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.16 永く愛したクルマが「経済的全損」に。え、どういうこと?〈後編〉

2021年6月9日更新

lotas-3b_web

クルマの市場価格は
10年で約十分の一になる

なぜ、Mさんの愛車の補償額が25万円ぽっちとなったのでしょうか?

答えはとてもシンプルです。Mさんの愛車の市場価格が25万円しかなかったということです。

クルマの市場価格……。これについても以前、少し触れましたが、もう一度解説しておきましょう。クルマというものは、たとえ新車でも、乗りはじめた瞬間から市場価格が下がりだします。そして、年月を経れば経るほどその下落は進みます。たとえば200万円で新車を買ったとしても、10年経てば約十分の一ぐらいにまで市場価格が下がるのが通常で、その時点でクルマの価値は20万円程度ということになるのです。

つまり、Mさんが10年以上乗ってきた愛車に25万円の補償額しかでないというのも、こうした市場価格を基準にして決められたことなので、妥当と見るしかないのです。もちろん、大切に乗ってきたことによるクルマの状態のよさなどは加味される可能性はありますが、そこにMさん自身の愛着心、思いといったような形のないものは反映されることは一切ありません。そう、クルマの市場価格はあくまでモノ=耐久消費財であるということを前提にして決まるのです。

ちなみに、保険会社は、クルマの市場価格=補償額を算出するときには、主にオートガイドという会社が1958年から毎月もしくは隔月で発行している自動車価格月報『Red Book』という冊子に掲載されている数値を参考にします。これは保険会社のみならず、自動車業界、法曹界、官公庁のクルマに関わる仕事をする際に必ず使用するものとなっていて、ある意味、クルマの市場価格を知るための公的バイブルのような存在となっています。ですから日本においては、基本、ここに書かれている価格を大きくはずれた市場価格=補償額はでないのが一般的となっています。

市場価格より修理代が高いと
「経済的全損」扱いになる

さて、次に「経済的全損」とはいったいなんのことかについて解説します。クルマの全損には、大きく分けて二つの種類があります。

①物理的全損
事故などで壊れたクルマが物理的に修理できない状態。

②経済的全損
事故などで壊れたクルマが経済的に修理できない状態。

①はわかりやすいです。クルマがめちゃくちゃに壊れ、修理しても物理的(機械的)に直らない状態であることを指します。

問題は②なのですが……。要はこういうことです。Mさんの愛車の市場価格が25万円だとすると、物理的には直すことは可能でも、100万円近くかけて直すことは経済的にはマイナスになるために、お金をかけて直す価値がないことをいっています。その意味で経済的全損と表現されるのです。

もちろん、Mさんが経済よりも自分の愛着を優先させたいなら、修理する道を選ぶことはできます。しかし、保険会社からの補償はあくまで25万円前後止まりであって、残りの70数万円は自腹ということになるのです。だから、実際にはMさんが新車を購入する道を選んだのは、経済的には正解だったということができそうです。購入のための新たな代金が発生し、かつ幸運と成功の象徴をなくすという大きな代償はあるにしても……。

ということで以上、今回のMさんへの補償額が25万円程度である理由と、経済的全損の意味についてでした。だいたいおわかりいただけたでしょうか?
実は世の中には、Mさんのように永く愛車を乗ってきた人が0対100の事故に遭って、そこではじめて「ぶつかられ損」を知るケースがたくさんあります。そのことに納得がいかず、裁判にもちこむ人だって少なくありません。ただ、上記した理由から、多少の補償額のアップはあるにせよ、あまり芳しい結果とはならないのが現実のようです。残念ながら。

一台のクルマを永く愛し、乗り続けるということは、とてもいいことです。ですが、その尊い行為には、こうした経済的リスクがともなうということも、ぜひ覚えておいてください。

永く愛したクルマが「経済的全損」に。え、どういうこと?〈前編〉
永く愛したクルマが「経済的全損」に。え、どういうこと?〈後編〉

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • Vol.14 愛車が盗まれた。保険でなんとかなる?〈後編〉

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.14 愛車が盗まれた。保険でなん…

    盗難車両が発見されても廃車同然の可能性が大「盗難車が発見される確率は1~2割程度らしい」と中編で書きました。そう、かなり希有とはいえ、ときどき盗難車両が見つ…

    2017.02.27更新

  • Vol.36 踏切内で電車と事故したら数億円の賠償が必要?(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.36 踏切内で電車と事故したら数…

    一般的な事例では多額の損害賠償が発生ところで、Gさんは罪に問われ、罰を受けるのでしょうか?Gさんの起こした事故は、違法行為による事故ですので、大きく分ける…

    2018.12.06更新

  • Vol.78(前編)非接触でも交通事故。そこで救護を怠ると免停になっちゃうかも!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.78(前編)非接触でも交通事故。…

    【今回のやっちゃったストーリー】「ヤバっ、遅刻しちゃう!」日頃からちょっとルーズなU君(20歳・学生)。ある土曜の午後、自宅でスマホゲームに没頭していたのだ…

    2022.12.08更新

  • Vol.89(前編)ブレーキ液の劣化による事故で散々な目に。法定点検は毎年受けよう!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.89(前編)ブレーキ液の劣化によ…

    【今回のやっちゃったストーリー】自分のクルマが欲しくてたまらなかったGくん(21歳・会社員)。ある日、叔父さんから、次の車検まであと半年の、10年落ち20万…

    2024.02.08更新

  • Vol.88(前編)社用車を私用で使って物損事故。その損害賠償責任は誰にあるの?

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.88(前編)社用車を私用で使って…

    【今回のやっちゃったストーリー】Fくん(22歳)は、小さな広告会社の新人営業マン。会社の社員は8名で、やることが多い割に給料は安かった。だけど、好きな仕事だ…

    2023.12.26更新

  • Vol.40 高速道路での落下物事故。えっ、自分も修理代を払うの?(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.40 高速道路での落下物事故。え…

    前編のストーリーにあるように、高速道路で思わぬ落下物事故に遭遇してしまったKさん。ストーリー後半で、保険会社から「フロントガラスや車体の修理代について全額相手持…

    2019.04.23更新

< 前のページへ戻る