ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

宮城県加美町にある総面積15万平方メートル、400種類の植物が栽培される広大な庭園『やくらいガーデン』

2019年5月28日更新




富士山のように雄大で美しいことから『加美富士』とも呼ばれている、宮城県加美町の『薬莱山(やくらいさん)』。その麓に広がる『やくらいガーデン』は、季節により様々な花に出合える庭園です。ガーデン内には、レストランやショップなどが併設されている他、モノづくりの体験教室も開催されていて、花の観賞以外の楽しみ方もできます。

ふるるの丘



広大な敷地内の植物は、全400種類。園内は、『ローズガーデン』、『コニファーガーデン』、『ハーブガーデン』、など8つのテーマで構成されています。その中の一つ、『ふるるの丘』は、東北で最大級の花畑。春には菜の花やビオラ、秋にはマリーゴールドやケイトウなどが咲き誇り、それぞれのシーズンに美しい風景を見せてくれます。

バラ 6月~7月



ふるるの丘 菜の花 5月



ふるるの丘 ひまわり 8月



ふるるの丘 9月~10月



花々で心を癒した後は、お腹を満たしましょう。『レストラン フォーリア』は、地元産野菜たっぷりの料理を中心に約30種類のメニューをそろえるバイキングレストラン。営業時間は午前11時~午後4時(ラストオーダー/平日:午後2時30分、土・日・祝:午後3時30分)。料金は、大人:1600円、小学生:800円、幼児:300円で、70分間食べ放題です。

レストラン フォーリア



お土産選びは、ガーデン内のオリジナルショップへ。花柄のカップや、花をモチーフにしたアクセサリー、ハチミツ、ガーデニング用品、花の苗など、豊富に取りそろえています。

オリジナルショップ



体験教室(参加人数15人で実施)には、さまざまなモノ作りのメニューが用意されています。子どもも大人も参加しやすい『アロマキャンドル』(受講料1100円)や、『アロマソープ』(1100円)、大人対象の『プリザーブドアレンジバスケット』(1950円)、小学生対象の『モールアート』(650円)や、『フラワーデコケーキ』(1100円)など多数。参加には、予定日の2週間前までに予約が必要です。
冬になると、薬莱山に『やくらいファミリースキー場』(営業時間午前9時30分~午後4時)が設けられます。傾斜が緩やかで、子供向けのゲレンデもあるので、初心者や子供連れでも安心です。レンタルスキーも用意されていて、手ぶらで訪れることができます。
春から秋は彩り豊かな花を、冬には真っ白な雪を心ゆくまで堪能しましょう。

やくらいファミリースキー場

詳細情報

名称 やくらいガーデン
住所 宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
電話番号 0120-67-7273
開園時間 午前10時~午後5時
休園日 4・7・8・11月=不定休、5・6・9・10月=無休、12~3月=休園※レストランとショップは12月も営業(不定休)
入園料 大人:700円、小・中学生:200円 ※団体料金有 ※幼児・障がい者の方は無料
アクセス 東北自動車道 大和ICより約40分 / 古川駅(宮城県大崎市)から車で約40分
駐車場 800台
ホームページ http://yakurai-garden.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 津軽富士見湖に架かる日本一長い木造の三連太鼓橋「鶴の舞橋」

    ロータスな旅 > 東北

    津軽富士見湖に架かる日本一長い木造の三連…

    周囲の長さ11㎞、青森県で最も大きな人造湖として知られる「津軽富士見湖」。1660(万治3)年に農業用水を確保するために造られてから、いくたびかの堤防決壊に見舞…

    2023.08.17更新

  • 美しい日本の自然を観て、感じて、体験したくなったら訪ねてみよう!四季折々に楽しめる『十和田湖/奥入瀬渓流』

    ロータスな旅 > 東北

    美しい日本の自然を観て、感じて、体験した…

    青森県と秋田県の県境に位置する『十和田湖』。火山活動によって陥没した場所に雨水が溜まってできる『カルデラ湖』の中でも珍しい『二重カルデラ湖』です。御倉半島と中山…

    2020.08.25更新

  • 日本一の規模を誇る農場で遊んで食べよう!「小岩井農場まきば園」

    ロータスな旅 > 東北

    日本一の規模を誇る農場で遊んで食べよう!…

    岩手山の麓に広がる「小岩井農場」は、1891(明治24)年に創業した歴史ある農場です。名称は3名の創業者、小野義眞(日本鉄道会社副社長)・岩崎彌之助(三菱社社長…

    2022.07.07更新

  • 自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバドール・ダリの世界三大コレクションがある!『諸橋近代美術館』

    ロータスな旅 > 東北

    自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバ…

    福島県北部、磐梯山、安達太良山、吾妻山などに囲まれた標高約800メートルの高原台地にある裏磐梯。1888(明治21)年に会津磐梯山が噴火して生まれた裏磐梯は、今…

    2017.08.29更新

  • 世界でも珍しい『塩酸』を主成分とした強酸性の泉質。その効能を引き出す様々な浴槽が用意されている“療養・癒しの温泉”『新玉川温泉』

    ロータスな旅 > 東北

    世界でも珍しい『塩酸』を主成分とした強酸…

    秋田と岩手の県境にまたがる八幡平の秋田側に位置して、多様な泉質と豊富な湯量・効能から、秘境の湯治場として人気が高く、長期で滞在する湯治客も多い『玉川温泉』。そ…

    2017.10.24更新

  • なまはげ館

    ロータスな旅 > 東北

    なまはげ館

    大晦日の夜、「怠けものはいねがー、泣く子はいねがー」と大声を張り上げながら、家々を回って歩くナマハゲは、怠け心を戒め、吉をもたらす来訪神。迎える家では酒や料理な…

    2015.10.16更新

< 前のページへ戻る