ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

自然の中で彫刻に親しむ屋外展示と、岩手ゆかりの美術家の企画展に注目!『石神の丘美術館』

2017年6月27日更新

岩手県岩手町は北上川源泉の町として知られており、町の中心部には東北新幹線いわて沼宮内(いわてぬまくない)駅があります。
『石神の丘美術館』は、その岩手町の国道4号線沿いに、1993年7月、岩手県内初の野外彫刻美術館として開館しました。その後、『道の駅 石神の丘』の設置にともない大規模な改修が行われ、2002年7月にリニューアルオープン。四季折々の自然と彫刻が楽しめる屋外展示に加えて、企画展示室やホールをそなえた『ギャラリー』『工房』が新しく設置されました。

01 石神の丘美術館 外観

02 石神の丘美術館 外観と彫刻『生成1』奥野誠

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『石神の丘美術館』の最大の特徴は、屋外展示場に約20点の彫刻が散策路沿いに配置されていることです。展示されている作品は、過去に岩手町で開催された『岩手町国際石彫シンポジウム』で制作されたもので、これらの彫刻をピクニック気分で鑑賞することができます。6月下旬から7月上旬にかけては約2万株のラベンダーが咲き誇りますし、ブルーベリーや山野草、秋の紅葉など、四季折々の自然とアートを一緒に楽しむことができます。
企画展示室とホールを備えた屋内施設では、岩手にゆかりある近現代美術家を個展形式で紹介する〈北の作家シリーズ〉や、岩手町内で発掘された土器や石器の展覧会を開催しています。

彫刻『森の友達』北田吉正

彫刻『森の友達』北田吉正



05石神の丘美術館 彫刻『マ・マ・マ』土田隆生とラベンダー

06石神の丘美術館 ラベンダー
また、2008年4月には“恋人の聖地”に選定されました。“恋人の聖地”とはNPO法人地域活性化支援センター(静岡市)が地域活性・少子化対策プロジェクトとして実施しているもので、ファッションデザイナーの桂由美さんや華道家の假屋崎省吾さんなどが選定委員を務めています。岩手県では、『石神の丘美術館』が初めての選定となりました。屋外展示場に記念碑やベンチが設置され、デートスポットとしての可能性もふくらんでいます。

恋人の聖地 記念碑

恋人の聖地 記念碑



併設している『道の駅 石神の丘』の産直・物産コーナーには地元産の新鮮野菜を中心に、春は山菜、夏はブルーベリー、秋はりんご、まつたけ、きのこ類の山の幸が並びます。『レストラン石神の丘』は、「いわて地産地消二ツ星レストラン」に認定されていて、特産の春みどりキャベツを使った『春みどり塩ラーメン』や『やまと豚』『岩手めんこい黒牛』などを素材としたお肉系料理はどれも人気です。

道の駅 石神の丘

道の駅 石神の丘



春みどり塩ラーメン

春みどり塩ラーメン

詳細情報

名称 石神の丘美術館
住所 岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-121-21
電話番号 0195-62-1453
開館時間 午前9時~午後5時(入館は16時30分まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合その翌日)
年末年始(12/29~1/3)
観覧料 屋外展示 一般:100円、大学生・高校生:50円、中学生以下:無料
企画展示(展覧会によって異なります)
アクセス 東北自動車道滝沢ICより国道4号を二戸方面へ約30分、東北新幹線またはいわて銀河鉄道「いわて沼宮内駅」下車 徒歩約10分
駐車場 駐車は「道の駅・石神の丘」へ(小型車116台、大型車10台、身障者用2台)
ホームページ http://museum.ishigami-iwate.jp
名称 道の駅石神の丘
住所 岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-121-20
電話番号 0195-61-1600
営業時間 産直コーナー:4~10月…午前9時~午後6時30分、11~3月…午前9時~午後6時 / レストラン石神の丘:4~10月…午前10時30分~午後7時(L.O.6時30分)、11~3月…午前10時30分~午後6時(L.O.5時30分)
定休日 年末年始
ホームページ http://isigaminooka.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 青森が生んだ“板画家”の作品とじっくり対面できる『棟方志功記念館』

    ロータスな旅 > 東北

    青森が生んだ“板画家”の作品とじっくり対…

    20世紀を代表する世界的巨匠の一人である棟方志功。棟方志功記念館は、この青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を記念し、その芸業を永く伝えるため、…

    2016.12.15更新

  • さくらんぼ、ラ・フランス、りんご、柿…山形県上山市内の果樹園で寿命を終えた果樹を素材に、ぬくもりのある木の器を製造・販売する『くだものうつわ』

    ロータスな旅 > 東北

    さくらんぼ、ラ・フランス、りんご、柿…山…

    山形県は、日本有数の“果物王国”であり、南東部の上山市にもたくさんの果樹園があります。果物を育てるためには、果樹の剪定や間伐が欠かせませんし、30~40年の寿…

    2018.03.13更新

  • 南会津に残る江戸時代そのままの茅葺き屋根の町並み「大内宿」

    ロータスな旅 > 東北

    南会津に残る江戸時代そのままの茅葺き屋根…

    江戸時代に栄えた宿場町の風情を今に伝える、福島県の「大内宿(おおうちじゅく)」。茅葺屋根の民家兼店舗が建ち並び、まるで時代劇のセットのようです。大内宿は、旧会…

    2021.09.27更新

  • 秋田県名物の“いぶりがっこ”を様々なアレンジでいただく!「食堂いなほ」の「がっこ懐石」

    ロータスな旅 > 東北

    秋田県名物の“いぶりがっこ”を様々なアレ…

    秋田県の名物といえば、“いぶりがっこ”。食べたことはなくても、この名を聞いたことのある人は多いのでは?いぶりがっこは、ダイコンを燻製にして、米糠と塩に漬け込んだ…

    2021.04.13更新

  • 津軽富士見湖に架かる日本一長い木造の三連太鼓橋「鶴の舞橋」

    ロータスな旅 > 東北

    津軽富士見湖に架かる日本一長い木造の三連…

    周囲の長さ11㎞、青森県で最も大きな人造湖として知られる「津軽富士見湖」。1660(万治3)年に農業用水を確保するために造られてから、いくたびかの堤防決壊に見舞…

    2023.08.17更新

  • 山形県鶴岡市にある『松ヶ岡開墾場』に残る、明治時代に建てられた大蚕室が映画ミュージアムに変身!庄内ロケ作品を中心にさまざまな映画のセットや大道具・小道具からポスター・カードなどまで約1000点を展示。『庄内映画村資料館』

    ロータスな旅 > 東北

    山形県鶴岡市にある『松ヶ岡開墾場』に残る…

    山形県鶴岡市にある『松ヶ岡開墾場』は、元は広大な原生林で、1871年(明治5年)に約3000人の旧庄内藩士が58日間で切り拓いた場所です。2年後には、この地で養…

    2019.03.26更新

< 前のページへ戻る