ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

英国の『チェルシーフラワーショー』でいくつもの金賞を獲得している、ランドスケープアーティスト石原和幸氏がデザインする日本最大級の本格的ガーデニング庭園『フラワー&ガーデン森の風』

2019年4月23日更新

岩手県雫石町にある『フラワー&ガーデン森の風』は、国内外で活躍するランドスケープアーティスト石原和幸氏がデザインする日本最大級のガーデンです。園内は大きく『メインガーデン 森の渓谷』と『コミュニティガーデン 森の丘』に分かれています。

フラワー&ガーデン森の風6

石原和幸氏

石原和幸氏



まずは、個性的な4つのエリアを備えた『メインガーデン 森の渓谷』へ。『エントランスガーデン』は、その名のとおり、庭園の玄関口。花と緑に包まれた森の小路と小川のせせらぎが訪れた人を迎えてくれます。
四季の移り変わりを最も感じられるのが、『メインガーデン』です。季節ごとに変化を見せる多種類の植物と、清らかな水をたたえた渓谷の美しさ。そこに小鳥の澄んださえずりも加わり、心がほっと安らぎます。

フラワー&ガーデン森の風3
『チェルシーガーデン』は、国際ガーデニングショーの最高峰『英国チェルシーフラワーショー』で何度も金賞を受賞している石原氏の庭園デザインを堪能できる庭園。多彩な技術と、洗練されたセンスが多くの人を魅了しています。

フラワー&ガーデン森の風2

フラワー&ガーデン森の風5
『トピアリーガーデン』では、緑で作られた動物たちが出迎えてくれます。広場で自由に過ごすことができるので、少し休憩するのも良さそうです。
高台にある『コミュニティガーデン森の丘』は、森の中に広がる秘密の花園をイメージしたスポット。展望台には『愛と幸福の鐘』が設置され、「恋人の聖地」としても認証されています。
そのほか、針葉樹を基調とした『コニファーガーデン』、実のなる様々な植物を集めた『スイーツガーデン』もあり見どころは多彩です。

フラワー&ガーデン森の風1

フラワー&ガーデン森の風7
期間限定(4月20日~1月13日)で実施されている『イルミネーションガーデン』も必見。34万球の電飾が夜の庭園を美しく彩ります。
園内では、季節に応じて、写真展などのイベントのほか、寄せ植え・ガーデニング教室や押し花体験等を開催。また、『うさぎの触れ合いコーナー』(土・日曜日、祝日の午前11時~12時)も開設しています。
『バースデーFREE』として、誕生日を迎えた人を対象に入園無料のサービスもあります(誕生日の前後1日が有効)。
たっぷりの緑と美しい花々の中で、憩いのひとときを過ごしてみませんか。

詳細情報

名称 フラワー&ガーデン森の風
住所 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1
電話番号 019-691-8787
開園時間 【4月下旬~11月上旬】午前10時~午後8時、【11月上旬~1月上旬:イルミネーション営業】午後4時~8時 ※入園は閉園の1時間前まで、花火開催日は午後8時まで
休園日 営業期間中は無休
入園料 中学生以上700円、小学生350円、【イルミネーション営業】中学生以上500円、小学生250円
駐車場 500台
アクセス 東北自動車道 盛岡ICより約20分
ホームページ https://fg-morinokaze.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 岩手県奥州市で「南部鉄器」の新しい姿を提案するお店「OIGENファクトリーショップ」

    ロータスな旅 > 東北

    岩手県奥州市で「南部鉄器」の新しい姿を提…

    岩手県の盛岡市と奥州市で製造されている伝統工芸品「南部鉄器」。中でも、鉄瓶は丈夫で長く使える、沸かしたお湯がまろやかになる、保温性が高い、見た目が美しいなどいく…

    2023.08.31更新

  • 札幌からやってきた味噌ラーメンが、青森の地で“カレー”と“牛乳”の力を得て独自に発展した『味噌カレー牛乳ラーメン』・・・by『味の札幌 大西』

    ロータスな旅 > 東北

    札幌からやってきた味噌ラーメンが、青森の…

    青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…

    2018.04.13更新

  • 仙台場外市場 杜の市場

    ロータスな旅 > 東北

    仙台場外市場 杜の市場

    仙台市中央卸売市場に隣接した「仙台場外市場・杜の市場」は、地元の人や観光客も気軽に立ち寄れる場外市場として親しまれています。震災直後の2011(平成23)年5月…

    2015.10.16更新

  • 登米(とめ)市のB級グルメ「油麩丼(あぶらふどん)」を発祥の店「味処もん」でいただく

    ロータスな旅 > 東北

    登米(とめ)市のB級グルメ「油麩丼(あぶ…

    宮城県仙台市から車で1時間30分ほどの場所にある登米(とめ)市。その一角には明治時代に建てられた洋風建築物や、蔵造りの建物などが今も残り、「みやぎの明治村」とし…

    2016.06.14更新

  • 立佞武多の館

    ロータスな旅 > 東北

    立佞武多の館

    毎年8月4日~8日に開催される五所川原の「立佞武多(たちねぷた)祭」は、青森ねぶた、弘前ねぷたと並ぶ、青森三大佞武多の一つです。大勢の踊り子たちと共に、立佞武多…

    2015.10.16更新

  • 福島県羽鳥湖高原にある「パスポートのいらない英国」を訪問!中世英国様式で統一されたリゾート『ブリティッシュヒルズ』では英語が公用語!!

    ロータスな旅 > 東北

    福島県羽鳥湖高原にある「パスポートのいら…

    福島県の羽鳥湖高原に位置する『ブリティッシュヒルズ』は、中世英国様式で統一されたリゾート施設です。キャッチフレーズは「パスポートのいらない英国」。7万3千坪もの…

    2020.02.06更新

< 前のページへ戻る