ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2023年8月31日更新
岩手県の盛岡市と奥州市で製造されている伝統工芸品「南部鉄器」。中でも、鉄瓶は丈夫で長く使える、沸かしたお湯がまろやかになる、保温性が高い、見た目が美しいなどいくつものメリットがあります。また鉄瓶をはじめ、フライパンや鍋などの南部鉄器を使うことで、不足しがちな鉄分を自然に摂取できることでも知られています。
OIGENファクトリーショップ
OIGENファクトリーショップ「鉄瓶白湯」
OIGENファクトリーショップ
鍋
ダッチオーブン
パン焼器
鉄瓶コーヒー
風鈴
注湯
仕上
鉄瓶
焼き焼きグリルシリーズ スリム
焼き焼きグリルシリーズ どっしり深形
Palmaシリーズ
名称 | OIGENファクトリーショップ |
---|---|
住所 | 岩手県奥州市水沢羽田町字堀ノ内45 |
電話 | 0197-25-5925 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 |
定休日 | 水曜日、年末年始 |
駐車場 | 6台 |
アクセス | 東北自動車道水沢ICから約15分 |
ホームページ | https://oigen.jp/factoryshop |
関連キーワード
ロータスな旅 > 東北
世界中に多くのファンを持つ、日本のマンガ。今や日本を代表する文化の一つとなっています。秋田県横手市増田町にある『横手市増田まんが美術館』は、マンガの世界に浸るこ…
2019.11.21更新
ロータスな旅 > 東北
「道の駅伊達の郷りょうぜん」は、2018(平成30)年3月に、伊達市初の道の駅として霊山(りょうぜん)町にオープンしました。レストランやパン工房、ジェラート店…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 東北
青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…
2018.04.13更新
ロータスな旅 > 東北
かつて鉱産額日本一を誇り、鉱山の町として栄えた秋田県小坂町。1905年(明治38年)に建てられた『小坂鉱山事務所』は、繁栄の時代を象徴するルネサンス様式の外観が…
2019.04.09更新
ロータスな旅 > 東北
米沢藩初代藩主・上杉景勝の治世から明治維新までの270年間、米沢は城下町として栄えました。市内には、上杉謙信を祀る上杉神社や上杉家廟所、上杉記念館など多くの見ど…
2018.10.09更新
ロータスな旅 > 東北
毎年8月4日~8日に開催される五所川原の「立佞武多(たちねぷた)祭」は、青森ねぶた、弘前ねぷたと並ぶ、青森三大佞武多の一つです。大勢の踊り子たちと共に、立佞武多…
2015.10.16更新