ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

SNS映え間違いなし!もちろん美味しい!三陸沖の旬の魚介類を牛乳瓶に詰めた岩手県宮古市の『瓶ドン』

2020年4月23日更新

岩手県の東側、三陸海岸の南北中ほどに位置する宮古市。内陸では農林業が営まれていますが、海辺では三陸沖を漁場として漁業が盛んです。サケ、サンマ、タラ、イカ、ウニ、アワビ、カキ、コンブ、ワカメなど水揚げされる魚介類も豊富で、しかも美味しい!

そんな宮古市で、2018年10月に登場したご当地グルメが『瓶ドン』です。聞いただけでは「何だそれ?」という感じですが、見ればビックリ!……そして、名前の理由も即ナットク!です。

瓶ドン 中瓶



『瓶ドン』は、牛乳瓶の中にウニ、イクラ、イカ、その他のお刺身、海藻類などの宮古の旬の食材を詰め込んだもの。食事処でオーダーすると、写真のように牛乳瓶に入った具材とどんぶりによそられたご飯が供されます。そのインパクトは、まさにSNS映え間違いなし!そして、牛乳瓶を逆さにして、ほかほかのごはんの上に自分でかけて完成させる“体験型ご当地丼”なのです。

たろう庵



たろう庵 瓶&白ご飯



たろう庵



岩手県沿岸では、獲れたてのウニを牛乳瓶に詰めて保存するということが以前から行われていました。これをヒントに、宮古観光文化交流協会と飲食店が試行錯誤を繰り返して『瓶ドン』を開発。現在、宮古市内の飲食・宿泊施設9店でそれぞれ工夫を凝らした『瓶ドン』を提供しています。

  • 『瓶ドン』提供飲食施設


・魚彩亭 すみよし



すみよし



すみよし配膳



・味処 海舟

海舟(白雪)



海舟白雪配膳



・蛇の目 本店

蛇の目瓶&盛付



蛇の目



・割烹 おかめ

・浄土ヶ浜レストハウス

・丼の店 おいかわ

・湯ったり館

・休暇村 陸中宮古

・浄土ヶ浜パークホテル

しかも、お店ごとに中身が違うので食べ比べもおすすめ。1日の提供数が限定されていたり、季節毎にメニューが変わる場合もあるので、『瓶ドン』目当てのグルメ旅を行うなら事前に調べて行きましょう。

詳細情報

名称 瓶ドン
公式ホームページ http://www.kankou385.jp/spacial2018/(宮古観光文化交流協会)

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 磐井川の清流と岩がまるで水墨画のようなシーンを見せてくれる「厳美渓(げんびけい)」

    ロータスな旅 > 東北

    磐井川の清流と岩がまるで水墨画のようなシ…

    岩手県一関市を流れる磐井川。「厳美渓(げんびけい)」は、この川沿いに2キロメートルにわたって続く渓谷で、国の名勝・天然記念物に指定されています。流れる水が巨岩を…

    2021.06.24更新

  • 自然の中で彫刻に親しむ屋外展示と、岩手ゆかりの美術家の企画展に注目!『石神の丘美術館』

    ロータスな旅 > 東北

    自然の中で彫刻に親しむ屋外展示と、岩手ゆ…

    岩手県岩手町は北上川源泉の町として知られており、町の中心部には東北新幹線いわて沼宮内(いわてぬまくない)駅があります。『石神の丘美術館』は、その岩手町の国道4…

    2017.06.27更新

  • 宮城県加美町にある総面積15万平方メートル、400種類の植物が栽培される広大な庭園『やくらいガーデン』

    ロータスな旅 > 東北

    宮城県加美町にある総面積15万平方メート…

    富士山のように雄大で美しいことから『加美富士』とも呼ばれている、宮城県加美町の『薬莱山(やくらいさん)』。その麓に広がる『やくらいガーデン』は、季節により様々な…

    2019.05.28更新

  • りんご王国弘前からの新しい旅提案!「アップルパイ」の食べくらべはいかが!?『弘前アップルパイガイドマップ』

    ロータスな旅 > 東北

    りんご王国弘前からの新しい旅提案!「アッ…

    リンゴの生産量が日本一を誇る青森県弘前市。そのため、地元でもリンゴを使ったスイーツ、特にこだわりのある「アップルパイ」を提供するお店が数多くあります。そこで、「…

    2016.07.15更新

  • 山形県一の落差を誇る豪快かつ美しい名瀑「玉簾(たますだれ)の滝」

    ロータスな旅 > 東北

    山形県一の落差を誇る豪快かつ美しい名瀑「…

    山形県の北西部に位置し、日本海に面している酒田市。観光スポット・文化遺産などが数多くあり、味わい深い土地柄です。その観光スポットの一つに、自然が作り上げた見どこ…

    2021.08.11更新

  • 中尊寺など世界遺産に登録された平泉の観光拠点!しかも、『いわて南牛』はじめ岩手の“おいしいもの”がいろいろ揃った!『道の駅 平泉-黄金(くがね)花咲く理想郷-』

    ロータスな旅 > 東北

    中尊寺など世界遺産に登録された平泉の観光…

    岩手県平泉町は、世界遺産に登録された中尊寺や毛越寺、観自在王院跡など、歴史的建造物の多い町です。『道の駅平泉』は、2017(平成29)年4月に、奥州藤原氏の…

    2018.10.23更新

< 前のページへ戻る