ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

フタバスズキリュウに代表される化石と常磐炭田の採掘の歴史という、いわきの“地の文脈”を再確認する『いわき市石炭・化石館 ほるる』

2018年1月31日更新

1968(昭和43)年、福島県いわき市大久町入間沢の川岸に露出していた地層の中から、当時高校生だった鈴木直さんによって発見されたフタバスズキリュウ(学名フタバサウルス・スズキイ)。この化石の発見により、「日本本土で中生代の大型爬虫類の化石が発見されることはない」という当時の定説はくつがえされたのです。
ところが、クビナガリュウ研究の資料が十分でなかったことなどから、発見当時は新種のクビナガリュウとして認定することができず、発見後38年たった2006(平成18)年に研究者たちの尽力が実り、ようやく新属新種のクビナガリュウと判明したのでした。

いわき市石炭・化石館 ほるる 化石展示室_2
『いわき市石炭・化石館 ほるる』は、常磐炭田の採掘の歴史と、市内で発掘された化石や、地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を展示する施設として、1984(昭和59)年に開設されました。

いわき市石炭・化石館 ほるる 施設外景2006_02
エントランスを入るとすぐに、いわき市で発見された日本を代表する化石フタバサウルス・スズキイのレプリカが展示されています。

いわき市石炭・化石館 ほるる エントランス
『化石展示室』には、遠い昔、この地域に生きたさまざまな生き物たちの化石を中心に、世界的に貴重な化石が展示されています。およそ8,500万年前のクビナガリュウや、およそ400万年前のイワキクジラなどの化石が、大きな空間にダイナミックに展示されています。

いわき市石炭・化石館 ほるる 化石展示室2
『学習標本展示室』では、化石、石炭や岩石などさまざまな標本とパネルを展示して、いわきの大地についての知識を深めることができます。

いわき市石炭・化石館 ほるる 学習標本展示室1
『いわき市石炭・化石館 ほるる』の展示のもう一つの柱は、常磐炭田を中心とした石炭採掘の歴史です。『模擬坑道』は、まるで実際に石炭坑道に入ったかのような空間になっており、常磐炭田の始まりから現代までの石炭の掘り方を再現しています。

模擬坑道

模擬坑道



ロードヘッダー掘進切羽

ロードヘッダー掘進切羽



『生活館』は、懐かしい昭和の時代(初期から戦後など)の炭鉱で働いていた人々の生活や、いわき湯本温泉の歴史を展示しています。また、映像ルームでは、化石や石炭に関する資料映像を放映しています。

生活館

生活館



そのほか、敷地内には、岩石園や蒸気機関車『D51』などの展示もあります。

岩石園

岩石園



『いわき市石炭・化石館 ほるる』で好評を得ているプログラムとして、体験教室があります。
毎週土・日曜日と祝日、夏・冬・春の学校休暇中の毎日、アンモナイトの標本作成やコハクのアクセサリー工作の体験教室を開催しています。アンモナイト標本作製教室は、本物のアンモナイト化石を使い、ハンマーとタガネで化石のまわりの岩を取りのぞき、標本カードを書いて、ケースに収納するまで体験です。コハク(コーパル) アクセサリー工作教室は、アフリカ産コーパルを材料にサンドペーパーで整形し、磨きをかけてペンダントなどのオリジナルアクセサリーを作成する体験です(コハクに対して生成年代の若い天然樹脂をコーパルといいます)。普段触れることのできない実物を使った体験から、化石や岩石・鉱物に対していっそう興味喚起されるプログラムとなっています。

いわき市石炭・化石館 ほるる コハク体験風景_2

いわき市石炭・化石館 ほるる 完成見本アンモナイト1
また、ミュージアムショップでは、恐竜やクビナガリュウのグッズのほか、いわき市の名産品も取り揃えておりますので、ぜひご利用ください。

ミュージアムショップ

ミュージアムショップ

詳細情報

名称 いわき市石炭・化石館ほるる
住所 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話番号 0246-42-3155
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎月第3火曜日(第3火曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)、1月1日
料金 一般650円、大・高・中学生430円、小学生320円
アクセス 【車】常磐自動車道 いわき湯本ICから約5km(車で約10分)、【電車】JR常磐線 湯本駅下車、徒歩約15分
駐車場 大型20台・普通車66台
ホームページ http://www.sekitankasekikan.or.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 福島県羽鳥湖高原にある「パスポートのいらない英国」を訪問!中世英国様式で統一されたリゾート『ブリティッシュヒルズ』では英語が公用語!!

    ロータスな旅 > 東北

    福島県羽鳥湖高原にある「パスポートのいら…

    福島県の羽鳥湖高原に位置する『ブリティッシュヒルズ』は、中世英国様式で統一されたリゾート施設です。キャッチフレーズは「パスポートのいらない英国」。7万3千坪もの…

    2020.02.06更新

  • 自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバドール・ダリの世界三大コレクションがある!『諸橋近代美術館』

    ロータスな旅 > 東北

    自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバ…

    福島県北部、磐梯山、安達太良山、吾妻山などに囲まれた標高約800メートルの高原台地にある裏磐梯。1888(明治21)年に会津磐梯山が噴火して生まれた裏磐梯は、今…

    2017.08.29更新

  • 絶景ラウンジや美しい螺旋階段が見もの! 安藤忠雄の手がけたリュクスな美術館・・・『秋田県立美術館』

    ロータスな旅 > 東北

    絶景ラウンジや美しい螺旋階段が見もの! …

    秋田県の新しい絶景スポットとして話題となっている場所があります。『秋田県立美術館』は、秋田市の中心市街地にある千秋公園を望む地といった特徴を活かし、「ここにしか…

    2016.10.14更新

  • 弘前を中心に昔から親しまれてきた「いがめんち」を老舗「菊富士 本店」でいただく!

    ロータスな旅 > 東北

    弘前を中心に昔から親しまれてきた「いがめ…

    「いがめんち」は、青森県弘前市を中心とした津軽地方で親しまれているご当地グルメです。「いが」は津軽弁で「イカ」を意味します。「いがめんち」が誕生したのは、戦後…

    2021.05.27更新

  • 世界にただひとつ。“空気”を御神体とするコンセプチャルなスポット「空気神社」

    ロータスな旅 > 東北

    世界にただひとつ。“空気”を御神体とする…

    日本には数多くの神社があり、それぞれがさまざまな人やモノなどを祀っています。中でも類を見ないのが、山形県にある「空気神社」。その名のとおり、“空気”を御神体とし…

    2022.08.09更新

  • 蒸気と熱湯が大量に噴き出す迫力シーンが見られる!「小安峡大噴湯」

    ロータスな旅 > 東北

    蒸気と熱湯が大量に噴き出す迫力シーンが見…

    秋田県湯沢市の小安峡(おやすきょう)は、長い年月をかけ、皆瀬川の激しい流れが川岸の岩を浸食して出来た渓谷です。断面がアルファベットのVのように見える「V字谷」で…

    2023.04.25更新

< 前のページへ戻る