ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2016年1月29日更新
大晦日の夜、「怠けものはいねがー、泣く子はいねがー」と大声を張り上げながら、家々を回って歩くナマハゲは、怠け心を戒め、吉をもたらす来訪神。迎える家では酒や料理などをふるまって、丁重にもてなします。秋田県の一部地域で古くから続く民俗行事であり、「男鹿のナマハゲ」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
そんなナマハゲ行事の歴史や、しきたりなどすべてを知ることができるのが、なまはげ館です。男鹿市内で実際に使われていた150に及ぶナマハゲ面がずらりと並び、迫力満点。また、「なまはげ変身コーナー」では、衣装をつけて記念撮影もOK。面を付けた途端、ナマハゲになり切ってしまうかも。
なまはげ館に隣接する「男鹿真山伝承館」も見逃せません。男鹿地方の典型的な民家、曲り家を舞台に、真山地区のナマハゲ行事が再現され、間近で体感できます。開講時間は時期により異なるので、事前にチェックを。
なまはげ勢揃い
なまはげ館(施設外観)
名称 | なまはげ館 |
---|---|
住所 | 秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢 |
電話 | 0185-22-5050 |
開館時間 | 8:30~17:00 |
休館日 | 年中無休 |
入館料 | 一般 540円 小中高生 270円 真山伝承館との共通入館料 (4~11月)一般 864円 小中高生540円 (12~3月) 一般1080円 小中高生756円 |
ホームページ | https://www.namahage.co.jp/namahagekan/ |
ロータスな旅 > 東北
「道の駅伊達の郷りょうぜん」は、2018(平成30)年3月に、伊達市初の道の駅として霊山(りょうぜん)町にオープンしました。レストランやパン工房、ジェラート店…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 東北
『道の駅天童温泉』は国道13号線に接して設置され、『森林情報館もり~な天童』(多目的ホール、情報発信コーナー、交流コーナー、体験コーナー、地場産品の展示販売…
2017.03.13更新
ロータスな旅 > 東北
日本海に突き出た男鹿半島に広がる男鹿市。寒風山は、市内にある休火山です。この一帯は、景観や地形・地層などが貴重であることから、2011年に『男鹿半島・大潟ジオパ…
2020.07.21更新
ロータスな旅 > 東北
福島県北部、磐梯山、安達太良山、吾妻山などに囲まれた標高約800メートルの高原台地にある裏磐梯。1888(明治21)年に会津磐梯山が噴火して生まれた裏磐梯は、今…
2017.08.29更新
ロータスな旅 > 東北
岩手県一関市を流れる磐井川。「厳美渓(げんびけい)」は、この川沿いに2キロメートルにわたって続く渓谷で、国の名勝・天然記念物に指定されています。流れる水が巨岩を…
2021.06.24更新
ロータスな旅 > 東北
仙台市中央卸売市場に隣接した「仙台場外市場・杜の市場」は、地元の人や観光客も気軽に立ち寄れる場外市場として親しまれています。震災直後の2011(平成23)年5月…
2015.10.16更新