ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

竹細工やわら細工、チャグチャグ馬コ、盛岡冷麺・南部せんべいまで、さまざまな手づくり体験ができる!『盛岡手づくり村』

2017年11月9日更新

南部鉄器をはじめとした伝統工芸品、そして地場の素材を活かした南部せんべいや清酒、味噌醤油、麺類、菓子などの特産品・・・岩手には、さまざまな“手づくり”の技と匠が存在しています。
そんな岩手の“手づくり”の技と匠に親しめるのが、『盛岡手づくり村』です。

盛岡手づくり村体験4

『盛岡手づくり村』は、『盛岡地域地場産業振興センターゾーン』『工房ゾーン』『南部曲り家ゾーン』という3つのゾーンから成っています。

盛岡手づくり村
『盛岡地域地場産業振興センターゾーン』は、約4,000種類の商品の展示販売を行っている『展示即売室』、商品の製造工程や背景となる歴史なども解説した『展示資料室』(入場料100円)があります。
『工房ゾーン』には、工芸品や特産品の製造を行っている15軒の工房があり、一流の職人たちが真剣にものづくりに向き合う姿を見学したり、話を聞いたりすることができるほか、職人の手ほどきで“ものづくり体験”もできます。手づくり教室の種目は、染物・陶芸・わら細工・竹細工・郷土玩具・機織りのほか、盛岡冷麺・せんべい手焼きなど。とくに焼き立てのせんべいは「メチャクチャおいしい!」と人気だとか。どの手づくり教室に参加するか、詳細はホームページを参照してください。

盛岡手づくり村体験2

盛岡手づくり村 北杜窯体験風景-5 (3)

盛岡手づくり村体験1

盛岡手づくり村体験5

盛岡手づくり村体験3
『南部曲り家ゾーン』は、築150年という『南部曲り家』を移築。南部曲り家とは、農業に馬が重要な役割を果たしていた時代、人の住む主屋と馬屋を棟続きとして、主屋からいつでも馬の様子がみられるようにした人馬一体の住まいです。多くの建材が、実際に使われていた時代のものですので、とても懐かしい雰囲気が味わえます。

南部曲り家

南部曲り家



盛岡に立ち寄ったなら、日頃はなかなか体験できない手づくり体験にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

詳細情報

名称 盛岡手づくり村
住所 岩手県盛岡市繋字尾入野64-102
電話 019-689-2201(公益財団法人盛岡地域地場産業振興センター)
営業時間 午前8時40分~午後5時
休村日 12月29日~1月3日
入場料金 入場無料(ただし、展示資料室は入室100円。手づくり工房での体験は有料)
手づくり工房料金(参考) 陶器絵付1400円、ペン立て1400円、藍染(ハンカチ)1650円、チャグチャグ馬コ1600円、まんじゅうづくり500円(土日祝のみ、開催時間要問合せ)、せんべい手焼き100円、盛岡冷麺づくり972円(要予約)など
交通情報・アクセス 東北自動車道盛岡ICより5km
駐車場料金 165台(駐車無料)
盛岡手づくり村 総合案内ホームページ http://tezukurimura.com/main/
盛岡手づくり村 工房案内ホームページ http://www.ginga.or.jp/morihand/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • フタバスズキリュウに代表される化石と常磐炭田の採掘の歴史という、いわきの“地の文脈”を再確認する『いわき市石炭・化石館 ほるる』

    ロータスな旅 > 東北

    フタバスズキリュウに代表される化石と常磐…

    1968(昭和43)年、福島県いわき市大久町入間沢の川岸に露出していた地層の中から、当時高校生だった鈴木直さんによって発見されたフタバスズキリュウ(学名フタバサ…

    2018.01.31更新

  • 青森県十三湖の滋味豊かなしじみをたっぷり味わえる『しじみラーメン』を味わうなら、やはり発祥のお店『和歌山』で。しかも、大サイズのしじみが入った『特製しじみラーメン』がオススメ

    ロータスな旅 > 東北

    青森県十三湖の滋味豊かなしじみをたっぷり…

    津軽半島の北西部に位置する、周囲約30kmの『十三湖(じゅうさんこ)』。名の由来は、「13の川が流れ込んでいるから」、「近くに13の集落があったから」など諸説あ…

    2019.09.10更新

  • 松島湾を望む新しいスタイルの観光スポット「SHICHI NO RESORT」

    ロータスな旅 > 東北

    松島湾を望む新しいスタイルの観光スポット…

    宮城県仙台市の中心部から東へ約20㎞、車で約40分の場所にある七ヶ浜町(しちがはままち)。半島のような形で、三方が松島湾や太平洋に面しているため、2011(平成…

    2024.11.07更新

  • 日本三大急流の一つ、最上川で舟下りを体験!お楽しみは、船頭の舟唄とユニークなトーク!さらに、地元食材満載の舟中弁当がうまい!『最上峡芭蕉ライン』

    ロータスな旅 > 東北

    日本三大急流の一つ、最上川で舟下りを体験…

    最上川は、球磨川(熊本県)、富士川(長野県・山梨県・静岡県)と並ぶ日本三大急流の一つ。江戸時代の俳人・松尾芭蕉が東北・北陸地方の旅を記した『おくのほそ道』で、「…

    2020.10.29更新

  • 名前がカワイイ!岩手県二戸(にのへ)地域に伝わる故郷デザート『へっちょこだんご』

    ロータスな旅 > 東北

    名前がカワイイ!岩手県二戸(にのへ)地域…

    岩手県二戸(にのへ)地域に伝わる、甘味の伝統料理『へっちょこだんご』。たかきび、いなきび、もちあわなどの雑穀の粉を原料にした団子を小豆汁に入れてお汁粉のようにし…

    2021.01.28更新

  • 北海道から東北地方にかけて水揚げされる『ホッキ貝』。産地で親しまれるメニュー『ほっきめし』は超美味しい!今回は宮城県の山元町(やまもとちょう)の『和風レストラン田園 山元店』をご紹介!

    ロータスな旅 > 東北

    北海道から東北地方にかけて水揚げされる『…

    『ホッキ貝』は、殻の長さが約10センチもある二枚貝。身も大きく、厚みと重さ、そして旨味があります。正式名称は『ウバガイ』ですが、北海道から東北地方にかけて水揚げ…

    2019.11.21更新

< 前のページへ戻る