ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2017年10月24日更新
秋田と岩手の県境にまたがる八幡平の秋田側に位置して、多様な泉質と豊富な湯量・効能から、秘境の湯治場として人気が高く、長期で滞在する湯治客も多い『玉川温泉』。
玉川温泉の源泉
98度の源泉が流れています
玉川温泉 屋外岩盤浴 新玉川温泉より徒歩15分 冬期は閉鎖
新玉川温泉
日本一と言われる強酸性のph値は1.2!刺激が強い泉質になります。新玉川温泉大浴場
大浴場は、10種類以上の浴槽があり、お客様のお体に合わせてご利用いただけます。
『露天風呂』 夏期は外の緑と空気を感じながらご入浴いただけます。
温熱浴 大浴場に併設しています。
『箱蒸し湯』温泉蒸気が充満した箱の中で、体を温めてご利用下さい。
洋室シングルルーム
洋室ツインルーム
図書コーナー貸出無料 お部屋でゆっくりと!
健遊(けんゆう)ひろば 滞在中にリフレッシュ!
旬彩ダイニングぶなの四季
「カラダ」においしいバイキングをコンセプトに健康と美容に良い献立構成となっております♪
夕食バイキング一例 日替り「野菜たぷり生ハムサラダ」
名称 | 新玉川温泉 |
---|---|
住所 | 秋田県仙北市田沢湖玉川 |
電話番号 | 0187-58-3000(玉川温泉地区予約センター)予約受付時間 午前8時~午後9時 |
営業時間 | チェックイン午後3時~午後6時 チェックアウト午前10時まで |
休業日 | 平成29年度は2月1日~4月下旬 ※館内工事のため |
料金 | 宿泊10,410円(消費税/入湯税込)~(1泊2食 大人4名様ご利用時、1室1名様あたり) 、日帰り入浴 600円 |
アクセス | 東北自動車道盛岡ICから国道46号線で田沢湖まで約40㎞→田沢湖から国道341号線で新玉川温泉まで約43㎞ / 東北自動車道松尾八幡平ICから八幡平アスビーテラインで約26㎞→八幡平頂上から国道341号線で新玉川温泉まで約28㎞ / 東北自動車道鹿角八幡平ICから国道282号線・341号線で玉川温泉まで34㎞ / JR田沢湖線・秋田新幹線田沢湖駅から路線バスまたはタクシーで新玉川温泉まで42㎞(国道341号線) ※夏期(4月中旬~10月末):国道341号線 開通直後(春)、通行止直前(秋~冬)は、夜間凍結の恐れがあるため、夕方6時~翌朝8時まで、田沢湖側二神館⇔鹿角側澄川が夜間通行止めとなる。 ※冬期(12月~4月中旬):国道341号線の田沢湖側二神館⇔鹿角側澄川間が冬期通行止めとなり、一般車輌の通行ができなくなる。 |
駐車場 | 約120台 |
公式HP | http://www.shintamagawa.jp/ |
ロータスな旅 > 東北
青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…
2018.04.13更新
ロータスな旅 > 東北
宮城県仙台市から車で1時間30分ほどの場所にある登米(とめ)市。その一角には明治時代に建てられた洋風建築物や、蔵造りの建物などが今も残り、「みやぎの明治村」とし…
2016.06.14更新
ロータスな旅 > 東北
山形県高畠町は、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。古くから“まほろばの里”(まほろばとは、丘や山に囲まれた住み良い所という意味)と呼ばれ、人々の…
2017.09.12更新
ロータスな旅 > 東北
仙台市中央卸売市場に隣接した「仙台場外市場・杜の市場」は、地元の人や観光客も気軽に立ち寄れる場外市場として親しまれています。震災直後の2011(平成23)年5月…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 東北
『ホッキ貝』は、殻の長さが約10センチもある二枚貝。身も大きく、厚みと重さ、そして旨味があります。正式名称は『ウバガイ』ですが、北海道から東北地方にかけて水揚げ…
2019.11.21更新
ロータスな旅 > 東北
『道の駅天童温泉』は国道13号線に接して設置され、『森林情報館もり~な天童』(多目的ホール、情報発信コーナー、交流コーナー、体験コーナー、地場産品の展示販売…
2017.03.13更新