ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2016年12月15日更新
20世紀を代表する世界的巨匠の一人である棟方志功。棟方志功記念館は、この青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を記念し、その芸業を永く伝えるため、昭和50年に開館しました。平成24年に鎌倉市の棟方板画館と合併したことにより、収蔵作品数としては国内最大のコレクションとなりました。特に初期の代表的作品のほとんどを収蔵しているのが特徴といえます。
板画のみならず倭画、油絵、書などの幅広い棟方作品をほぼ網羅し、その多岐にわたる作品を年間4回の展示替えによって紹介しています。また、これら作品と併せ、板木や棟方志功が使用した彫刻刀、筆などの愛用品も展示されます。
ただし、展示室は「あまり数多くの作品を展示して、観覧する人々が疲れたり、作品の印象が薄くなったりするよりは、やや少なめの作品数でも一点一点をじっくり見て欲しい」という棟方志功の希望により、広さが決められているそうです。
写真の展示やビデオ上映なども行っており、代表作の板画『釈迦十大弟子』は常時展示されています。
校倉造りを模した建物は池泉回遊式日本庭園とよく調和し、落ち着いたたたずまいは、季節の移ろいとともに四季折々の風情を感じさせてくれます。
名称 | 棟方志功記念館 |
---|---|
住所 | 青森県青森市松原2丁目1番2号 |
電話 | 017-777-4567 |
開館時間 | 4月~10月 9:00~17:00 11月~ 3月 9:30~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日及びねぶた祭り期間8/2~8/7は開館) ※ 平成28年度の年末休館は12月29日~31日の予定。 |
観覧料 | 一般 500円 大学生 300円 高校生 200円 小・中学生無料 |
アクセス | 交通・JR新青森駅南口よりバスで約25分 JR青森駅東口よりバスで約15分 青森自動車道「青森中央IC」より車で約15分 |
ホームページ | http://munakatashiko-museum.jp/ |
ロータスな旅 > 東北
昨今の民芸ブームの波に乗って巷でひそかに人気を集めているのが、会津名物のお守り『赤べこ』。ゆらゆらと首を揺らす様子と、ぽってりとした丸いフォルムが愛らしい赤い牛…
2016.09.16更新
ロータスな旅 > 東北
青森市浪岡地区は、「りんごの生産日本一」の町です。栽培品種は「ふじ」が半分以上を占め、「ジョナゴールド」「王林」などが続きます。収穫は11月が最盛期となりますが…
2017.04.25更新
ロータスな旅 > 東北
“日本三大うどん”のひとつに数えられる『稲庭うどん』。発祥の地は、現在の秋田県湯沢市稲庭地区といわれ、その歴史は江戸時代の寛文年間以来、約350年にもなります。…
2018.07.25更新
ロータスな旅 > 東北
米沢藩初代藩主・上杉景勝の治世から明治維新までの270年間、米沢は城下町として栄えました。市内には、上杉謙信を祀る上杉神社や上杉家廟所、上杉記念館など多くの見ど…
2018.10.09更新
ロータスな旅 > 東北
宮城県北西部に位置する大崎市の岩出山(いわでやま)に、人間の感覚をテーマとするミュージアム、『感覚ミュージアム』があります。『感覚ミュージアム』は、視覚・聴覚…
2018.04.25更新
ロータスな旅 > 東北
青森市にある『A-FACTORY(エーファクトリー)』は、青森県の特産品や、地場の食材を使ったグルメなどを提供する商業施設。青森ウォーターフロントの再開発事業の…
2019.02.26更新